
妊娠中で体重増加が心配。医者に怒られ、出産前に1キロ減が必要。食事制限や運動もしているが、医者に運動は効果なしと言われ、食事にアドバイスが欲しい。
いつもお世話になってます。
今日検診行ったら、体重の事で医者にかなり怒られました。
妊娠初期から今日までで9キロ増えてしまい、出産までの約2ヶ月で1キロまでにしないと、帝王切開やから。と言われてしまいました。
一応、夕飯の量を気にしたり米は抜いたり、かなり少なめにしたり(朝食べたら昼夜米食べないとか。)運動したりと心がけてはいるのですが、ショックです。
ほかに、こんな事良いよ!とか、できれば食事の事でアドバイスいただければ、ありがたいです😢
運動に関しは、「運動しても意味ないから」とズバっと言われてしまって、、。
なので、できるだけ食事でどうにかできればと思っています😢
- じん(6歳)
コメント

ピピ
便は出てますか?💩
私はもう便を出すための
食事と化しました☺️
100グラムでも増えてると
怒られれのでwwwwww
しんどいですよね。゚(゚´ω`゚)゚。

れっくす🦖
厳しい先生ですね😭
わたしは今+9キロなんですが
妊娠糖尿病の検査の時期には
夜は白米抜いて野菜中心
昼間もお腹空いたら枝豆とかトマトをおやつにして凌いでました!
朝昼は食べ過ぎじゃなければお米も食べて良いと思います!
臨月から一気に増えてしまいましたが
それまではずっと+4キロをキープしてましたよ😊!
あまり無理しない程度に
頑張ってください!
-
じん
お返事ありがとうございます!
血液や、尿検査では今まで引っかかってないし、便も毎日ドッサリ出てるので、ちょっとショックで、、
しかも、担当医が結構キツめの人なので、言われ方にガッカリしてます😢- 8月6日
-
れっくす🦖
快便!素晴らしいです(゚∀゚)!!
もともと厳しい先生なんですね笑
気にし過ぎたらストレスで
増えちゃいますから
マイペースが一番ですよ!
無理しないでください😊- 8月6日
-
じん
めちゃめちゃ快便です😅
気にしてんのに、さらに詰められ、ストレス爆発ですー💣
温野菜食べときます😢- 8月6日
-
れっくす🦖
わたしなんて今68キロの
BMI27ですよ!笑
大丈夫です!!気にしない気にしない!笑- 8月6日
-
じん
毎日体重計乗って食べ物も気にしてるし快便なので、大体キープか1キロ増えるか増えないか。
で次の日になったら戻ってるとかなんで、そんなに言われても、、😅
って感じです。
病院の体重計が狂ってるんじゃないん!?ってイラってします。
妊娠初期で50キロで、今朝も計ったら58キロでした!- 8月7日

退会ユーザー
食べてないように思っても増えていますよね💦
いつも食べないと太らないから!と言われていました!笑
お腹が空いたらお茶で空腹をしのいだり、寒天でゼリーを作ったりしていました🌟
-
退会ユーザー
あっ!ちなみに産むまでに+17キロです!笑笑
- 8月6日
-
じん
お返事ありがとうございます!
お腹はあまり空かないのですが、空いたら寒天ゼリーが良いんですかね?😣
とりあえず、お菓子などは食べないようにしてますし、、
ひたすら飲む!みたいな感じで良いんでしょうか?😢
17キロ!?
帝王切開にならなかったですか!?- 8月6日
-
退会ユーザー
帝王切開にならないですよ😊
飲んだら浮腫むので、これもよく無いんですよね💦
先生にはサラダだけ食べれば良いからと言われていました!笑- 8月6日
-
じん
最近何でもお腹切れば良い。みたいな感じですよね?💦
お母さんが、昔はそんなんなかったのにー。って言ってました😅
サラダだけってのも辛いですよね😨- 8月6日
-
退会ユーザー
母子の安全のためにでしょうが、やっぱり陣痛で産みたいですよね💦
サラダだけにしても太りましたけどね。。便秘もすごかったですし!笑- 8月6日
-
じん
そうですよね😅
食べ物に関しても、その人それぞれ吸収の仕方も食べ物によっても違うし、そりゃ産婦人科医なんで理解はしてらっしゃると思うんですけど、管理栄養士でもないし、言い切らないでもほしいですよね💦
こっちはこっちで、毎日努力してるし!😣
って感じです。- 8月7日
-
退会ユーザー
そうなんですよね💦
気をつけていても体重は増えていくんです。。そのストレスが半端ないんですけどね・・
検診のたびにビクビク・・朝ごはん抜いて行ってみたり・・笑- 8月7日
-
じん
それですそれです😂
わかってるって!て感じで。涙
次の検診は朝からヨーグルトとかにして、昼はバナナと、豆腐とかにして行きます😅- 8月7日

m*
初めまして私は32週5日目です。
体重はプラス10キロちょうどで
太り気味とは軽く言われましたが
そんなことまで言われてないので
読んでびっくりしてコメント
してしまいました( °ω° )
アドバイスのコメントではなくて
すみません💦
-
じん
お返事ありがとうございます!
はじめまして😊
元々、太りやすい体質ではなかったので、自分も気にしながらここまで太ってビックリです。- 8月6日

あやぶぅ
私は出産時18キロも太ったので、説得力もなにもないですが。。笑
臨月までは便秘だったので、オリゴ糖やヨーグルトをなるべく摂取してました!食物繊維と言われるものも試しました!ストレスになるのも良くないと思うので、考えすぎないほうがいいと思います!🤔🤔
-
じん
お返事ありがとうございます!
たぶん、私がこれから1キロ以上増えるともっと怒られて、帝王切開にされると思います😢
便秘は一切ないし、毎日運動も心がけて食事も注意していたのですが、ここまで言われて少しストレスになってしまってます😢
検診後からイライラが収まらずで、、- 8月6日

ハル
?!?!( ´◉_ゝ◉`)
10キロ以上増えたら帝王切開ってことですか?!?!( ´◉_ゝ◉`)
そんなことあるんでしょうか...
私30w既に10キロ増えてますがそんな事言われてないです🙄💦
質問の回答になってませんが
その医師にびっくりしてしまって💦失礼しました💦
-
じん
お返事ありがとうございます!
そんな感じで言われました😢
言い方が脅し的な感じで😅
前回少し注意されてて、そこから気を使いながら生活していた結果また同じような増え方をしていたので、怒られてしまいましたね😢
だからこそ、少しイライラします💦- 8月6日
-
ハル
本当に帝王切開にする気なんですかね、、その医師は、、(´;ω;`)
30キロ近く増えた友達は子供も巨大児になって帝王切開してましたが、
10キロ以上増えたからって帝王切開なんて酷すぎる
体に傷が残るし、もしたくさん子供作る予定なら制限されてくる問題なので変えられるなら病院変えたいですね😞
ちなみに私は1人目の時
当時33wくらいだったかに出産先🏥変えることできましたよ😣
ただの脅しで言っただけとしても相当イラッとします!!!😭😭😭- 8月6日
-
じん
その場合って、でもこっち側に拒否する権利ないんですよね?😨
そんな、10キロほどで帝王切開!?と思ったんですけど、何かあっても医者は責任取れへんって感じですかね?
そういう意味なんでしょうかね?💦
昔は、母親が姉を産んだとき逆子やったけど普通に分娩した!って言ってたけど、もう今となればそれがわかった時点ですぐ帝王切開ですしね😢- 8月6日
-
ハル
拒否する権利はどうなんでしょうね..
元が肥満とかじゃなければ10キロ増なんて何か危険があるような酷い増え方じゃないですけどね、、😂
でもまずなぜ帝王切開出なければならないかの理由を明確に聞いた方がいいと思います😰
逆子でもない、巨大児でもない、ひさんが体弱いわけでもないなら
なぜひさんだけ10キロを超えたら帝王切開でなければならないのか、、
もしかしたら、ホントにもしかしたら質問者さんがそれ以上増えたら帝王切開しなければならない特別な体質、理由があるのかもしれませんしね。。
できればその担当の医師の方に、その人にどうしても聞きづらければ看護師の方に絶対相談した方が良いです。- 8月6日
-
じん
本当にそう思います😣
逆に、言われすぎてストレスになって体調おかしくなるわ!って感じです。
ただでさえ、妊娠してから気持ち的にも少し弱った感じがするのに😅
次の助産師外来で具体的に聞いて先生のことも話すつもりです😅
助産師さんには、いつもそんな怒られないんですけどね😣- 8月7日

こまとん
妊娠中、切迫で入院していたため、運動は全くできませんでした。
1度入院し、1か月程帰宅し、再入院という感じだったのですが、入院中は体重が全く増えませんでした。家にいる間は体重増えてました…。
病院での食事は総合病院だったため、薄味で揚げ物はほとんど出ず、肉も脂がほとんど落とされていて美味しくなかったのですが、ご飯は山盛り…。それでも体重増えませんでした。野菜は生野菜ではなく温野菜がほとんど。茹でたもの、蒸したものが多かったです。あと麺類が週に一度だけでした。パンは一切なかったです。
参考になれば幸いです。
それにしても10キロ増で帝王切開とは…!そんなことはないと思いますが…💦
-
じん
お返事ありがとうございます!
前回の検診で私もお腹の張りから切迫になるかもしれないので。と言われ、自宅安静にと注意されたのですが、太ることを気にして、実際は結構動いてました😅
また、自宅安静にと言われたのであまり普段より動かない分食事も気にはしていたのですが、甘かったようですね😨
やっぱり、麺、米、パン
などは出産までは絶対に口にしないようにしないといけないし(でもほとんど摂ってなかったのですが、、)
食べる量も極限まで減らさないといけないってことなんですかね💦- 8月6日
-
こまとん
お返事遅くなり、すみません。
病院食、お米は山盛りでしたよ〜!食べきれなくて残してましたが、お米はかなりがっつり食べてました😅それでも体重増えなかったです。脂と小麦系の炭水化物が良くないのかな〜と思いました。あと飲み物は水かお茶のみにしてました。間食も控えていたので、糖分も病院食のデザート程度だったのが良かったのかもです。- 8月7日
-
じん
いえいえ!
やっぱり、食べる時間とその人それぞれ食べ物の吸収の違いとですかね?💦
自分でも何が一番太る元なのか分からないですが😅
いまは、一応甘いものは控えるようにしてます!
検診から2日経ちましたが今のところ体重キープできてるので、油断せず頑張ります😢- 8月8日

👶
結構厳しい先生ですね😨
7ヶ月まではプラス四キロで、8ヶ月になって2週間で三キロも増えたんですけど先生からは何も言われてません😓
看護師みたいな人には言われましたけど(笑)
気をつけてても増える時は増えますし、あまり気にしすぎないで大丈夫だと思います😭
自分はヨーグルトとか食べてなるべく便を出すようにはしてます(*^^*)
-
じん
お返事ありがとうございます!
元々、言い方のキツい先生だそうで、助産師さんの中でも言いづらい先生と聞きました😅
前回増えたことに注意されたので、それからは気を使った結果同じ様な増え方をしたので、かなり脅しめで注意しはったのではないかと思われます。
便は出てるし、運動も適度にしてるし、食事よ気にして食べてるし。
で、そこまで言われてしまって、理解している分、イライラしてしまってます😢
でも、赤ちゃんと自分の体の為にまだまだ注意が必要なんだと思いました😨- 8月6日

きゃん
なんだか厳しい先生なのですね…
私は今39週でプラス10キロ、
元のBMIが25以上で、増やすな、と看護師さんに厳しく言われていましたが、妊娠期間通して普段通りに食べています。
中期はぶくぶく増えました。臨月超えてから、相変わらず気にせず普通に食べて、今は減ってきています。
そんなパターンもあります…(^^;)
-
じん
お返事ありがとうございます!
元々、BMIも痩せ気味だったのですが、中期からグイグイ体重が増加していって気をつけていてもビックリです😨
あまり激しく動いてない分お腹はあまり空かないので食べる量もそんな多くないはずなのに😨
ってちょっとショックです。- 8月6日

ゆっき
食べづわりで 4~5ヶ月の間
1ヶ月で1.8kg増えてしまい
高齢出産という事もあり
体重は 厳しく言われてました
春くらいだったので
毎日ウォーキング2kg + 夕飯 米抜き
ドクター指示で 実行しました
お腹が空いたら 寒天ゼリー
快便だったけど 便秘がちになったので
食物繊維を取るように意識して
ゴボウをよく食べてました
お陰で + 5kgちょっとで済んでます
本音を言えば
何度も高齢って言われるのがイヤで
頑張りました
ご飯を抜くのは 夕飯だけが良いのでは?
朝昼は しっかり食べて
少しでも動くのが良いと思いますよ

なーちゃん
わたしは1人目はプラス3キロ、2人目はプラス5キロでした!
便秘ぎみではないですか?
わたしは便秘のときはすぐに体重増えて病院の先生にも便秘だと体重に影響でるからね、って言われてましたよ!
便秘薬処方してもらって便が出るようになってからは体重も落ち着きました!
あとは間食や甘いものは食べないことくらいしか気をつけていませんでした💦
先生に、運動しても意味ないならどんな生活をしたらいいか聞いたらいいと思いますよ😊
怒るのは簡単ですが、それじゃ脅しですよね😅
わたしなら怒るんだったら、具体的にどうすれば体重が増えなくなるのか、帝王切開が回避できるのか、アドバイスしてもらえないと納得できないです!
-
じん
お返事ありがとうございます!
元々便秘はなった事がなく、妊婦になっても毎日どっさり出ています(汚くてすみません)
先生も元々かなりキツめの人みたいで、言われている時結構ヒートアップ?しているように聞こえたので、言われるがまま、すみません。を繰り返し、帰ってきました😢
助産師さんが後で話しかけてくれましたが、2週間後の助産師外来で具体的に聞こうと思ってます。
なんか、何を言っても体重の現状だけで話されたので無駄だと思いしんどくなる前に診察室でてきました😢
でも、気をつけていても増えていることには変わりないのでショックでしたね😢- 8月6日

ゆー
私は妊娠してから
+11キロくらいです😑
リスクあるから
もう増やさないでね!できるだけ
と言われています😑
でも、あっという間に増えますよね😥
妊婦前は食べても食べても体重なんか増えたなかったのに
妊婦してから
ケーキとか甘いもの食べたらあっという間に増えたり😑チッ笑
私は夜炭水化物は
ご飯だったら3口とかにしてます。
朝、昼は食べすぎないように食べて。
間食は果物か、きゅうりをたべてます。
小麦は体重あっという間に増えますね、、、😥
体重管理ほんとに辛いですよね。
私もあと少しで出産なので
できるだけ増やさないように
頑張ってます😫
-
じん
お返事ありがとうございます!
ただのダイエットとかじゃないし、したことないので難しいです😢
元々太る体質では無かったのに、妊婦になったら、こんなに増えるんですね💦
きゅうり!
今いっぱいあるので、食べます😣- 8月6日
-
ゆー
同じです😥辛いですよね💦
私も毎回健診で体重のこと言われてストレスです😥
血液検査も、尿検査も、血圧も
問題がないし
赤ちゃんにもとくにないので
ガミガミは言われなくなりましたが😖
体重増加止まらないので泣けてきます- 8月6日
-
じん
自分の体のこと言ってくれてるのは、医者として勿論なんですけど
かなりストレスになります😨
そうゆうとき、男の人って好きな時にお酒飲めて、体重もそんな気にしなくて良いし、とかって思います。- 8月6日

ちい
厳しいですね😭😭
私の通ってる病院は1人目、2人目は妊娠前から11kg増え、3人目は10kg増え、今回も11kg増えてますが帝王切開になるとは言われたことないです😭
ただ、1週間で1kg増えてた時は、もしかして便秘?体重気をつけてねぇ〜と軽く言われたくらいでした😮
そのくらいなら帝王切開をわざわざしなくても普通分娩で産めると思うんですけどね(><)
-
じん
お返事ありがとうございます!
他の先生なら、なんていうか分からないですけど、私の担当の人は元々口がきつい先生なので、こうズバズバ言われると精神的に辛くなってしまいます。
しかも気をつけているのに😨
わかってるって!って感じです。
便秘は全くないし、減る時は体重も減ったりしているので運が悪かったのか、考えが甘かったのか
どちらにせよ、厳しい現実を見せられました😢- 8月6日

まりな
私は妊娠中20キロプラスになりました
食べづわりだし、なにやっても増えるから諦めてました(笑)
産院は最初のとこがめちゃ厳しくて嫌でストレスだからあっさり転院しました
普通に自然分娩で産めましたよ☺️
-
じん
お返事ありがとうございます!
え!?
それはすごいですね😣
途中転院しなかったら、どうなってたんですか!?
やっぱり帝王切開ですか!?😢- 8月6日
-
まりな
どうなんだろ…私は検診はクリニックでお産はそこはやってなくて30週でお産の出来る総合病院に転院したんです。(予約は12週あたりにしてありました)初回でもう体重増やせないよヤバイよとか、言われて検診のクリニックだと全然指導とかなくて、は?ってなっちゃいました😢自分にはここは合わないと思って、個人の産院探してとっとと転院しました
- 8月6日
-
じん
病院や、先生によって違いすぎますよね😣
私も、今行ってるところで既に出産済みの友達に聞いたら、体重が増えてもそこまで言われなかった。て言ってました😨
今の病院は大きなところで家から5分で行ける距離なので、できれば二人目もそこで考えてるのですが、絶対先生は変えてもらおうと思ってます😅- 8月7日

Ayaka
34wまで働いていて、工場の中を地味に動いてたので、間食してませんで3食ガッツリ食べてても9ヶ月まで+2.7kgでした。
臨月だけで、1.8kg増えちゃいました💦
毎日体重測ってると意識できますよ。
運動38wで5日間1h歩いたり、34w退職してから病院のマタニティビクスで減量・維持できましたよ。
+4.5kgで出産しました。
まだ8wあるので、ストレスのない程度で維持するしかないですね😥
アドバイスになってなくてすみません
-
じん
お返事ありがとうございます!
マナにティビクス良いですね!
近くになくて😅
運動しても意味ないから。
とか言われたら、ホンマに食べ物制限しかないやん!!
って思って家でじっとしててもストレス溜まるだけなので、無視して運動してますけどね😅
少なくても1キロは意味あるやろ!?
って思いました💦
アドバイスありがとうございました😊- 8月7日
じん
お返事ありがとうございます!
便は毎日ドッサリ出ます💦
気持ちは頑張れるけど、1キロ以上増えてしまったら、どうしよ。
って感じです😢
ピピ
え、どっさりでるんですかwww
うらやましいwww
んーなかなか難しいですよね!
妊娠中だから無理できないし
思ったより減らないし😭💦
じん
毎朝必ず並々のんがでます。汚くてごめんなさい😢
週3.4回は午後にもでますし😅
家族でも、脅しやん!
って言ってましたけど、何かあっても医者は責任取れへんしなぁ。
と思いました😣
にしても、酷い言い様でしたね😨
ピピ
いやいや!
私から話振ったので😂💦
けど言い方酷くないですか?😅
ちょっともう少しで臨月ですが
病院変えたくなりますね……
じん
ここまできて病院変えるのも、、
って思いますけど、頑張ってることに変わりないので、次の検診は増えてても少し誤魔化したろうかと思ってます😅
ほんまに、酷い言い方しますよね💦