※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柿ノ種
お金・保険

親戚の結婚式での御祝儀について、お返しやお礼の品について悩んでいます。経験談を挙げながら、お互いの式に関わる疑問や気持ちを述べています。

ふと思い出すと、ずっとモヤモヤしてしまうので
こちらで質問させて下さい
カテ違いでしたらすみません
長文です

親戚(いとこ)の結婚式の場合の御祝儀についてです
4つの実体験があります。まとまらない文ですがご了承下さい

① お互いの式は欠席。先に従兄が式を挙げたので私は1万円ですが御祝儀を包み後日 直接渡しました。待てど待てどお礼の品は来ず…。一年後、私が式を挙げた際に御祝儀は頂けませんでした。ただ私が1万円をあげただけになり、なんだかショックでした。
② 先に挙げた従妹の式には参列しましたが、従妹は私の式へは欠席でした。お祝いの品もなく、従妹へ包んだ御祝儀の同額の御祝儀もなく…。またもや、ただ私がお金を包んだだけ……。
⬆このような場合、お返し(お祝い)の品を送るか、相手が式を挙げた際に同額包むかしないものなのでしょうか?

③ 従妹とは同い歳で高校が一緒(同じクラス)の為、友人がダダ被りです。私は親戚なので友人同士の御祝儀額(2万円)ではアレなのでなので1万円プラスして包みました。友人と「引き出物なんだろうね〜」と中を見たら友人への引き出物と私への引き出物が全く同じ物でした。(お菓子とカタログ)
私自身の結婚式の際、思っていた金額より多く包んで下さった方へは、お礼という名目で ちょっとした品を送ったので私にも来るかな?と思っていましたが、2年経った今もなにもありません。
④ 私の式に従兄は参列。従兄の式に私は欠席。
なので、従兄が包んでくれた同額の御祝儀を包み送りました。しかし、半年待った今もお礼の言葉や品がありません。

⬆このような場合、お礼の品は送らないものなのでしょうか?


私なりに、きちんとしてきたつもりなのに
なんだか損した気持ちです…
見返りを求めてると言われれば、、、
正直なところそうですね(笑)
お金が絡んでますし…
かといって、いくら仲良しな従兄妹とはいえ、お祝いの席ですし冗談でも口が裂けても文句は言えません(><)
みなさん、どう思いますか?
私の考えが変なのでしょうか?

最後まで読んで頂きありがとうございます🙇

コメント

ザト

①お返しがないのも、ご自身の結婚式で何もないのも、ちょっとあり得ませんね💦💦
②欠席であれば同額のご祝儀はいらないと思いますが、お返しもなく、お祝いもなしは、こちらもあり得ませんね…。
③そもそも友人同士のご祝儀でも最低3万が相場なので、従妹さんは出席者みなさんが3万包んでくれる予定で用意していたはずですし、上乗せでお礼はないのが当たり前だと思います。
④欠席であれば、ドタキャンでもない限り、同額包む必要はなかったと思いますが、お礼の言葉やお返しがないのは、やっぱりあり得ません。

ですが、すべてご自身の親族ですか?
もしかしたら、ご自身が把握されていないだけで、親族のお祝いやお返しは個別にしないのが慣例なのかもしれませんね…あまりそんな人いませんが💦

  • 柿ノ種

    柿ノ種


    おはようございます
    ①~④まで細かくご回答ありがとうございます
    やはり、ドタキャンでない限り同額包む必要はありませんでしたか💦これから同じような事があった場合は気をつけようと思います
    ③の友人同士の御祝儀額ですが、私の地元だと基本2万円なんです☺︎︎ 相場より少なめですよね💦💦

    すべて私の親戚なんです
    当時、私も自分が知らないだけでは?と思いすぐ母に確認しましたが、個別に返さない等の決まりは無く、いとこからもその親からも何も連絡は無かったそうです。
    文にすればするほど、有り得ないというか残念に思えてきました(><)

    • 8月6日
deleted user

全然変じゃないですよ…

なんで私ばっかり多くあげてるの?!って思って当然だと思います😑😑

もうその親戚にはプレゼントやお祝いをあげるのは控えた方がいいかもしれないです💦
どうせお返しは帰ってこないし…

相手方はたくさんもらえてラッキー♪という感じなのでしょうね…

  • 柿ノ種

    柿ノ種


    おはようございます

    ほんっっとに、なんで私だけ?って思います
    もう、贈り物をする事は控えようと思いました
    せめてお礼言葉くらいあれば、まだモヤモヤは抑えられたかもしれないですが、なんだかとても残念です(´・ω・`)💦

    ご回答ありがとうございました🙇

    • 8月6日
♡

親戚だからいいやって思ってるんじゃないですか?
うちのいとこ間はそういうのなしにしようねーって話してますけど…🙋‍♀️

勝手に親戚だから…という理由でそのようなことになってるならその人の常識疑います😨親戚だったら尚更😨恥ずかしいかなーって思います😨

  • 柿ノ種

    柿ノ種


    おはようございます

    やはり、どんな事でも話し合いは大切ですよね
    話し合いが無くても、お礼の言葉は言えるのではないかと思いますし、本当に残念に思いました

    ご回答ありがとうございました🙇

    • 8月6日
はる

①‥従兄さんがなにか返すのが礼儀だと思うので、今後子どもが産まれてもお返しが不要程度のお祝いとかしか送らないかも。もしくは祝わないかも。
②‥従妹の式に参列したなら式の料理と引き出物を頂いてるはずなのでそれでチャラです。
質問者様の式に参列してないのであれば祝儀を渡す必要はないですが、まぁ親しければ1万くらい包む人もいますよね。でも欠席だったのに祝儀を頂くと、半額程度のお礼をしなくてはいけませんよ😅
③‥席は親族席でしたか?友人席でしたか?友人席であれば同じテーブルの人と引き出物は同じにすると思います😅逆に友人でも半額程度しか包んでない人もいたかもしれませんが、引き出物の内容は皆同じですよ。きっと。
この場合は運が悪かった、損をしたと割りきる他なさそうです。
④‥それはあまりに従兄さんが非常識です。そもそも同額の祝儀を包む必要もなかったとおもいますが、それだけ頂いたのであれば従兄さんはお礼と内祝いを送る必要があると思います。
なにもないのは非常識ですね!

  • 柿ノ種

    柿ノ種


    おはようございます

    ①~④まで細かくご回答ありがとうございます
    今後は、もう贈り物は控えようと思いました
    お礼の言葉すら貰えないとは思わなかったので、なんだかとても残念です
    ③は、友人席でした。なので友人席だったしと割り切ってはいますが、考え出すとモヤモヤモヤモヤ…😕なので書かせてもらいました
    ④は、やはり有り得ないですよね。私も常識を知らず同額包んでしまったとはいえ、無いなと思いました

    ご回答ありがとうございました🙇

    • 8月6日
ゆた

それはモヤモヤしますよね💦
同じような状況なのでコメントしてしまいました!
いとこから一切お返し今までありませんでした。私は、半返ししてますが…
1番あり得ないなーと思ったのは、従妹からマグカップ1つだけ送られてきて、んっ!?ってなってたら、電話掛かってきてお返し送ったのにお礼の返事もないの?って言われた事でした。3万包んだのに?って感じでした。私が結婚した際は、5千円。
損してる気持ち凄い分かります。求めてはいけないとは思いますけど、普通一般的には…
同額のご祝儀か半返しは、普通だと思います。親戚でも!後でわだかまりが出来ますし😤

  • 柿ノ種

    柿ノ種


    おはようございます

    同じような状況なのですね(´・ω・`)
    モヤモヤしますよね!
    お礼の言葉の催促をしてくるだなんで、ある意味凄い神経...(従妹さんごめんなさい←)
    金額じゃ無いとはいえ、なんだか損してるような気持ちになりますよね
    親戚とはいえ、お礼や謝罪が無いと今度の付き合いを考えてしまいます(笑)

    ご回答ありがとうございました🙇

    • 8月6日
あしゅりー

自分は礼儀を尽くしているつもりなのに何もないとガッカリですよね💦

ただ、親戚間だとお返しの概念がないのかもしれないですね。

うちも義弟の子供が産まれた時にお祝いあげているけどお返し貰ってないし、うちも返してません。

ただ、③の同い年の従姉妹に関しては、友達と同じ引き出物だったのは仕方ないと思います。
だって引き出物って結婚式の前に決める物だから、誰がいくら包んでくるかなんてわからないし。
みんなは2万で私は3万渡すよ!と伝えていたんですか?
伝えていなかったとしても、やっぱり友達より良いものを引き出物に入れる訳にはいかなかったと思いますよ。
引き出物一緒に開けたりするような人なら余計に。

ご自分の参列者にはお礼を送ったみたいですが、とても丁寧でお心遣いの出来る素敵な方だなとは思うけど、正直そこまでする必要なかったと思います。
お礼のお礼の…ってずっと続いてしまうと面倒ですし。

お祝いを贈ったのに自分の結婚式にお祝いがなかった人には、お子さんが出来てもお祝い送らないです。
私なら。

  • 柿ノ種

    柿ノ種


    確かに、親戚間だとお返しの概念がなかったのかもしれませんね
    私が、お礼をするしないに変な神経を使っているだけかもしれませんが、お礼の言葉くらいは言えるのでは?と思ってしまって💦💦
    今後は、もう贈り物は控えようと思います

    ご丁寧にご回答ありがとうございました🙇

    • 8月6日