
コメント

退会ユーザー
アプリでのタイミング妊活を半年ぐらいして、検査だけでもしてみようと思い、ネット予約をして行きましたよ!
初診は相談だけかと思いましたが、血液検査する?と聞かれたのでしてもらいました。でも病院によるかもしれません。

しゅうmai
初診は電話で予約してから行きました!
自分流で3ヶ月くらいやってみてダメだったので、何かあったらいけないと思いすぐ病院に切り替えました!
不妊相談とかいてある病院だと、本格的な不妊治療はされないのかな?って思います🤔タイミング法やお薬までは出してくれても体内受精等は他の病院を紹介されるとか、、そんな感じかなと思いました!想像ですみません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
-
恭子
とりあえず不妊の原因が知りたいだけなので検査だけならしてくれるんですかね??💦
電話で聞いてみようとは思うのですがベストタイミングが分からずもうすぐ生理なので生理になって少ししてから電話したほうがいいのかとか色々悩みます😭
お盆に入っちゃうと病院もやってないし💦- 8月7日
-
しゅうmai
初歩の検査で卵管造影という卵管が通っているか検査をされると思うんですけど、その検査ができる設備が病院にあるかどうかもある気がします🤔
卵管が詰まっていたら精子と巡り会えないのでそこから改善していくと思います😊
zさんが行こうとされている病院に先に電話して聞かれた方がいいかもしれません\( ˆoˆ )/
もし、排卵のタイミングを言ってくれる病院なら生理が始まった3日以内に病院に来てって言われていたのでそこらへんが病院側としてはベストなのかな?って思ってました!
わたしは初めての不妊治療のときに生理は何日にきましたか?って聞かれた覚えがあります👀- 8月7日
-
恭子
電話して聞いてみます!!
詳しくありがとうございます😊- 8月7日

退会ユーザー
電話で予約をして内診があるという事で、生理から10日目で不妊治療専門クリニックへ行きました😊
婦人科よりも不妊治療専門の病院へ行く事をお勧めします🙌🏻
理由は婦人科では必要な検査のスピードが遅く、原因解明には時間がかかります。
不妊治療専門では初診から生理周期に合わせて約1ヶ月で必要な検査をしてくれるので、結果だけ聞いて通うかどうか考えたらいいと思います♪
検査には最低1ヶ月はかかりますよ!
具体的な検査内容は
ホルモン検査
クラミジア検査
抗精子抗体検査
卵巣の卵子数の検査
卵管造影検査
辺りです😉
-
恭子
ありがとうございます!
- 8月8日

退会ユーザー
今周期から不妊検査を始めました。
リセットして、その勢いで婦人科に電話して、どこまでの治療ができるのかと、生理3日目のホルモン血液検査をして欲しいと予約しました!
その後、10日目に卵管通気検査、13日目に卵胞チェックをしてもらいました💡
-
恭子
リセットした日に電話すればいいんですかね?
今回生理とお盆かぶりそうです😭- 8月8日

退会ユーザー
私はリセットした日に電話しましたが…お盆と重なるなら休診日かもしれないですね…
そしたら、生理後の卵胞チェックからになるのかな?
でも、まだリセットされてないんですよね‼️
期待しつつ、もしものときのために、病院選びされるといいかもしれませんね💡
私も数ヶ月それをして、、、
やっと重い腰を上げました😵🌀
-
恭子
まだリセットはしてないんですけどフライングしたら真っ白で😭
なので、今月からデビューしようと思ってて!
お盆終わったら電話してみようと思います!
料金いくらくらいいつも持って行きますか?- 8月8日
恭子
タイミング的にはいつの時期でしたか??
恭子
生理中とか排卵前とか!教えていただきたいです!
退会ユーザー
生理が終わって一週間ぐらいして行きました!
恭子
ありがとうございます!!