※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

妊娠中のネガティブ思考について相談です。元々の性格か、妊娠中のせいか不安です。対策が知りたいです。

妊娠中ネガティブになるのはよくあることでしょうか?最近何に対してもマイナスに考えてしまう癖があって、元からこんな性格だったのか、妊娠中のせいなのかわからなくなってます。対策とかありましたら教えてください!!

コメント

pipi

私は楽観的でネガティブなんてものともしない性格だったのですが妊娠中は
「私が本当にママになれるのか?」
とかめちゃくちゃマイナス思考でよく泣いてました😭そういう時は夫に話してみたり親に話してみたりして勇気や元気をもらいましたよ😊お散歩したり気分をリフレッシュしてみて下さい。きっといい空気が身体に入ってくると思います(*'▽'*)もうすぐ赤ちゃんに逢えますね❤️残り少ないマタニティライフを存分に楽しんでください😊

  • まま

    まま

    楽観的な方でもやっぱり妊娠中はネガティブになってしまうんですね😫
    お散歩するようにして、少しでもマタニティライフを楽しめるように心がけます!
    ありがとうございます☺️

    • 8月6日
sara

あるあるだと思いますよ!
妊娠中は私もネガティブでなやみました。
なんの為に産むんだろうとか、
母親やって行けるのかとか、
旦那が浮気するんじゃないか、してるんじゃないかとか
やたらネガティブになりました。
赤ちゃんが産まれたら、〇〇したいな、
1歳のお誕生日はなにしてあげようかな
とか、未来の楽しいことを考えるようにしました!
残りの妊婦生活大事にしてくださいね♡

  • まま

    まま

    その悩みが、まったく一緒で…考えてもしょうがないことで悩んでしまいます😔
    未来の楽しいこと、ですね✨そうします!残り少ないのでわくわくできるような考え事をするようにします!
    ありがとうございました😊

    • 8月6日
みいmama

自分でも分かりませんよね(>_<)
今はあまりありませんが
妊娠初期〜中期にかけて
マタニティブルーでした。。
今思えばなんでそんな事言ったのか、
思ったのか、言葉が出たのか、
分からないですもん😥💦

今は出産に対しての不安ももちろんありますが
スーパーにいる子連れのママや友達ママなど、
この人達みーんな出産の痛みを
乗り越えてこれてるんだから、
自分も大丈夫だ!女は強い!
と言い聞かせています😊😊笑

そして赤ちゃんいる生活を想像したりして
不安より子供が産まれる楽しみの方が
大きいです❤️❤️

  • まま

    まま

    妊娠中は自分じゃないもう一人の自分が出ますよね😭
    確かに、みんなが経験してることだから乗り越えられるって思います!
    楽しみを考えられるみいmamaさん、素敵です❤️私もそう考えます!
    ありがとうございました☺️

    • 8月6日