
もう疲れました共働きで家事はぜんぶ私。唯一するのは先に帰ってきた方…
もう疲れました
共働きで家事はぜんぶ私。
唯一するのは先に帰ってきた方が洗濯畳むってことだけ
昨日先帰ってきてたのになかなか洗濯しないから終わってからご飯にしようと思っていてご飯はできていたのですが用意はせず先に畳んでってゆったらブチ切れられました
ご飯遅いねんもう買いに行くと
私は朝はやいのですがちょっと早く起きて仕事行く前にご飯の支度をし、早く帰るように仕事終わらせて帰ってきてゆっくりしたいけどご飯の用意してるのに
それに対して文句ゆわれて自分は帰ってきたらソファでゴロゴロしてるのになんかバカバカしくなってきました。
今家計は旦那の給料でやりくりし私の給料は貯金に回していますがもう折半にしようと思います。
そうしたら家事も半々でするとゆうので…
でも私が仕事やめたらどうなるのだろうと…
私選ぶ相手間違ったかもって考えがなくなりません…(°_°)
- あおい(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)

退会ユーザー
ツラいですね😭
しかも妊娠中なのに…
これからツワリとか酷くなってきたらもっと家事できなくなって、旦那さんとの協力が必要になります!
一度落ち着いて話し合いできたらいいですね😭

退会ユーザー
妊娠中で共働きで…家事をあおいさんがやってるんですか??💦
あおいさんがフルタイムか正社員で働いていたら、ハッキリ言って、旦那さん、必要無いですね😵
-
あおい
私正社員で働いています(´-ω-`)
確かに必要ない…
余計ストレスがすごい- 8月7日

退会ユーザー
これからつわりがひどくなったり、お腹大きくなったり、お子さん産まれたりと場面が変わったらどうなるんでしょう。お腹に赤ちゃんいるのに働いて家事も全部やってるなんて、頭が下がります。お疲れ様です。ご飯遅いねんって旦那さんはあおいさんのことを家政婦かなんかだと思ってるんですかね?男が父親の自覚を持つのには時間がかかりますが、それでも妊婦相手に思いやりを持てない旦那なんている意味ないですよね…しかもあおいさんフルタイムで働かれてるなら尚更ですよ!
-
あおい
ありがとうございます。
旦那にいくらゆっても全然わかってくれなくて
私正社員なのですが時間が6時〜18時でなので時間に余裕なくて
でもそれもわかってくれなくて( ; ; )- 8月7日

まりる
うちも共働きですが、私は5時には起きて旦那と小1の娘のお弁当を作って朝食準備、洗濯し旦那と子供を起こし身支度、、
仕事から帰って来て学校迎えに行って、洗濯物を取り込み畳む。
夕食の支度、子供とお風呂、寝かしつけ、、
旦那の帰宅後に旦那様の夕食の支度!
これを全て私1人でこなしてます✨
旦那には「これやってくれる?」とお願いすればやってくれます😊
でも頼みません😀
だから私からしたら、洗濯物を畳んでくれるだけいいと思いますよー✨
上にお子さんはいらっしゃらないですか⁉️
うちには子供がいるので、まだ妊娠中で子供が居ないだけまだ楽ですよ😝
子供がいるだけ大変さが増しますから😱
-
あおい
すごいですね!!
なぜ旦那さんには頼まないんですか( ; ; )?
しんどくないですか?- 8月7日
-
まりる
頼まない理由かぁ、、
私ももちろん疲れてるし、しんどいけどこの炎天下の中仕事して来てくれて私よりも遥かに疲れてると思うと頼めません🤣
もちろん「何かするよ⁉️」て声かけてくれますが、夜私が台所に立って洗い物とかしてると椅子を出して隣で話し相手になってくれるし✨
寝る時はぎゅーって抱きしめてくれて「今日もお疲れ様。1日ありがとうね!また明日もお願いします」て言ってくれるのでそこで満たされてるのかな😊- 8月7日
-
あおい
羨ましい…
私の旦那は感謝はないでしょうね
するのが当たり前絶対手伝わない
しんどいならせんかったらいいって感じでゆわれるので…(´-ω-`)- 8月7日
-
まりる
無い物ねだりですよ✨
私からしたら、畳んでくれるだけいい!って思っちゃいます😊
うちは、終いには手足の爪きりもたまに先体や洗髪も私がしてあげます♡
なんなら次の日の👔に靴下、作業着の準備も全て私です✌️
元々職業が介護士で、私は人の世話焼きが大好きなんですよね🤭笑
もぉこのサイクルが出来上がってるので慣れました✨
旦那は「これから出産で入院とかするのに俺大丈夫かな?笑」て不安がってます🤣
旦那さんは不器用なんじゃないですか⁉️😊- 8月7日

退会ユーザー
分かりますー😣
私も正社員フルタイムの共働きですが(今は育休中)妊娠したからって家事の負担は減りませんでしたよ。旦那にも妊婦の大変さを分かって欲しかったけど無理でした!そして出産後の方が旦那へのイライラは確実に増します!!私は子供にとっては母だけど、あんたの家政婦じゃない!!ってゆう状態です。
出来れば妊娠中にパパの自覚を少しでも持ってもらった方がいいですよー
健診とか両親学級に一緒に行くとか🌟

とまこ
自分のことは自分でしたらいいと思います
洗濯も旦那さんのはそこら辺に放置したり
自分のご飯だけ作ればいいと
私ならそーします
コメント