
離婚か別居かを考えるほど、主人の心ない言葉に度々傷つけられています…
離婚か別居かを考えるほど、主人の心ない言葉に度々傷つけられています。
主人は感情的になると言っていいことと悪いことも区別がつけなくなるタイプの人で、日ごろからデリカシーのないことを言ったり、人を小馬鹿にするようなことを言うことがちょくちょくあります。
その中でも1番傷ついた言葉は、
「お前は両親にまともに育てられてないから親の事なんて親の気持ちなんてわからない」
と言われたことです。
結婚して出産をしてからは私のことを女と見てくれなくなり、主人に甘えたい時も、
「うざい」、「しつこい」、「あっちに行け」
「早く寝ろ」と言われることも多く
優しく受け止めてくれることなんてまずなくなりました。
出産後、太ってしまった私に対して
「デブ」、「セルライトがひどい」、「痩せる努力がない」と言われることもあり今でもそんな言葉は続いています。
一生懸命ダイエットして、20キロ近く減量しても体のことを言われます。
「ブス」、「飲み屋のお姉ちゃんが可愛い」などへらへら笑いながら言うこともあり、
私もだんだんと性格が黒くなってきたのか、主人に汚い言葉をふっかけることが増えてきました。
多分主人はそれが面白いのでしょうね。
昨日の休日は、1日中言われたくないことを言われて胸が苦しかったです。
仕事、家事、育児、自分なりに一生懸命日々努力をして頑張ってきたつもりですが、
パートで働いた給料を聞かれたので主人に伝えると、
「たったそれだけ?たったそれしかないの? 70,000円とか80,000円とかじゃなくて100,000円ぐらい稼いでもらわないと困る。子供を保育園に預けているんだから、もっと働らいてもらわなきゃ。正社員でフルタイムで仕事探せばいいのに。」
と言われました。
傷つきましたが我慢しました。
昨日のお昼はファミレスでランチを選びました。
まだ子供が小さいので、おとなしく食事をしないので
食事の介助をしながら、自分も食事をすると言う感じで、
必死で子供の食事の介助をしていると気づいたら私自身が汗だくになっていて。
そんな汗だくになっている私を見てへらへら笑いながら
「なんでそんな汗だくなの?笑」と言われ、
「子供の食事のお世話で大変だからだよ、ゆっくり自分のご飯が食べられない」
と言うと、「そんなのお前がファミレスに行きたいって言ったからじゃん」と言われて、自分はばくばく味わってご飯を食べていました。
ほんとにクズ以下だなと思ってしまいました。
日常的にこのようなことを言われ続けると、どんどん自分自身にも自信がなくなってきますし、メンタル的にも弱くなってきます。
最近は自分を責めるようになり、メンタルクリニックに相談した方が良いのではと自分でも思うようになってきました。
ただメンタルクリニックとなると敷居が高くてなかなか足が進みません。
主人自身、子供付きで子供のお世話は積極的にしてくれますし、家事も全く手伝わないわけではありません。
けど嫁に対してはもう出産後ずっとこんな感じで、
主人の両親にも相談しましたが、夫婦は我慢するしかないとしか言われず、自分の親にも心配はかけたくないので夫婦の事は相談しないようにしています。
しかし自分の中に溜め込んでは、
ストレスになってしまい、どこにぶつけていいのかも、どこで発散をしていいのかもわからず、
もう自分の中で精一杯だと感じています。
こんな主人とずっと連れ添っていくのは自信がなく、
離婚をすれば子供がかわいそうと感じることもあるし、
別居するにもどこへ行けばいいかわかりません。
元はとっても仲良し夫婦だったと思うのですが、
今ではこのような喧嘩も絶えず、
私も主人に対しては嫌気がさしてきています。
皆さんはご主人様とどのように折り合いをつけて生活していますか?
ご主人様と関係をうまく築いていくために努力している事はありますか?
よかったらアドバイスをお願いします。
- lettuce(8歳)
コメント

ゆありとmama
なんて酷い御主人何ですか!!
私の旦那もイライラしたら嫌な事平気で言ったり、デリカシーのないことを言いますがふざけて言っている事もあるしこっちも余裕がある時はふざけて返しているけど
lettuceさんの場合はなんか違いますね、嫌だと本気で思っていますもんね。
離婚の理由にも、別居の理由にも充分なると思いますよ。
たしかに夫婦は我慢も必要ですが、我慢の前に旦那さんが変わっていただかないと!
子供にはいいお父さんでも、いい旦那さんじゃないと夫婦も家族もやっていけませんよね!
これは我慢しなくてもいいと思います。
lettuceさんが心配です。。

退会ユーザー
そのクズ旦那さん(失礼)は、そこまで主さんにズケズケ言うのに、なぜに離婚とは言ってこないんですか?
-
lettuce
離婚は子供のためにしたくないらしいです。
だったら言うなよって感じですよね。- 8月14日

退会ユーザー
大丈夫ですか?
そんな旦那さんとだと、折り合いつけられないでしょ?
私なら無理です。
娘さんが旦那さんと同じ様にママをバカにし始めたら目も当てられないですよ💦
精神的にしんどければ、心療内科も行かれた方が良いと思います。今は通われてる方も多いので、抵抗を感じる事は無いと思いますよ。何処の心療内科も予約でいっぱいだと思うので、早目に予約された方が良いと思いますよ。
そして、旦那さんにはあまりにも傷つく言葉が多過ぎて、心療内科を受診する事にした。と伝えておきましょう。
酷過ぎます。
パートにしても、貴方が稼いできたら私は頑張って稼がなくても良いのに…と言いたくなります💢
-
lettuce
稼ぎのこと言われるのは頭にきますね…
ついに言いました。
テメーの稼ぎ増やしてから言いやがれ!!っと言いました😭- 8月14日

kaoriino
ご主人最低ですね…モラハラだと思います。ご主人有責で離婚できるのでは??
いま離婚の意志がなくても、何を言われたか、日記などに書き留めておくと何かの時に役立つと思います(><)
産後すぐからですか??仲良かったのに、なにをきっかけにそんなにも変わってしまったのでしょう…💦
考えたくないかもしれませんが、浮気の可能性はありませんか??
-
lettuce
それが浮気は無さげなんですよ…
子供産んだら用無しかと思ってしまいます。- 8月14日

フェリシティ
うちの夫も小馬鹿にしたり人が傷つく事を平気で言う時があって言い返してもめんどくさいので無視します。子供が言葉わかってきたので今度からは何か言ってきたらキツく注意するつもりですけどね。
でも、letucceさんのご主人は言ってる事が酷すぎます。毎回毎回そんな事言われたら精神的にしんどいですね。
私なら子供の事もありますが、悪影響なので離婚を選びます。そんな人と一緒に居ても楽しくないし仕事や育児で疲れてるのに追い打ちをかけるような事言われたらノイローゼになりそうです。
私もパートで同じくらい稼いでますが、夫は「そんなに稼いでるの?」って言ってました。少ないですが、気遣いですよね。給料少ないって言われたらお前が頑張って稼げよって言いたくなりました。逆にどういう教育を受けたらそんな性格になるの?って感じです。
-
lettuce
無視が一番かもです。
わたしも最近、無視してるほうが楽です。
うちの子も最近、言葉わかってきてるので余計に旦那に腹たちます。
ノイローゼなりそうで、メンタルクリニックの門を叩くべきか悩みました。。
旦那が出張でいないときが気楽です。
気遣いや思いやり大事ですよね。
でも嫁にそれができないうちの旦那はカスです。。
育った環境って絶対関係しますよね、、- 8月14日

ガラピ子
私は嫌だったことはすぐに言います!直してほしいしストレス溜めたくないので!
その旦那さんは改善の余地はありますか??モラハラ気質ですし、自分が上に立たないと気がすまなさそうな旦那さんですね💦言っても直らないのであれば離婚も考えるかと思います…思いやりもないし子どもの教育にも良くないので💦
-
lettuce
改善余地があればいいのですが、
おそらくないでしょうねー…
俺様タイプですね。
最近、旦那選び失敗したなと強く感じます。- 8月14日

mame
物凄いモラハラですね💦
旦那さんは面白がって言っているのかもしれませんが、言われたlettuceさんはとても傷つきますよね😭
夫婦は我慢も大事だと言いますが、この場合は我慢する所じゃないです😞
充分に離婚の原因になる事ですよ。
それに、娘さんもだんだんと言葉の意味を理解してきます。
そうなった時に、お父さんがお母さんのことを酷く言っているのなんて聞かせたくないですよね😰
聞かされる娘さんも可哀想です。
今一度、別居か離婚か考えた方が良いと思います💦
-
lettuce
しなくていい我慢ですよね。
わたしもそう思います。
娘にも影響が及びそうで。、
旦那さんのお父さんもどちらかというとモラハラタイプです。
やっぱ育った環境てありますよね。- 8月14日

ミル
酷すぎます。
私なら子供の為にも別れます…。
言葉の暴力ですよ。
やはり、お子さんも言葉を理解するようになったら母親を惨めに思います。
母親を罵倒している父なんか大嫌いですよ…。
私も小さい頃両親の喧嘩を見て育ちました…。私の母親も子供の為にと別れなかったんですが、逆にいい迷惑です。
-
lettuce
ほんと、子供にも影響しますよね。
言葉の暴力ってあとから深く刺さりますからね…
結局、今回も話し合いして
言葉を改めるようにいいました。
直るとは思っていませんが、
俺悪いこと言ってしまった…って思わせられるような対処法がないか考えてます。。- 8月14日

退会ユーザー
現在離婚調停中の者です。
自傷行為を少ししてしまい、このままだと気がおかしくなるの思って別居を決意しました。
まずは離れた時にお子様と2人でどんな生活になるのはシュミレーションしてみるのはどうですか?
絶対生きていけないのか、頑張ったら大丈夫そうなのか。
旦那様の年収は大体いくらくらいですか?裁判所で使われる算定表があり、養育費が算出できます!
-
lettuce
コメントありがとうございます。
離婚調停中なのですね。
離婚するだけでも精神的にきついですよね。子供がいたら尚更。
でも、自傷行為に繋がるほどの結婚生活を送るなら…別居のほうが気楽ですよね。
別居を決意すること、その一歩を踏み出せたことが凄いです👏
うちも別居したいですもん…きっと気持ち的には気楽なんだろーなーって思います。
主人の年収は400万ほどです。- 8月14日
-
退会ユーザー
別居から離婚までの期間毎月貰える婚姻費用が8万円、離婚後の養育費が4万円くらいですね。
公正証書を書くか調停をすれば、支払いがない場合この金額を給料引き落としにする手続きができます。
このことを心の武器?にして、頑張って下さい。親も子供も笑顔が出るような環境であれば家族一緒にいれたらそれが一番良いですが、そうでない家庭もあるかと思います。- 8月14日

ゆ
酷い。
お子さんがいる女性ならどれだけ大変か分かりますよ。
離婚するんだって、子供2人育てるのだってお金かかりますよね。
そこの折り合いがつけばできますよね。
しかし、離婚はあくまでも最終手段。
離婚はいつでもできます。
やれる事はやってみて、
例えば旦那の再教育とか、旦那が人生で落ちてる時に同じ事してやるかなど。
そういうきっかけが無ければ人間変われませんよね。
-
lettuce
結局、今回も話し合いをして、
発言を改めるように言いました。
侮辱発言が癖になっているのかわかりませんが、変わってもらうという期待は敢えてせずにいます。
旦那の前では言えませんが、
育ちが悪いなとか、親の教育が悪かったんだろうなとか思ってしまいます。。- 8月14日
lettuce
今回も話し合いをしました。
直る期待はしませんが
発言を改めるようにいいました。
色々感情的になって言ったりもしましたが、
次も同じことがあれば離婚届取りに行きます。