
旦那との関係が不安定で、妊娠中に辛い経験があります。母親も謝罪し、自分に責任を感じています。将来への不安があります。
ちょっと今気持ちが不安定なので
書かせてください。
実は…離婚になりそうです。
もう旦那からの愛はないようです。
妊娠してから旦那に辛いこといっぱいされました。
その度にもう無理かもって思って離婚考えました。
でも、考え直してきました。
私の言葉がキツかったのは認めます。
それは旦那の考えが甘く、何でも軽く考えてるようだったので、これから赤ちゃん産まれるのにこれではダメだと思い、言ってきました。
それが重かったようです。
我慢してたようです。
でも、私はお腹に赤ちゃんを抱えながら辛い言葉も言われ、妊娠中全然会いにも来なくて、何もしてくれなかったのに…
どうして急に…
もうすぐ産まれるのに…何で今…
もうわからなくなってます。
母は、私に謝ってきます。
側にいながら幸せにできなくてごめんね。と
母に謝らせてる自分が情けないです。
そもそも母が謝ることないのに…
全部私の責任です。
お腹の子にも申し訳なくて。
何も悪くないのに…
これからどうしようと、そればかりです。
乱文で読みにくくすみません。
ただ気持ちを書きたかったので。
- ちゃこ子(9歳)

はじめてのママリ🔰
旦那さんはまだ父親になる自覚が無いから、辛く当たったり、図星の事を言われても現実から逃げたいのかなって印象です。子供が産まれたら少しずつかもしれませんが父性が芽生えて変わるかもしれませんよ。
臨月で大変だと思いますが今は元気な赤ちゃんを産むことに集中してください。

ちーたろー。
コメント失礼します。
私も妊娠発覚1週間目に離婚と言われいま離婚調停中です。
辛いですよね…お気持ち痛いほどわかります…
いままでは専業主婦で貯金もなく、旦那のゲーム代やらローンやらを全て押し付けられて生活費も1円ももらっていません
私も親に甘えっぱなしで生活費はもちろんローンの支払いまでしてもらっています
親に申し訳なくて…
なるようになるからいまは元気な子産むことだけに集中しろとは言われてますが…
お先真っ暗って感じです
お互い頑張りましょう。

3707
辛いですよね…>_<…
赤ちゃんはもう産まれてくるのにって思いますよね~_~;
ウチも3人目の時、こないだの9月から10月は同じような感じでした。産まれた現在は、仮面夫婦をやってます。子供の為に(^^;;
ウチはお互いバツイチ同士で今回は何があっても別れないと決めてるので、割り切って仮面夫婦やろうと心の中で決心しました~_~;
旦那の事は嫌いでないですが、旦那とは思ってなくて大きな息子と思ってます。
今は大事な時期と思うので赤ちゃんと自分の事だけ考えて、出産頑張って下さいね(=´∀`)人(´∀`=)

ちゃこ子
コメントありがとうございます。
そうですよね。まだ全く自覚ないんだと思います。
ですが私の言葉がキツかったんです。
私が悪いんです。
産まれて、状況が変わってくれたら嬉しいのですが。

shinsgreen
辛いですね…
一番側にいて支えてほしい時期なのに…
っていうか何もしなくてもいいから、ただただ自分と子どもに意識を向けてほしいだけなのに…
なんでなんでしょうね…
答えにも励ましにもならずすみません。
親であるという実感を持ってほしいし、子どもを危険に晒したくないから、起こりうることを想定して未然に防ぎたいだけなのに…
決して旦那さんを責めてるつもりはないのに…
さすこさん、私も予定日過ぎてまだ生まれそうにありませんが、もう長いこと旦那さんと話していません。
もうツラいわ…と言われ、何も言えなくなってしまいました。
まもなく赤ちゃんは出てくるのに、受け入れ準備ができておらず、お腹の赤ちゃんに申し訳なくて…涙がポロポロ出てきます。
私も今どうすべきか全然分かりませんが、でもそれでも子どもを愛し幸せにしてやるって、その想いだけは誰にも負けないように、自分を奮い立たせてます。
母は強いんですよ…
きっと…
お互い子どものために頑張りましょ。
さすこさんの気持ちが少しでも楽になって、赤ちゃんを笑顔で迎えられることをお祈りしています。

ちゃこ子
コメントありがとうございます。
同じような状況の方がいて、少し心強いです。
結婚して嫁いだのに、親に頼るのって情けないし申し訳ないですよね…(>_<)
私も今は出産だけ考えなさいと言われていますが…
私がもっとしっかり見極めていたら…など最低なことばかり考えてしまいます。
お互い辛い時期ですが、赤ちゃんを考えてがんばりましょう‼

たむmama♥
私は子供が3ヶ月の10月に離婚しました
里帰り出産だったので産前産後で3ヶ月ほど帰りましたが、いないのをいいことに好き放題で、その度に考えの甘さや金遣いの荒さについて何度も注意して来ました
さすこさんと同じく、これからの生活の為と思って言ってきました
けど何を勘違いしたのか、ただ責められていると思ったらしく、他の女に逃げました
浮気が判明したのは子供が2ヶ月半の時でした
里帰り中に会いに来たのも出産の時だけでそれ以外は来るとか言うだけで、次第に連絡が遅くなっていったので、なんとなく察してはいました
私は元から口が悪く、キツイのもあったからか、俺が浮気したのはお前に追い込まれたからだ。私に愛はなく、浮気相手と一緒になりたい。と離婚するときに言われました
もちろん本当に浮気してると分かり、元旦那から言われた言葉に最初は戸惑ったし、これからどうしたらいいのか訳が分からなくなり、泣きました。
けど子供の笑顔を見て、こんな子供にとって害でしかない父親ならいらない。もう勝手にやれ。と思い、この子のためならなんでもしてやる!父親の分の愛もあたしが注ぐと決めて離婚しました
愛する人との子がもうすぐ産まれるというのに、ツラいですよね…
少し状況は違いましたが、とてもよくわかります…
愛はなくても仮面夫婦としてやっていくか、シングルマザーになるか、という形になってしまうと思います…
産まれたら変わる男性もいるので、なんとも言えませんが、私は子どもが産まれて、すぐに父性が芽生えるわけではないんだと思います
子供と一緒に成長していくにつれて父性が芽生えるんだと思います
それを決定的にしたのは元旦那でしたが…
今はとてもつらいと思います
ご実家の両親と相談してみるのはいかがですか?
その上で、お子さんにとっても、さすこさんにとってもどうしたら子育てする上でいい環境になるか、考えてみてはいかがでしょうか?
もうすぐお子さん産まれてきますね((*´∀`*))
無事に赤ちゃんが産まれ、笑顔で過ごせるよう祈っています^^

さぁやんママ
男の人はいつまでも子供と良くいいますよね。
それに女は、自分の体で赤ちゃんが成長するのを感じそれ以前に母性は幼稚園に入る前には、芽生えるそーです。よく小さい女の子がおままごとで人形を赤ちゃんの代わりにして遊びますよね?それは、母性が芽生えた証拠らしいですよ。
でも男の人は生まれても中々実感湧くのに時間がかかる人も沢山います。
女性は男性より子供の時から心も体も大人なんです。
なので多少はこっちが呆れる事もあります。
それを見て成長して欲しいと思うさすこさんの気持ちも当たり前の事です。
それに対して反抗的になるのは、
男として親になる事の戸惑いや不安やプレッシャーなのかもしれませね。
でも親になる事は、簡単じゃ無いので旦那さんにもしっかりして貰わないとこの先の生活に影響も出ます。
でも今さすこさんに色々厳しく言われた事が本気で嫌になって考え抜いた結果離婚と言い出したとしたら
赤ちゃんが生まれても変われるか不安がありますね…
我が子を見て今はまだあやふやな親としての気持ちに変化が出てくれたら嬉しいですけどね。
出来ればオススメしたく無いですが、夫婦の中が良く無いのは、隠そうとしても子供には分かるものです。それならキッパリ片親でも子供と毎日笑顔で過ごす方が良い環境なんです。(実体験です)
今はさすこさんも複雑で答えを出すのは難しいと思いますが今はお産第1で‼︎
長々とすみませんでした(>_<)
応援してます!

stera
わたしも同じ感じでした。
妊娠中に離婚が決まってました。
愛がないと言われてました。
そして好き勝手遊んでました。
産まれたら変わるかもという望みを20%くらいはしてたと思います。
でもダメでした。
入院中来たのは出産した日と退院する時のみ。
あとは飲み歩いてたため、風邪を引いたとかで来ませんでした。
2週間くらい経って、最終確認しましたね。
離婚でいいのか、と。
良いと言われたので2週間で子供と2人で住む家を探して(新幹線の距離だったので親に見に行ってもらいました)、引越しの手配して、荷造りして…と全部しました。
産後1カ月で別居、その2カ月後に離婚してます。
貯金もなかったので、初めこそ立て替えてもらってましたが、全額返済しました。
6カ月から預けて働いてます。
就活1ヶ月ほどで正社員雇用で採用されました。
なんとでもなります。
私も親に負担かけ迷惑かけるのが嫌で実家には帰りませんでした。
自分も親になるのに親の脛は齧れない、子供に胸張れない、と思って。
実際親には責任がないから可愛がれると言われたことがあり、その通りだと思ってます。
実家に遊びに行ったりするとたまには静かに過ごしたい、とも言われます。
わたしはでき婚でしたのでまさに自業自得だと思っていて、子供には申し訳ないですね。
指しゃぶりが始まってしまい、やはり何かしら足りないんだなーと悲しくなったりします。
それでも、幸せです。
子供と二人で気兼ねなくのんびり過ごせて。
毎日あっという間に過ぎ去っていきますしね。
離婚の覚悟はつけたほうが良いとは思います。
産んで無事にお子様と対面できたら、腹くくれると思いますよ。
負けないでください!

ちゃこ子
まとめての返信で申し訳ありません。
みなさん、温かいお言葉本当にありがとうございます。
私は今どうしたらいいか…
赤ちゃんのために1番いいのは…
とにかく、私が悪いんだとそればかり考えてしまいます。
もっと早く気づいてればなど…もう産まれるのに考えてはいけないのに…
本当に最低です。
シングルマザーでも幸せな家庭があることもわかっているのですが…
今のこの状態では踏み切ることができなくて…
弱いママでごめんねと思います。
みなさんのコメントを読みながら涙が止まらないです。
もっと強くなって、この子を幸せにしてあげたいです。
まとまらなくて申し訳ありませんが、ありがとうございました‼

3707
弱く無いですよ!!きちんと赤ちゃんの事や先の事を考えてるからだと思います!
踏み切る事だけが勇気ではなく、冷静に考えれるまで待つのも勇気だと思います(^-^)
強くなんて急になれなくて当たり前だし、みんな最初から強い訳でもなく、修羅場を乗り越えて少しずつ強くなっていくと思います(^-^)/
-
ちゃこ子
ありがとうございます。
今日もまた話し合いをする予定です。
赤ちゃんへの気持ち、私への気持ち…
きちんと聞いて、どちらの形でも前に進めたらと思っています。
絶対にこの子は私が幸せにしてみせます。- 12月7日
-
3707
立派なママさんですね(^-^)
まだまだこれから先は長いですが子供さんと一緒に幸せになってくださいね(=´∀`)人(´∀`=)- 12月7日
コメント