※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
妊活

妊活中で8周期目、今月は卵管造影検査を受ける予定。治療方法を知りたい。

またまたリセットです(T_T)
暑くてイライラするし、お腹痛くてイライラするし、なんで赤ちゃんきてくれないの?とイライラするし、、、
情緒不安定になりすぎてます😢
自分のことで一杯一杯で他人のことなんて気にする余裕も今はありません💦
でも頑張るしかない。
今年入ってから妊活してる方、8周期目に入り今どんな治療してますか?
私は今月卵管造影検査を受けます!

コメント

   りんご

こんにちは👋😃はじめまして🎵

私は妊活して一年以上で、いつも生理がくるたびに落ちこみばかりでした😅旦那さんの検査を受けたら男性不妊が発覚、落ちこみ顕微授精で治療していました。体も精神的にもボロボロになりながら仕事と家事、治療としていました。妊娠判定で陰性になり撃沈。好きで結婚したはずなのに、旦那さんを大事にできなくなってしまったぐらいでした。

旦那さんと話し合いをして、一旦は子供を諦めて夫婦二人で仲良くすることを選択しました。子供がいないのは辛いですが、私にはこれで良かったと思っています。妊活していると、自分が頑張っているのに…と思ってしまうので。

  • るんるん

    るんるん

    コメントありがとうございます😢❤️
    男性不妊、今多いみたいですね。
    私の旦那さんにも検査受けてもらう予定ですが、何もないことを祈るばかりです(T_T)

    本当に辛いですよね。
    この辛さは経験した本人にしかわからないです😢

    貴重なお話ありがとうございました😢

    • 8月6日
  •    りんご

    りんご

    こんばんは😃🌃お返事ありがとうございます✨

    治療をしていると、自分が頑張っているのに…と思ってしまっていました。治療優先の生活で楽しみも見つからずでした。今は主人と二人きりで楽しめることを始めました。

    • 8月6日
  • るんるん

    るんるん

    こちらこそお返事ありがとうございます☺️💕

    前向きでとても素敵だと思います🌻
    私も旦那さんと2人の時間大事にしたいです😊

    • 8月7日
  •    りんご

    りんご

    ありがとうございます✨今は主人と過ごすことが幸せです。

    • 8月7日
DJ

お気持ちとっても分かります。
私も結婚四年目にしてやっと授かりました(;_;)
不妊治療の病院ではタイミング法、人工授精とどんどんステップアップして病院の先生のいいなりになっていました。
しかし病院の先生はお金を取るだけとって何も親身になってくれていない、本当に病院に頼りきりでいいのか?
そう疑問に思っていた時にアメブロの漢方の先生のブログに出会いました。

その先生曰く
『①基礎体温はキレイか
②早寝、早起き
③たんぱく質多めの食事はとれているか
④甲状腺の異常がないか調べたか(数値のTSHが2.5以上だと受精しにくく薬を処方してもらった方がいいそうです)
⑤フェリチン(鉄)の数値は40以上あるか(アメリカでは鉄の数値が40以下の場合妊娠しない確率が高く妊娠を勧めていないそうです。)
⑥甘いものを食べていないか(糖は受精を妨げるため)』
これらの条件をクリアしてからこそ本当の妊活の始まりと書かれていました。
これらの生活を始めていい卵子の状態になるには最低半年かかるそうです。(卵子は半年のサイクルでできているそうです)
それまではいくら人工授精、体外受精にステップアップしてもかすりもしないそうです。
私もそうでした(;_;)お金が飛んでいくだけで更にストレスが溜まりました。

半信半疑でしたが、その先生が漢方の営利目的だけで
ブログをしていないことが感じられたので、試しにその先生が言う通りに生活をしてみながら、タイミング法で不妊治療の病院に通い5カ月後に自然妊娠しました(*´-`)
甲状腺とフェリチン(鉄)は病院で血液検査をしてもらえば数値は分かります。
始めは病院の先生にフェリチンが足りないので鉄剤を出して欲しい!と言ったら不思議な顔をされましたが、我が子を授かるため!と思い強気でお願いしました。
病院だけに頼らず自分で日々の生活や自分の体を見直す事によって愛しの我が子に会えるチャンスが今巡ってきたので生活スタイルを見直して頑張って良かったって私は心から思います。
なんだか上から言っているようで申し訳ありません(;_;)

アメブロのブログのタイトルは『タダ妊活から始めよう!シーちゃんメソッド妊娠一直線!』です。
たしか2017年10月くらいから特に妊活の方法について詳しく書いてあったと思います。
やるだけはタダなのでよかったらオススメします。

  • るんるん

    るんるん

    とても貴重なお話ありがとうございます😭💕
    読んでいて、やはり妊娠は本当に奇跡なんだなと思いました🌻
    ダメなんですけど、周りと比べて余計に落ち込んだり、焦ったり、、そのせいで根本的なこと忘れがちになってました💦
    あと病院との相性って大事ですよね!
    私も最近まで通っていた病院と合わないなーと思い始めて、明日違う病院へ受診します🏥
    気持ちを新たに、また頑張りたいと思います😊
    そちらのブログ気になったので拝見させていただきます💕
    ありがとうございました☺️

    • 8月7日
2kids👶👦

おなじくです。。
妊活して約1年。
稽留流産と化学流産しました。
いま人工授精6回目リセットです。
ほんと情緒不安定なるお気持ちわかります。。私もです。。
突然孤独感に襲われます。。
私も去年卵管造影うけました!

よく諦めたら出来たとか聞きますが、諦めるってことがまず出来ません笑

お互いに早く授かりますように…

  • るんるん

    るんるん

    コメントありがとうございます😢
    辛い経験されたのですね。
    今回ダメだったら来月から人工授精を始めますがとても不安です(T_T)

    本当にそうなんです。
    諦めたらできました!ってよく見かけるのですが、常に頭の中が妊活のことなので、諦めことはできそうにありません(T_T)

    祈ってます😢❤️

    • 8月6日