※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
お仕事

正社員は責任がある!とかよくいいますが…私にはよくわかりません。医療…

正社員は責任がある!とかよくいいますが…

私にはよくわかりません。医療関係ですが、パートの人が責任がないのか?と言ったらそういうわけじゃないし。
子供が熱だしたり、自分の体調不良ではみんなすぐ帰ります。
みなさんの会社の責任とはどういうものですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なんかわかります…パートって責任から逃れようとしますよね…理由が大体パートだからって。は?って思いました😅
パートでも責任のある仕事はあるのになあって感じです。正社員の方がお金もらってるからって感じなんでしょうけど…
責任は大体施設長になりますが、部門ごとでしたら、正社員の私になります💦

K.mama𓇼𓆉

業種によって様々だとは思いますが体調管理なんかは大前提の話ですしミス等をした場合その後のフォロー、対応対処は勿論
誰かがやってくれる自分じゃなくてもという考えではなく最後までしっかりやり遂げるということかなと🤔

はじめてのママリ🔰

私の会社だと、パートは誰でも簡単にできる仕事、正社員は代わりがきかないので休んだり辞めたりするなら引き継ぎが必要な仕事をしていることが多いです。そういう意味で責任は違うかな?と思います。

めめ🔰

うちの職場はパートさんは基本的に間違えても大事にならない雑用等をお願いしてます。
ミスした時は指導や指示した正規職員の責任ですね!先方に謝るのももちろん正規職員です。

パートさんが責任がない訳ではない(実際皆さん責任感もあり、きっちり仕事してくれます😊)ですが、給料を多くもらってる分、難しい責任が出てくる仕事は正規が担うという感じでしょうか…🧐

たけこ

パートは、分からなかったり困ったら社員に「お願いします」で逃れられます。
けど、社員はそれを処理する責任があるって感じですかね。
自分の体調不良はパートも社員も帰ります。
子どもの体調不良は、私がパートのときは子ども第一で休んだし病児保育を使う気はなかったですけど、正社員になってからは簡単に休めない意識があるので病児保育も登録しました。
でも場合によっては全然休みますけど。
そんな感じですかね?

はじめてのママリ🔰

うちは正社員は責任感があるじゃなくて、責任をとらざるおえないって感じですね🤣
仕事を真面目にするかどうかは、雇用形態関係なく個人の性格です。パートですごく丁寧で真面目な方も大勢います。
ただパートは時給。何かあれば社員に報告すみませんでした。で終わりますが。でも正社員はそこからの処理があります。
これは仕事内容や会社内の立ち位置にもよるけど、報告書作ったり代表して謝罪に出向いたり。自分のせいじゃなくても頭さげる、人のせいにできない辛みはありみす。
評価下がって最悪給料も上がりにくくなる…なんてことも普通にあります。

はじめてのママリ🔰

パートも正社員も自分がやった仕事は責任負うものだと思います。でも何かあれば最終的には上司にだと思います!

はじめてのママリ🔰

職種によるような気もします🤔
辞めやすい、休みやすいのはパートだし、正社員は休みにくい辞めたら職歴に傷が。など考える事は多いです。医療職なら人の命にかかわるお仕事ですし、パート正社員関係なく責任はあるんだろうなと思いました

ママり

メーカー勤務です。
パートさんはおらず、派遣の方になりますが、
社外に出す書類の確認や照査は社員です。客先との打ち合わせも正社員飲みです。