
娘が人見知りをして泣いてしまうので、育児が大変です。家族に慣れるまで時間がかかることもあります。成長の一環と考えられます。
あと四日で4ヶ月になる娘を育てています!
最近人見知り?が始まったのか、私以外の人が娘に触るだけでギャンギャン泣きます、、、。実母がほっぺを触るだけでギャン泣き、兄が目を合わすだけでギャン泣き、、。
出産してから母にも兄にもお世話になったので、なんだか申し訳なくて💧💧💧
私も出産してからずっとワンオペなので実家にも帰って頼りたいのですが、最近は実家にかえるだけでギャンギャン泣くので全然身体が休まりません💧💧
人見知りは成長してる証でしょうか?
1日2日くらい母や兄といれば慣れてニコニコするのでやはりこれは慣れですかね?😂
- 🍋🍋(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント

サオ
小児科の先生が言ってました。人見知りは知恵がついた証拠って(^^)
ウチも仕事で週4~5で預けてる義両親は大丈夫ですが、私の実両親はギャン泣きです(笑)

七夕
大丈夫ですよ、うちの子もそんな事ありました😅
だんだんと周りが見えてきて、ママ以外はこわいんですよね。
成長してる証ですよ!慣れもあります。私は買い物や支援センターなど、なるべく沢山の人に会わせたりしてました。あとは、頻繁に実家に帰ってました(^^)
それでも、その子の性格もありますよね、みんなそれぞれ違うので
-
🍋🍋
コメントありがとうございます!
成長の証ですよね!
最近暑くて引きこもり気味だったのでそれもありますかね😭
なるべく多くの人間に合わせるように努めます✨- 8月7日
🍋🍋
コメントありがとうございます😭
昔お世話してても、毎日いないと忘れてしまうんですね😭
実母だけに、悲しい、、、😂😂