※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チップ
子育て・グッズ

お座りとつかまり立ちの基準について教えてください。

お座りできた!つかまり立ちできた!とは、どのような状態のことでしょうか?

お座り→ずりばいやよつんばいの姿勢からお座りしますが、足がハードル跳びのようなかたちです(^^;でも、背筋は伸ばして両手を離しておもちゃを持って短時間は遊べます!

つかまり立ち→テーブルや壁ではできません。すわっている私やパパの身体を少しずつよじ登って、最終的には立つ姿勢になれます!

母子手帳の記入で悩んでいるので、お座りとつかまり立ちをできた日に書ける基準を教えて頂ければと思いますm(__)m✨

コメント

緋樺俐

お座りは支えなしで座れグラグラしなくて倒れない事をお座りできたと思っていいと思います☺️
掴まり立ちは支えがなくて自分で掴まりながら歩けたら掴まり立ちが出来たと思っていいと思います☺️