
29歳の妊活中の女性が、妊娠した場合の予定と海外出張の問題で悩んでいます。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。
一年間自己流タイミングで授からず、通院を始めた29歳です。
妊活中ですが、ついつい妊娠したときのことを想定して先々の予定を考えてしまいます。そうやって予定を調整したにも関わらずきっちりくる生理に何度凹んだことか…
そして今回の周期で妊娠したら妊娠8週の時期に海外出張(ハワイ)があります。妊娠もしてないのに断れないし、いざ妊娠しても土壇場でのキャンセルも出来ないし…でも卵管造影後のゴールデンタイムなので今回の周期を逃すのも辛いし…
と、ぐるぐる悩んでいます。
同じような悩みをお持ちの方がいたら、こういう妊活中の気持ちの持ち方など、アドバイス頂けたら嬉しいです!よろしくお願いします。
- aki*ki(8歳)
コメント

✴︎のっちん✴︎
こんにちは!
その妊娠したら…の予定調整、とても共感出来ます(笑)!
私なんて、結婚して退職し、新しい仕事はフルではなくパートにしました。その理由は、すぐ妊娠したかったからです(笑)
新しい職場ですぐ妊娠して産休取らせてもらうのは気まずいからパートに…という気持ちが強かったのですが、、1年以上妊娠しません!!(笑)
これならフルタイムで仕事できたじゃん!と思ってしまいますが、治療している今からフルタイムにはさすがに勇気がいるので、結局パートです(笑)
また、「妊娠してたら行けないな〜」と思ってた予定も結局キャンセルしましたが、妊娠せずに「行けたな〜」と思うこともありました(笑)
今年の夏に妊娠しましたが、その妊娠はちょうど大型の夏休みを取らせてもらう直前でした。なのでゆっくり安静に過ごせました。
結局流産という結果でしたが、私が休める時に赤ちゃんは来てくれました(*^o^*)
きっと、1番いいタイミングで来てくれるような気がします✨
その来てくれたタイミングで、赤ちゃんは何か教えてくれてるような気もします💕
もし、ハワイの前に赤ちゃんが出来たら、"ママ、少しお仕事休んだら?"…みたいな(笑)💕
妊娠する時はする、しない時はしない!と今は思います。
治療は終わりが見えないような気がして辛いですが、あまり予定に執着しすぎずにリラックスして過ごしたいですね✨✨
同い年なので親近感で長々とコメントしてしまいましたσ(^_^;)💦

baby-baby
こんにちは。
お気持ち分かります。
私は高齢ということもあり、すぐ欲しかったので結婚してすぐ仕事を辞めました。
今パートで働いていますが、結局1年経っても出来ません。
不妊治療もガッツリしていますが、中々。。
私も同じで、旅行決めるたびに妊娠したらどうしよう。。と思う事があります。
その事を旦那に言うたびに『妊娠してないのに、気にしても仕方ない。(妊娠)したらばの話はもういいよ。』とうんざりされました;^_^A
気持ちとしてはそれくらいの方がいいのかもしれません。
始めはパートも考えてなかったのですが、考える時間が長すぎてストレスになりました。それでパートを始めた頃に自然妊娠しました。すぐ流産しましたが。。
みなさんよく言われますが、何にも考えていない時の方が案外できると思います。
すごく無責任かもしれませんが、妊娠したら、その時にお仕事の事考えてみては?
ちなみに、私は仕事の面接時に妊娠希望を伝えた上で採用されました。職場にそのようなお話はされてますか?
-
aki*ki
お返事ありがとうございます。
私も旦那に、「妊娠してたら〜」は言っても仕方ないやろ?と言われます!そうは言っても、妊娠してた時にいろいろ制限かかったりするのは私なのに!と思っちゃう面倒くさい女です(笑)
でもおっしゃるとおりそのくらいがいいのかもですね。職場には妊活のことは伝えていません。人手も足りない中でみんな頑張っている職場なので、妊娠したのならまだしも、妊活は言いづらくて…生理不順で病院に通院してることだけ、すごく信頼している部長にだけ伝えてます。- 12月6日

退会ユーザー
ちょっとわかります😅
私は極端に予定を制限したりはしなかったですが、頭には常にありました💦
ですが1年程授かれず、ふっきれて妊活以外の事を頑張って人生を満喫しよう!と予定を詰め込んだ矢先に妊娠発覚しました!!仕事関係のイベントなどもあったのですが、すべてキャンセルさせて頂きました💦
赤ちゃんて忙しい時ほどよく授かってたって話聞きますし、少なくともウチに来てくれた子はツンデレなのかなと思っちゃいました😅💦
お仕事でど〜しても代わりのきかない責任ある仕事を控えているのでしたら考えてしまいますが、そうじゃない限り妊娠した事で予定をキャンセルしても嫌な顔する人はいないと思います☆
あまり考えすぎずにまったり生活した方が楽ですし、妊娠前に出来ないことたくさんするのもいいとおもいます(^O^)
-
aki*ki
お返事ありがとうございます。
ふっきれた途端に妊娠発覚って、よく聞きますが、キラリンさんもそうなんですね!おめでとうございます♡
今度の海外出張は代わりが効かないので、一周期とばすべきか、それとももし妊娠できた時は先生と相談して行けそうなら行くか、そんなことばかり考えてしまいます…
考えすぎて逆に何が大切かわからなくなってるのかもしれません。
まったり構えられるよう、チャレンジしてみます!!- 12月6日

ミニクリーズ
すごいわかります‼でも私の場合、気にしてるときはできなくて、思いきって大きな予定入れたときに妊娠しました(笑)
娘の時は5週(旦那運転の車で夜移動)で、今回は8週でディズニー(電車新幹線合わせて二時間)行ってます(笑)
ただ、年度末の仕事忙しい時期に初期流産をしてしまったこともあるので、もし妊娠して異変があった時は絶対無理しないのをおすすめします。
あと、ゴールデンタイムも、私も期待してましたができなかったです😅できたらその時くらいに思っといた方がいいのかなって思いますよ。
-
aki*ki
お返事ありがとうございます。
気にし過ぎたら逆効果ですね♡ゴールデンタイムもすごく期待してしまってた分そう言ってもらえてなんかすっきりしました。なんたってゴールデンタイムだし、前回が卵管閉塞側の右側排卵だったから、今回こそ左側かもしれないし!とすごく気負っていました。
よし!今回の周期もちゃんとタイミングとります!そして大切な代わりのきかない海外出張ですが、妊娠してたらそのとき考えます。くれぐれも無理だけはしないように、先生と相談します!- 12月6日
aki*ki
お返事ありがとうございます!
予定調整、してしまいますよねー!でも予定を調整したのにリセットすることにだんだん疲れてきました。悪いパターンにはまっているな、とわかりつつ…
私には仕事を辞める勇気が出ず、今もフルでこなしてます。立ち仕事だし帰りも遅いし、出張も多いです。なのにのっちんさんのように赤ちゃんのためにお仕事を切り替える勇気が出ませんでした。のっちんさん、すごいと思います。
同い年で共感してもらえて、親近感ももちろん、何より少し楽になりました。ありがとうございます。
のっちんさんにも私にも、いちばんいい時期に赤ちゃんが来てくれますように。これからもよろしくお願いします♡