※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
toy
サプリ・健康

もうすぐ2歳10カ月の男の子です。色盲なのかなと心配になってきました。…

もうすぐ2歳10カ月の男の子です。

色盲なのかなと心配になってきました。
いろんな言葉や物の名前、お話も上手になってきたのですが、色を全然理解してくれません。

クレヨンで、ママに赤ちょうだいと言ってもわかってなくて他の色を出したり、これ何色?と聞いてもほとんど当たりません。

よく、青い空に白い雲があるねー、みたいに色を意識して教えているのですが、色だけは全く理解していません。

子供の色盲判断は難しいでしょうが、いくつくらいになったら、詳しい検査や診断が出来るのでしょうか?

コメント

雷注意

うちの弟は保育園のころに検査受けてましたよ🤔
年中か年長だったと思いますが💦
(結果、色弱じゃなかったですけど)

  • toy

    toy

    年中か年長なら、やはりまた少し早いですかね?
    教えていただきありがとうございます。

    • 8月6日
ひなの

色盲の方が分かりにくい色を並べて
この色とこの色一緒かな?違う?って聞いて違うと言えば
可能性は低いと思います。
次女も赤と青の違いがなかなか分からず
困ってましたがこのテストをしたら理解してました。
今は良くわかるようになってきましたよ☺︎

  • toy

    toy

    一緒かどうかとは聞いたことがありませんでした。早速明日聞いてみます。
    ありがとうございます?
    次女ちゃん、よかったですね♪

    • 8月6日
カラカラ

参考になるか分かりませんが、

うちの娘は9ヶ月から幼児教室通っていたのにもかかわらず、2歳3歳…と周りのお友達がどんどん把握して行く中、娘は幼稚園行きだすまで色を全然言えなく理解もしていなくて本当に焦りました。

多分子供さん、今は色を覚えるのに興味が無いだけだと思います😄
娘は実際そうだったみたいです。
年少の頃は怪しかったですが、年長さんの今は色の把握は完璧です。

  • toy

    toy

    たしかに、興味なさそうな感じはします(>人<;)
    同じような方がいて少し安心しました。

    もうしばらく様子見て良さそうな感じですねー、ありがとうございます!

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

その後いかがですか?