
キッチンのコンロとシンクの配置に悩んでいます。他の案を考えたり、要望を諦めるか迷っています。参考になるアイデアがあれば教えてください。
現在マイホーム計画を立てていて、間取りがほぼ決まり、照明器具やコンセント等の電気配線の位置も決定してきました。
しかし、私の中でまだ迷っている部分があります。 それはシンクとコンロの位置です。
使い勝手ではキッチンを向いたときに右にシンク、左にコンロが使いやすいのでそのように作ってもらったのですが、他のものとの位置を考えるとコンロが通路側に来てしまいます(画像参照)。
コンロの横に壁をもうけてもらうことになっていますが(画像は前のものなので描かれていませんが)、この作りの配置はインスタやネットで調べても出てこないし、この位置にコンロがあるのがいまいちふに落ちていないです😥
アイランドキッチンとはまた違うのですが、アイランドキッチンだと思えばこの配置もありなのかもしれませんが…💦
因みに現在の間取りでは勝手口と冷蔵庫の位置が反対になっています!
キッチンの向きを変えたり形を変えたり他の配置をずらしたりと設計士さんともいろいろ検討しましたが、やはりこの位置でないと難しいようです…
他に何か案がないかと頭を捻らせていますが、中々アイデアが浮かびません😭
私の要望のパントリー兼家事室を潰せばまとまるのかもしれませんが、捨てきれない部分があります😢
皆さんはこの間取りどう思いますか?
私の要望を諦めればいいんですかね?😅
また皆さんのお家等で何か参考になるものがあれば教えて下さい!
よろしくお願い致します😣
カテゴリー分からずこちらで失礼します😵
- ゆん*(7歳, 9歳)
コメント

杏
全体の間取りが分かりませんが、
パントリーのある位置にキッチンを持って行き、洗面所との中間にパントリーは持っていけなさそうですか?
(パントリーを通過して洗面所へ行く)

華🌹❤
パントリー通って洗面脱衣室に
行く方が良いかな?と思います*⋆✈︎
素敵なおうちができるといいですね♡
-
ゆん*
やっぱりそうですよね😵
あれこれ考えると中々うまくいかなくて😅
ありがとうございます☺️- 8月7日

はじめてのママリ🔰
他のものとの位置でコンロが通路側になる意味ってなんですか💦?
私ならやはり通路側にシンクにします💡
それで、冷蔵庫も画像の位置のままにします。冷蔵庫から出した食材とかを洗ったりするのに導線がいいかなと思います。
冷蔵庫とパントリーが近いと買い物した後にしまいやすいです😊💡!
あと冷蔵庫を勝手口の位置に置くと、リビングから飲み物取りに行ったりするのも遠くなります💦少しの距離ですが、毎日の生活なのでめんどくさくなると思います😅
なので冷蔵庫と勝手口は今の画像のままで、シンクとコンロを反対にしたらいいのかなー?って思いました😆💡!
-
ゆん*
ごめんなさい😭
下に返信してしまいました😱- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😵💡!
左右逆で使いづらいのも嫌ですもんね💦
ちなみに今の画像の位置にウチは冷蔵庫あります😊当初はキッチンの奥の方に配置してましたが、設計士さんに使いづらいよ!と言われ変更しました✨
でも、使いやすそうでステキな間取りだと思います♡- 8月7日
-
ゆん*
建て売りとか他の方の間取りを見ると、意外と私と逆の作りの方が多くて「使いにくくないのかな~?」と思ったりしてます💦
実家や今の家以外で住んでたとこがこの配置なので慣れてる部分もあるのですが😅
やっぱり冷蔵庫は手前が人気みたいですね👌
最終確定まであと少しなのでたくさん悩んでみます🌀!
ありがとうございます💖- 8月8日

ゆん*
私の使いやすさから、切ったものをそのままシンクのザル等に落としたいという理由からシンクとコンロの位置関係はこの位置がいいのです。
だから逆にすると使いにくくて😅(今の家がそうなのですが、左右が逆で私には使いにくいのです😱)
冷蔵庫が奥まると不便な部分もあるのですね😣
手前に出てると邪魔かな?と思ったのですが、検討してみたいと思います!

ママリ
シンクとコンロが別々になっているキッチンは考えてないですか?
壁側がコンロ、アイランドがシンクになっています!
-
ゆん*
それも考えました!
が、この形やL型だと場所とるからうまくできない~と言われてしまいました😱
けど、色々自分なりに考えて勝手口をなくせば置けるんじゃないか?とか色々思い始めてきて…
土曜日にLIXILのショールームを見に行くので、その時に色んなタイプのキッチンを見てこようかなと思ってます☺️
ayaさんのお家はこのようなキッチンなのですか?😊- 8月8日

ほの★
コメント失礼します‼️
私の考えていると間取りが似ています。現在、階段をリビングの端に持ってきていてゆん✳︎さんの間取りを見て真ん中の階段も良いなぁと思いました♡
よければ二階の間取りも見せてもらえませんか??
-
ゆん*
間取り似ているんですね☺️
ほのさんはキッチンこの向きですか?
真ん中階段は始めは昇り口が逆向きだったんですけど、玄関から入ってきたときに回るのは遠いかな?と思ってこっちの向きになりました✨
2階はこんな感じです!
服や物が多いのと主人が仕事兼趣味部屋が欲しいとの事でこのような形になりました😅
参考になるか分かりませんが💦- 8月14日

ほの★
ありがとうございます❗️
建坪大きくて羨ましいです♡
コンロの向きはこの向きではないです💦キッチンの横に小さめパントリーがあり、家事動線が横一直線で終わるようになっています。リビング端にカウンターを設置してもらうようにしてます。リビング階段が良いのですが、端に階段が設置されていて、導線も悪く狭くなりそうだなーと思っていました😅
-
ほの★
間違えて返信してしまいました💦すみません。
- 8月14日
ゆん*
ちょいちょい変更点はありますが、1階の全体はこんな感じです!
やっぱりそうなりますよね😫
家事室が個室っぽいのがいいなと思っていたのですが、その配置にした方がまとまりそうですよね😅
相談してみたいと思います!
杏
パントリーの壁付けでダイニングテーブルを配置される予定なんですね。壁付けの経験がないのですが、圧迫感がありそうななさそうな💦私だと全体的に気になる点があって😭すいません…。
昨年自分で間取り設計した家を建てたので、自分なりに色々間取りは試行錯誤しました。
家事室を兼ねてとなると、何をされるかにもよりますが頻繁に使われる予定なのでしょうか?
家事室やパントリー・シューズクロークからの出入りなど今どき間取りですが頻度と必要性を一番に考えてみると良いかもしれません😊
少し気になったのはトイレの位置ですかね。来客時シューズクロークが丸見えになってしまう位置にあるので少し気になりました💦うちもシューズクロークがあり、同じように家族用と分け用かと思いましたがその分収納があった方が良いと考え直し土間収納を増やし玄関は大きく1つにしました。結果、とても広々した玄関になり良かったと思っています。家族用に出入りする所を作っても使わなかったと思います💦
ゆん*
それは母にも言われました💧
図面では上手く収まってるけど、実際に置いたり後々買い替えたときに狭くなるよって😅
頻繁に使うかって言われると、どうですかね💦
予定では子供たちの書類を置いたりプリンターやミシンを使うときの作業台にするつもりです☺️
けど、確かに言われてみると頻度や必要性はもう一度見直した方がいい気がしてきました😣
始めはクロークと玄関が逆の設定だったんですけど、道路から玄関の中側を見えなくするのに入れ換えました。
来客時のトイレ使用については考えていませんでした😱
ごちゃごちゃ物が見えてしまいますね😵
クロークからの出入りは旦那が希望しているので無くすことはないかと思いますが、もう一度旦那と良く話し合ってみます😫