
2歳の息子が食事中にふざけて食べ物を出したり床に吹いたりして困っています。叱っても効果がなく、どうしたら悪いことが伝わるでしょうか?
2歳1ヶ月の息子なのですが、最近ご飯のときにふざけて口の中のものをべーっと出したり、わざと床にぷーっと吹いたりします😡💢
今日は冷奴を床に噴射しました😱
その場で叱って、
食後にメロンがあったのですが、「今日は悪いことしたから、メロンはなしね!」と言ったのですが、あんまり効果はないみたいです💧
絵本読んでーと来ましたが、それも「ご飯ぷーっする子には読めないよ」と言いました💔
これには大泣きでした😅
こんなのでいいんですかね💦
悪いことしたら罰がある、やったらいけないってどうしたら伝わりますかね😖💦
- a☻(4歳7ヶ月, 6歳, 9歳)

退会ユーザー
食べ物を粗末にしない!食べ物で遊ばない!ということは私もきちんと教えたいのであいりさんと同じ対応になると思います💦
根気よく教えていくしかないなーと思います😖💡
コメント