
つわりで料理ができず、コンビニや外食が増えて出費が心配。収入なしで旦那がコンビニ好き。出産後の経済的な心配もあります。つわり中の出費は大丈夫でしょうか?
最近つわりがありごはんを作れず
コンビニや外食ばっかりで出費がすごいです💦
スーパーやお弁当屋さんで買った方が経済的ですが
旦那がコンビニが好きで。
わたしも食欲がないのでコンビニでサンドイッチとかの軽いものを買えるのでコンビニなありがたいのですが。
今、切迫流産で自宅安静で仕事をずっと休んでます。
わたしの収入は今月0円です💦
毎月貯金はしており、生活が苦しいという感じではありませんが今月わたしの収入がないのにコンビニや外食ばっかりで出費がかさんでるのが心配で💦
今後出産したらいろいろお金もかかりますしちょっと心配になって投稿させてもらいました!
つわりの時はあまりお金のことは気にしなくても大丈夫ですか?
- ゆな
コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
つわりのときはめちゃくちゃ出費かさみました💧
毎日買ってましたから💦でも作れなかったし仕方ないと思いますよ✨

ぷーどる
つわりの時は無理せず、買って良いと思います!安静が1番だと思います!
-
ゆな
ありがとうございます😭
心配性でお金使う度に焦ってしまって💦
つわりが終わったら節約したらいいですよね!- 8月6日
-
ぷーどる
私もつわりで作れず、買ったりする事が多くて罪悪感と心配性ありましたが今は身体が1番だと。手を抜く所は抜きました!
そうですね!!つわりが落ち着いたらご主人と外食もした方がいいですよ!ゆっくり食べる事も出来なくなるので!!- 8月6日
-
ゆな
ありがとうございます!
罪悪感あります!
でも体を休めることが一番ですよね✨
二人でゆっくり外食も楽しみたいと思います✨- 8月6日

沙樹
悪阻ときはお金かかりますが、悪阻終わってから、節約できる範囲ですればいいかな思います
-
ゆな
ありがとうございます😭
そう言ってもらえると安心します✨
つわりが終わったら節約します!- 8月6日
-
沙樹
無理はしないで下さい、私も妊娠2ヶ月から4ヶ月半まで悪阻があり、ずっと買ってましたよ- 8月6日

ドレミファ♪
なにかあったときに使うために貯金してたのですよね⁉️
あるのに使わないで体無理して切迫早流産→36週まで入院を考えると安いのかなと思います😅
私は無理して仕事安定期までしてそのあと3ヶ月入院…
とっとと仕事辞めれば良かったと後悔しました(笑)
ずーと続くわけではなくそのために便利な牛丼屋、コンビニがあるんだーと思いましょう🎵
産後一ヶ月は外に出れないので気軽に考えて乗り越えました😃
-
ゆな
ありがとうございます!
そうですよね!ずっと続くわけじゃないですよね✨
そう言ってもらえると安心します!- 8月6日

みー♡
何か目的があってお金を貯めたいとか、節約したいとかでなければいいんじゃないでしょうか?
私もつわりの時は、惣菜や冷食が多くなり食費かさんでました💦
ただ、体調悪くてほとんど外出しなかったので娯楽費はかなり少なくなってました。
家計全体でみるとプラマイゼロな感じだったので、食費は多少増えても良かったんだなーと思います🙌
-
ゆな
ありがとうございます!
たしかに体調が悪く遊びにいったりしてないのでその分が食費にまわってるって思ったらいいですよね!
それよりちゃんと栄養とらないとですよね✨- 8月6日

ごまらむ
悪阻でしんどい時は仕方ないですよ💡
うちも悪阻で入院になったので7~8万出費が😂
でも仕方ない❗と割りきって乗りきりました👍
-
ゆな
ありがとうございます!
赤ちゃんが一番大事ですものね!✨
今は出費は気にせずゆっくりさせてもらいます!- 8月6日

osushi85
こんばんは😊
まさしく今、私もそんな状態です😅
同じく私も切迫流産で休職しているのですが、職場から休職手当が後からもらえると言われましたよ💴
つわりの時期は仕方ないと割り切っています🖐
お互い頑張って乗り越えましょうね〜✊
-
ゆな
一緒なんですね!
休職手当いいですね!
わたし正社員じゃないので多分そういった手当もらえなさそうです💦
お互い乗り切りましょう✨- 8月6日
ゆな
ありがとうございます😭
わたし結構心配性で生活が苦しいわけでもないのに出費がかさむと心配になって💦
皆さんつわりの時は出費かさむものなんですね!
安心しました✨