※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
お金・保険

手取り145万の年収で、扶養内に入るべきか悩んでいます。106万以上稼ぐと社保が必要で、手取りは145万。パートで扶養内に収まるか悩んでいます。

手取り145万の年収だと、扶養内におさめた方がいいと思いますか?
パートです。
大企業なので106万以上の稼ぎ見込みだと会社の社保入らないといけないんですが、そうすると計算すると手取りが145万程です。
扶養内より15万程多いだけ…
それなら時間を費やして仕事しないでゆる〜くパートで扶養内におさまろうか…悩んでます。

コメント

めむ

130万にしてもご自身で社保加入しないといけないので、けっか扶養内にするなら106万で40万ほど違いますよね?(ただし旦那さんの配偶者控除や家族手当なども加味してください)
106万と145万で労働時間がどのくらい違うのでしょうか??
今後妊娠希望してるなら社保加入してた方がいいと思いますし、将来もらう年金額も増えますよー!

  • na

    na

    早速のコメントありがとうございます!
    会社の社保入る条件の年収の他に、週の労働時間が20時間以上とありますので、主人の健康保険の扶養に入ると決めた際は週19時間でシフト組んでもらう予定なんです。
    それで130万超えないまでは稼ごうと思ってます!
    扶養を抜けるなら上限ないんですが、週4で計算したらマックス145万円ほどでした。
    主人の会社は家族手当は無しです。


    ちなみにもう妊娠予定はなくて、健康保険には積極的に入ろうとは思ってないんですが、少しでも現金は稼ぎたいとは思ってて、それで悩んでます(´・ω・`)

    • 8月7日
こと

手取りでの計算ではなく、
総支給で計算しないといけないので、
扶養内でって考えると全然かわってきますよー😱

  • na

    na

    手取りで計算駄目なんですね💦
    総支給だと交通費抜いて160万程だと思います!
    訳分からなくなってきました(笑)

    • 8月7日
  • こと

    こと

    交通費も全て込みで計算して、の年間103万〜130万だったと思います💦
    なので1ヶ月総支給で11万弱で収めなければ扶養は厳しいかと思います😵

    • 8月7日
  • na

    na

    会社の人には、交通費抜いて130万円までと教えてもらったのですが、違ったんですかね😵
    ゆる〜くパートにすると決めたら、勿論月8万台には抑えるつもりです!

    • 8月7日