![るるるる~](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コンビニで働いている女性が、熱を出した娘の面倒を見ることや店長の対応に不安を感じています。病児保育やシフトの調整について悩んでおり、不満や不安が募っています。どうすべきか迷っています。
辞めるか、辞めないかどうするか悩んでいます。
先週から近くのコンビニでパートをはじめました。
働いてまだ四日ほどしか入ってませんが早いうちに辞めたほうがいいのか悩んでいます。
娘が昨晩から急に38℃の熱をだしました。
本当は今日お休みでしたが、入れるか?と聞かれて熱が出るとは思ってなかったので大丈夫ですと伝えました。
熱が出てしまったので朝、店に電話して結局お休みをもらいました。
明日はシフトが三時間だけですが、入っていました。
ただ、まだ熱が現在39℃あり、明日も出てそうだったので病院からの帰りに明日もお休みを貰えないか店長に直接お願いにいきました。
※病院から勤務先のコンビニまでは徒歩でも三分の距離です
※朝、店に電話したら別のアルバイトの方に通常は店長の携帯に直接電話してくださいと言われたのですが、まだ店長から教えてもらってなかったので店長がいる時間に携帯の番号もついでに聞こうとおもっていきました
結果休みは貰えたのですが、仕方ないといわれつつも「店にお子さんときて、お子さんが裏にいてもいいけどね」等言われこれから先働いてるときっと何回もこういう事があるのにこの一言に不安を覚えました。
店長なので当たり前の事かもしれませんが、本当に店のまわる事しか考えていないって感じで…
高熱がでてるのに、店につれてきて仕事なんてできないですし、まだ一歳半でじっと出来ないし、まわりに身内が居なくて頼るとこがないので…って思ってしまいました。※面接の時に伝えてます
正社員ではないので病児保育にいれると1日働いた分が半分以上飛んでいきます…保育料も給料の半分ぐらいなので病児保育にいれると働いてる意味がなくなる感じに…
パートでも病児保育いれるのが普通なんでしょうか…
お盆も人手が足りてないらしく、私と店長と二人のみでその日は大丈夫か?と念入りにきかれました…(他店から人を集めてるそうですが)
正直分からないです。って答えたんですが、この四日間に店長に対して不信感があり、今日のこの件でさらにこの店でやっていけるのかと不安がふえました。
不安な点はまだレジの研修をされてないのにレジをさせられてること
※出勤する度に店長に今日は一時間時間をつくると言われてましたが、勤務した四日間すべてされてないこと。
昨日レジでミスがあり、すぐ店長に助けを求めましたが話が全く店長に通じず、グチグチいわれたあと「まだレジを教えてないから○○さんは分からないから悪くないけどね」といわれたこと
店長が他のスタッフの事を悪く言うこと
困ったとき呼んでと言うわりに呼ぶと一回では来てくれない+迷惑そうにくること
これから休みの日はかわりをできるだけ見つけてほしいといわれたけど、私の入る時間帯に入れる人が当日働く人の他に一人いるか居ないかしかいないのにどう見つけたらいいのか分からないこと
まだ四日しか働いてないですが、さっき帰ってきてから悩んでます。
主人にはまだ四日しか働いてないのにこんなに不満があるならは辞めた方がいいんじゃない?といわれています…
皆さんならどうしますか?
- るるるる~(2歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![天音](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
天音
辞めますね(笑)
パートだからこそ、早い方がいいと思います😀
まだ人数いる職場ならいいかもですが、入っていきなり色々やらされるのは大変ですよね💦
きっと他にママでも融通きくパートたくさんあると思いますよ🤗
ハローワークとか見に行ってみてもいいと思いますよ✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
やめていいと思います🐤👍けど働いている限りそういうかたは必ずどこでもいますよ💧子どもがまだ1才ならシフトに穴あけてしまうだろうし、無理して働かなくてもいいと思います😰
-
るるるる~
どこでもいるのは分かっていて働いたのですが、それが店長だときついな…とおもってしまって😓
むしろ他のスタッフの方は同じ主婦なので急に熱でるし、大変だよねー!と気遣ってくれたのですが…
店長の理解がないと辛いです。
辞める理由は働きづらいだとストレートすぎますよね…- 8月7日
-
退会ユーザー
わざわざ働きずらい❗って言ってやめても店長は変わらないだろうから、子どもがやっぱり熱が出るので、何度もシフトに穴明けてしまうのは申し訳ないので💦って感じでいいと思いますm(_ _)m
- 8月7日
-
るるるる~
確かにそうですよね!
今日の感じだと「店につれてきてくれても全然かまわないけど」とか言われそうですが、そんなんじゃ働けないですもんね…
働ける時はもちろん協力したいなとおもっていたのでシフトも時短勤務希望でしたが、フルタイム勤務に区役所に申請をする予定でしたが、一方的だと働く気持ちもなくしちゃいそうです…
ありがとうございます!- 8月7日
![ももへ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももへ
やめます!すごく時給がいいなら考えますが、普通ならもっと人員いる仕事探します。
-
るるるる~
時給よくないです。
最低賃金+10円ぐらいなのですが、田舎の為まわりにあまり働く所がなくて💦
近所に二件あるスーパーも募集していなくて、唯一このコンビニのみ募集があり、受けてみたところ即日受かって、こんな所でした😓
募集のところに、主婦の方の融通ききますなど書いてあったので安心したのが間違いでした😔
ちなみにどう言ってやめますか?
働きづらいでいいでしょうか…- 8月7日
-
ももへ
なるほど…
あまり働くところがないのですね。
どうしても経済的に働かないといけないなら、頑張ったほうがいいのかな…
辞める前に、スーパーに、募集なくても欠員ないか電話して聞いてみてもいいかもしれませんね。
かわりをみつけないといけない、って話たまに聞きますが、そんな人あてがないから無理です…
経済的にやめても大丈夫なら、オブラートで家庭の事情で…ですかね。
なにか言われたら、他に頼る人がいないし、病気の子を店に連れていくのは夫に反対されてるので無理です、ですかね。- 8月7日
-
るるるる~
そうなんです。
実はコンビニの前に近くのスーパー二件、ドラッグストア一件に面接をしてないか聞いたんですがしてなくて…
家の近所がこれぐらいで、あとは車で15分ほどかかる場所ならイオンがあるのでイオンで働くかですね💦
変わりを見つけるって過去働いた勤務先でもあったんですが、大変だったので面接の時にその旨もきいたらフォローします…だったのに、実際は違うのか~と😓
経済的には厳しいですが、ここを辞めたとしても2ヶ月以内にはどこか見つけないと保育園が退園になってしまうので見つけないとですね😓- 8月7日
るるるる~
やっぱりそうですよね…
面接の時に急に休む場合があると伝えて、フォローするので大丈夫ですよっていわれてたので安心していたらこんな感じです…
レジも初日から一時間横についていただけで店が混んできたときに出来る?わからないことあれば助けるから!と教えて貰ってた方に言われて、レジ経験は豊富な方なので分かったのですが、初日から出来てしまったがために、なかなかレジを教えてもらえないのかな?と思ったり😔
田舎にすんでいてレジのスーパーでさえあまり募集がない中ここだけ家の近所でみつけて働いたらこんなところで💦
ちなみに辞めるとすればどんな理由がいいでしょうか?
働きづらいだとストレートですよね…
天音
きっと人材不足で誰でもいいから入れてまえって感じだったんですかね…
入ってみないと職場の雰囲気もわからないですもんね🤔
とりあえず、主人と相談して、きっとこれからも同じ事ありそうだし
ご迷惑になると思うので…
みたいな感じで、こっちに負がある的な言い方ではどうですか?
るるるる~
入って分かったのですが特に私の時間が人手がたりないらしく…
店長からは一人の方が人に厳しい?らしく、その時間だけやめていってしまうといわれました
(普通店長がスタッフの一人の人に対してこんなこといっていいのかも疑問ですが)
本当に入らないとわからないですよね。
そうですね!主人とも相談して…とかだといいやすいです。
ありがとうございます!
すぐ言った方がいいですよね…
お盆の話を念をおされてされたので…😓
天音
きっと店長さんのあたりがキツいんですね💦
忙しいと余裕がなくなるんでしょうね…
すぐの方がいいでしょうね🤔
店長さんもシフト調整あるだろうし…
ひょっとしたら、お盆休み明けまで働いてって言われてしまうかもですが🙄
るるるる~
近くのスーパー、ドラッグストア等は朝から昼すぎまでの募集はどこもされてないのでここだけ空いてたのでラッキーだとおもったのですが、恐らく人が入っても続かないんでしょうね😓
お盆の件すごく言われそうです🤤
お盆までなら我慢できますが。
でも、まだレジもちゃんと教えて貰ってないのですぐの方がいいですね…
スタッフの方はいい感じだったので、一番理解してほしい店長がこんな感じだと働きづらいんだなと勉強になりました😔
天音
そうなんですね…
店とかじゃなくて、調剤薬局とか歯科助手とかないですか?
パートとか店舗になりがちですが、事務系のパートとかあるかもですよ🤔
そっちの方がママさんには合ってる職種だと思うんですが…
案外9時~12時ぐらいであるかもです。
ネット検索で探してみたらあるかもですよ🤗
ほんと、店長次第で店の雰囲気もかわるし、働き方も違ってくると思います💦
パートだから簡単に辞めれる‼️ぐらいの気持ちで、次探しましょー🤗
るるるる~
一番最初面接をお願いしたのが近所の歯医者さんに歯科助手だったのですが、電話したらそこも夕方~その人しか募集をしておらず😭
今まで接客業しかしたことがなく、事務経験がないので仕事内容が全くわからずで不安で💦
未経験でもできるもんなんでしょうか💦
そうですよね!
早くに分かってよかったぐらいに前向きに少しかんがえます。
ありがとうございます!
天音
私、結婚するまで調剤薬局の事務バリバリ正社員で働いてたんですけど(笑)
パートさんはみんな未経験でしたよ🤔
保険請求とかは正社員さんやベテランさんがやってくれると思うので
処方箋入力や調剤補助的な仕事ですね🙄
まぁ店舗によると思いますが。
パートさんが多いので、融通きくはず(笑)
接客業にもかわりないし(笑)
ある程度パソコン入力できたら、大丈夫ですよ🤗
あと接骨院の受付とか…
時給が安いかもですが…
興味あったら調べてみてください😀😀
るるるる~
そうなんですね!😳
事務職って難しいイメージがあって💦
パソコン入力はできますが、家で調べものする時ぐらいなので💦
時給安くても長く、子供の急病にも理解があって働けるところが理想だなと痛感しました😭
長い間相談に乗っていただいてありがとうございました。
頑張って辞めることを伝えようとおもいます🤗
天音
グッドアンサーありがとうございます🤗
話がめっちゃ脱線してしまいましたね(笑)
とりあえずコンビニにはお断りですね💡
頑張って下さいねー(o^-^)尸