
お義姉さんの子供が我儘で手がかかり、旦那が注意しないためイライラしています。甘やかされていると感じ、困惑しています。
長いですが愚痴らせてください。
私は旦那のお義姉さん家族と仲が良く暇さえあれば遊んだりしてます。
お義姉さんの所の娘さんは3歳と10ヶ月で幼稚園に通ってます。
中々出来なかった子供ができ甘やかされて育ったみたいでとても我儘です。
怒らなきゃいけないところを「強く言ったって意味通じないんだからー」っと言って怒らず一緒に出掛けててもご飯中にぎゃーぎゃー騒いだりととても大変です。
家に来てはボロボロこぼれるお菓子を歩いて食べたり
私と旦那が注意してもすぐ歩きだしお義姉さんも注意しますが諦めた感じに注意するので一切聞きません。
2ヶ月の息子がいて中々掃除機かけられないのに本当に困るし腹が立ちます。
今日は車の中でボロボロこぼれるお菓子を食べ始めるし油のついた手で息子の顔を触るしとなんかもう注意する気力すら無くなりました。
前に旦那に車の中だけは本当に食べさせないでと伝えてありました。
私がお義姉さんに言えるわけないので普通なら旦那が言うのですが全然言わないのでイライラして言うことを聞かない娘さんにもイライラして全く注意しない夫婦にもイライラしてしまいました。
やっとできた子供だからといって甘やかして人に迷惑かけてもいいのかねって思いました。
まだ小さいから大目に見てあげたいとは思うのですがあまりにも酷すぎて他人の私が本気で怒ってしまいそうで会うたんびに心の中で葛藤してます😂
自分の心が狭すぎるのでしょうか。
一人でいるときのお義姉さんは好きですが家族でいるときはどうしても好きになれません、、、。
このこので旦那と喧嘩するのもほんと疲れます。
- 👬(1歳5ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

あや
嫌ですね‥
言っても分からないって諦めてるのも嫌‼️
子どもと言えど、ちゃんと言えば伝わるのに‥
イライラするので距離置きますね、私なら🤔

♡mama♡
3歳なら絶対理解できますよー!
2歳前の娘ですけど、お菓子食べたら手ふいてね、というと自分でティッシュ持ってきてふいてますよ。もちろん、上手にはまだふけないので、私が仕上げをしますが、、、。
というか、人の車でお菓子食べるとかありえないですね。
いくら仲がよくても、必要以上に会うのやめちゃいますね、私なら。
-
👬
娘さん偉いですね😳
上手に拭けなくてもちゃんと拭かなきゃって分かってるところがもう偉いです😂
義姉の娘さん拭いてって言わないと拭かないし
拭くのも人の洋服で拭きます。。。
まずそこですよね!
まだ旦那の車ならわかりますけど私の車でよくできるなって思いました😐
最低限会わないように旦那と話し合ってみます😞- 8月6日
-
♡mama♡
毎日の繰り返しですからね。
お茶をこぼしても、一生懸命ふいてます(笑)
旦那さんからすればかわいい姪っ子かもしれませんが、朝春さんからすれば他人の子。冷たい言い方ですけど。
他人の子のために、旦那さんとケンカするなんて時間も体力ももったいないですよ!
今後の親戚付き合いもあるとおもいますが、私だったら良好にするために距離を置いて、たまに会ったときに『かわってないな、』と他人事のように心の中で思いたいと思います。- 8月6日
-
👬
同じことでも注意してかないとダメですよね😵
いえ、本当のことですので!
他人だから尚更腹が立ちますね。
あの家族のことでなんで喧嘩してるんだろうって惨めな気持ちになります😂
子供が生まれてから月2.3で会ってるので
もうちょっと距離置いてそう思えるように頑張りたいと思います!!- 8月6日
-
♡mama♡
私の旦那側の甥っ子も、義実家に集まると座って食べないし、人の家の冷蔵庫勝手に開けるし、とさんざんです。
義母もなにも言わないので、いつもは、ちゃんとできる息子も真似をしてしまいます。息子が真似をすると義母たちは笑って『真似したなー』など言います。かなりイラっとします。
私は息子だけ注意し何度も繰り返せば、怒ります。
同じことを率先してしている甥っ子にはなにも言いません。『よその子はよその子、ママ(私)は知らない』と息子に甥っ子やその親、義母の前ではっきり言います。
初めは旦那にいろいろ言われましたが、よその子のせいでできるべき子とができなくなるのは嫌なので、話し合いをし、我が子のしつけはしっかりしています。
朝春さんのお子さんもまだ2ヶ月なので真似をしてとかはないですが、いつかは何かしらの影響は多少くるとおもいます、、、。
それまでに義姉の娘さんもしっかりしつけをしてもらっているといいですね。- 8月6日
-
👬
子供はなんでも真似したがるので真似しちゃいけない所を注意しないとずっとやってしまいますよね😓
注意できる身内の人が注意しないで一緒に楽しんでるとイラッとしますよね。
目の前で行った時何も言われないですか?
今日ぐらいはいいじゃんよーとか。。。
話し合いも大切なんですね😞
まだまだ先ですが言葉とか悪いので
真似したらどうしようとか思いますがちゃんと注意していけば大丈夫ですかね💦- 8月6日
-
♡mama♡
義実家なので、『おとなしい嫁』でいたかったのですが、あまりにひどくて、、、。
もちろん、言われますよ!『うちの冷蔵庫ならあけてもいいよ。』と義母にいわれたことがありますが、『うちはうちのしつけがある、ここはよくても友達の家でもあけだすとよくないから』としっかりいいました。それで義母たちときまづくなるなるようであれば、それでもかまわない!というつもりで言いました。
義母たちとの関係より、子供のことが優先なので(^^)
だけど、特に義母たちと関係が悪くなったりとかはないですね\(^o^)/- 8月6日
-
👬
おとなしい嫁でいたい気持ちわかります😭
♡mama♡さん凄いです!
私も言えるようになりたいです😞
でも子供のためと思って頑張ってみます!!!
そういう関係がいいですね、、、
裏で言っててもいいから表には出さない感じがいいです😅- 8月6日
-
♡mama♡
まあこれでもいいたいことの6割程度でおさえてますけどね。
やはり、義実家は他人なので、、、。こちらもある程度は我慢です( ̄▽ ̄;)
特に私の義母は、一度オッケーをだすとどんどんエスカレートしていくタイプかので、こちらが強制的にブレーキをかけないと子供がすごいことになりそうなので。
始めにしっかりと言っておくといいと思います\(^o^)/
私は結構細かく言いました(笑)- 8月6日
-
👬
我慢しなきゃいけない所は我慢しなきゃしなきゃですよね💦
♡mama♡さんも色々と大変なんですね😥
お互い頑張りましょうね!!!
ありがとうございます😊- 8月6日
👬
子供も真剣に伝えれば伝わるのにそれをしないので逆に子供が可哀想だなって思いました😢
旦那とお義姉さんがすっごく仲良いので難しいんですよね😞