![*poko*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊娠中、サイトメガロウイルス検査は必要?悩んでいます。検査項目からなくなっている理由や、検査結果によるリスクについて知りたいです。
2人目妊娠中もしくは妊娠希望中の方、実費でサイトメガロウイルスの免疫があるか検査を受けましたか?
それとも受けませんでしたか?
1人目の時の妊婦健診ではサイトメガロウイルスの検査は含まれておらず、陽性か陰性か分かりません。
今住んでいる市の妊婦健診にも含まれていないそうです。
2人目妊娠したとして、上の子のお世話があるのでサイトメガロウイルス気になり検査を受けようかなぁと思っていましたが、ネットで妊婦健診項目からサイトメガロウイルス検査がなくなってる理由をみると、受けるべきか悩みます。
もともと妊娠中に初感染だと胎児に影響があると考えられていて検査項目にもあったようですが、今は慢性的にサイトメガロウイルスをもってる妊婦さんからも感染可能性があるとの理由で検査の有用性がなく、検査項目からなくなってきているとのこと...。
となると、検査をして陰性でも妊娠中は上の子の唾液等気をつけなくてはいけないし、陽性でも心配になるとのことでしょうか?
私がちょっと気にしすぎ?
2人目妊娠中、妊娠希望の方、どうされたのか参考にさせていただきたいので教えていただけると嬉しいです!
- *poko*(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![ととこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととこ。
サイトメガロウイルスというものを今初めて知りました(^◇^;)
心配させないためなのかなんなのか私が産んだところは何かよほどのことがないとそういうのは言われず下の子の時に何かに感染してたらしいですが赤ちゃんへの感染リスクを減らすのにお産の時に点滴するねくらいでした😃なのであまり気にしたことがないです。
というわけで受けてません。
![へいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へいまま
私も同じこと悩んでましたが、結局不安を煽るだけだし、治療もあまり意味がないとの事でお勧めされませんでした。費用もかかりますし。
-
*poko*
お返事遅くなりました💦
ありがとうございます!!
やはりそうですよね😭
へいままさんは、結局受けませんでしたか?
上の子の食べ残し食べないとか、スプーンとかコップ共有しないとか、かなり気にされて妊娠中過ごされましたか?- 8月9日
![kumasyun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kumasyun
うちの産院は、サイトメガロウイルスとトキソプラズマを任意で受けることができます。
上の子もお腹の子も受けましたが、陽性で抗体ありでした。なるべく子供と食器を分け、ちゅーなどもほっぺにしてもらうようにしてます!
-
*poko*
お返事遅くなりました💦
ありがとうございます!
やはり陽性でも、結局は子どもとの接触気をつけるんですよね😥💕- 8月9日
![yu0014](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu0014
私は、2人目妊娠して初めてサイトメガロウイルスの抗体検査を受けました。
医師からは抗体が無かったら不安になるだけだし、妊娠中に初めて感染したからって必ず障害が出るとも限らないから受けなくてもいいっていわれましたが気になったので😓
結果的に抗体があったので安心しただけでしたが、上の子は幼稚園児で色々感染症を持ってそうなので箸や食器などは別にしています。
-
*poko*
お返事遅くなりました💦
ありがとうございます!
抗体あっても、やはり接触は注意しなきゃいけないんですよね😭
陽性でも陰性でも、結局接触に注意するには変わりないんですかね😥- 8月9日
![ty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ty
現在2人目妊娠中です^ ^
1人目の産院ではサイトメガロの検査が無く、2人目の産院ではサイトメガロが強制的に検査項目に入っていて初めてサイトメガロを知りました(^^;
先日病院から連絡があり、サイトメガロの抗体ありで数値が高いので、いつ頃感染したか調べる為に追加検査をして結果を待っている最中です(><)
もし妊娠中に初感染しても対処する方法も無く、注意深く胎児をエコーで見ていくしかないようです。
抗体が無ければ、感染しないように気をつけていくという心構えが出来て良いかもしれません!
私みたいに感染して数値が高かった場合、不安になるだけな感じです(^^;
-
*poko*
ありがとうございます!
そうなんですね💦それは不安ですよね😭
感染が妊娠前だと分かれば問題ないんですかね?- 8月10日
-
ty
感染が妊娠前であれば特に問題ないと医師は言っていました!
抗体ありで現状どうしようもないので、現在も上の子との接触は気にせず今まで通りにしちゃっています(^^;- 8月10日
-
*poko*
そうなんですね!
それなら妊娠前に検査して、すでに感染してることが分かれば安心ということでもありますかね😂?
tyさんの感染も妊娠前でありますように✨- 8月10日
-
しゅんまま
突然すみません💦
私も妊娠初期でサイトメガロ陽性で、igg陰性igm1.6と、妊娠中感染の疑いありです…💦
抗体ありというのはiggが陽性の場合ですよね??私のような場合はやはり妊娠中感染ということになりますか??
あと、いつ頃感染したか検査した結果、どうでしたか???数値など教えていただけると嬉しいです(>_<)💦💦
突然すみません😢- 10月31日
![ty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ty
陽性で不安になっている立場からすると、pokoさんが2人目妊娠前にサイトメガロの検査をして、陽性であれば妊娠中初感染の心配は無くなりますので、その点で血液検査を受けといて損は無いかなぁ?とも思います!
![ty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ty
実際に、病院から1人目の時のサイトメガロの検査を受けたか聞かれて、その時受けて無かった為に感染時期が分からず…という事になってしまったので( ; ; )
もし1人目の時に陽性だったら、今サイトメガロを心配する事も無かったと思うので、無知だった自分を後悔してます(^^;
優しいお言葉ありがとうございます!
pokoさんは妊娠前から色々と考えていて凄いと思います^ ^
少しでも妊娠中のリスクを減らせる事にこした事はないので^ ^
-
*poko*
ありがとうございます!
サイトメガロ、私も1人目の時は知らなかったです😂
娘の小児科にサイトメガロの広告?が貼ってあって、そんなの知っちゃうと妊娠して万一お腹の子が感染したら..とかすごく気になっちゃって💦
検査して陰性だったら、妊娠生活かなり気にしそうですが、検査せずにモヤモヤ過ごすより良いのかな?
一度産婦人科で相談してみようかなと思います😅
tyさんも体調気をつけてマタニティライフ過ごしてくださいね💓- 8月11日
*poko*
ありがとうございます!
そうなんですね😊
子どもの小児科で妊婦さんへのサイトメガロウイルスの注意掲示みたり、そういえば以前2人目妊娠中の人から聞いたことあるな...とか思い出したら、いろいろ気になっちゃって💦
ちなみに、私も1人目出産の時、溶連菌陽性で感染予防のために点滴しました✨そういうふうに、点滴とかで防げるものなら良いんですけどね😂