![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で食欲がなく、栄養不足を心配しています。食事を摂るのが苦手で、赤ちゃんのためにも心配です。どうしたらいいでしょうか。
妊娠中期に入りました、5か月です。
お腹が減らないので食べたくない
焼きそば数口で満腹になっちゃいます。
便秘が酷くなってきたのと、子宮が上がってきた
圧迫感のような感じで空腹を感じにくいです。。
食べなきゃダメだと思うけど、元々妊娠前から
少食で食べる事もそんなに大好きって訳じゃない
赤ちゃんを思うと申し訳ないです。。
朝ごはんはそもそも食べない生活でした。
昼もヨーグルトだけとか、たまに友達とランチする。
夜ご飯は旦那もいるし作るので栄養考えてるんだけど、それだけじゃ栄養を賄いきれてないのは分かってます。。
1回でたくさん食べれないからって1日5回に分けるなんてもっと嫌です。。
食べたいという感情が湧いてこない。。
どうしよう。。。
- みみみ(6歳)
コメント
![もこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこママ
そこまで無理して食べなくてもいいんじゃないですか?✨元々少食ですでに胃に圧迫感があるということは、割と痩せ型の方でしょうか?ほどよくバランス取れた食事で食べられるだけ食べたらいいと思いますよ(^^)ストレス食べても良くない💗
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
妊婦が飲めるサプリとかも摂ればすこしでも気持ち楽ですよ❣️
-
みみみ
初期から少食を気にしてピジョンの葉酸カルシウムプラスを飲んでます。。
飲むと飲まないじゃ気持ちも少し楽になりますね、ありがとうございます☺️💓- 8月7日
みみみ
ありがとうございます!
妊娠前から少食でした、大人1人前を食べきらないときもありました😓
食べなきゃと思うのもストレスですよね。。
体が丸くなってきて自分が醜いと思ってしまって余計に食べたくない感情が強いのかもしれないです。。
元気に胎動もあるのでもう少し気にせず過ごしてみます☺️💓