
夫は家事育児せず、モラハラ気質で精神的に参っている。アドバイスをお願いします。
疲労と精神的ストレスできついです💦
子どもは私が少し離れただけで不安になり大泣きします。それは時期的なこともあるだろうからとわかっていますが...
それプラス家事は全て私がし、旦那は特になにもせず、ソファに寝っころがってスマホばかりしています。
それだけならまだしも、子どものことに関しては神経質なくらいいろいろ言ってくるだけ言って、行動しようとはしません。
旦那が言ったことに関して、言い返したらキレられうざいと言われました。
以前からモラハラ気質があるので、それで精神的にもやられてます。
旦那の言動に対して気にしないようにしようとは思いますけど、ダメージが大きすぎて、子育ても元気にやっていけないときもあります。
よかったらアドバイスや励ましのコメントをお願いします。
- Noriko(7歳)
コメント

あ★い
毎日大変ですね(>_<)お疲れ様です…。
うちは旦那は私に対して口出ししませんがもし色々言ってきたらじゃあ自分がやれば!って言い返しますね!
出来ないなら言わないで‼って感じです。

はてなさん
うちも今、後追いなのかまとわりつきが激しく、構い続けていないと大泣き愚図る状況で毎日ヘトヘト、イライラしてます💦
この合間を縫って家事って…最低限だけでも大変なんですよね〜😥
でも男には所詮わからないと思います、この大変さは。
うちの旦那も言いますよ。何でやれないの?とかイライラしても俺に当たるなよ、とか。うちも口悪いし結構モラハラっぽい所あるので😨
ただ機嫌が良い時は面倒見てくれるので、上手いことご機嫌とって少しでも見てもらってます。
ご機嫌取りもストレスですが、大きい赤ちゃんだとおもって(笑)
-
Noriko
コメントありがとうございます。
こどもが同じ状況で親近感わきました!
やっぱりそういう時期なんですね~
よかった!
そうですよね。大きな手がかかる子どもと思ってうまく使えるように頑張ります!
ご機嫌とりも大変だけど、それでもめないで暴言はかれないならそっちの方が自分も楽ですもんね!- 8月7日
-
はてなさん
そうですよね!暴言吐かれると傷付くしすごく嫌な気持ちになるし💦
多少大変でストレスでもご機嫌とって上手く手のひらで転がしちゃいましょ♫(笑)
お互い頑張りましょうね😍- 8月7日
-
Noriko
そうですね。
のののさんのおかげで前向きになれました!
ありがとうございます😊- 8月7日
Noriko
コメントありがとうございます。
私も余裕があるときは、自分でしてよと言います。それですんなりやってくれればいいんですけど、そういうわけにもいかないんですよね。なぜか...
義母の前では小言を言ってることをそ笑い話にしたりしてるし...
実際意味がわからないです。笑い話にする前に行動してよって感じです。
シラフのときはまだ言い返してもなんとかなりますが、お酒を飲むと反発してきたことに対して腹が立つのか、暴言をはいてきたりして...
暴言はかれて揉めるくらいなら、なにも言わない方がいいかなって思うときもよくあります。
あ★い
良く耐えてますね!偉いです‼
私だったら耐えられない( ;∀;)
Noriko
ありがとうございます。
偉くはないですよ。子どものためにも耐えてる感じです。離婚のことも数回考えましたが、普段なにもなければ優しいところを考えると中々...
かなり精神的DVだとは思いますけど...
付き合ってる頃からちょこちょこもめることが多くて、今はそれがヒートアップしてて耐久力がついたんだと思います。
そんなもの欲しくなかったですが...
あ★い
優しいところの方が多いのであれば多少耐えれますが…我慢の方が上回ったら無理ですね…(*´ω`*)
Noriko
そうですよね。今のところはなんとかって感じですけど...
やっぱり悪いところに目がいくし、暴言はかれて傷ついてるのに普通に対応なんてできないですよね。
なのに普通にそのあと甘えてきたりもして、モヤモヤが耐えません。
相手はなにも思ってなくてやってるところがまた腹が立ちますよね。