
生後10日の娘が夜泣きで困っています。昼間はよく寝るが夜は眠れず、リズムが逆転しているようです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後10日の娘がいます。
昼間はぐーーーっすり眠っているものの夜は全く寝てくれません。昼にない程に目をギラギラさせています。昨夜は21時〜5時まで起きてました( ; ; )おっぱいやってトントンしたら眠ってはくれるのですがお布団に下ろしたり少しでも動かすとすぐに泣いて起きてしまう…これを繰り返しています。
昼間と夜の区別をするのはまだ難しいと思うのですが、、、どうやら逆転しているようです。どーしたらよいでしょうか?昼間ぐっすり寝ているのを起こしリズを変えるのもなんだかわいそうな気がして(・・;)
同じような経験をされた方いらっしゃいますか????色々お話聞かせて欲しいです‼︎
- まみむめもーーーー(9歳)
コメント

ちゃんつー
最初はみんなそんな感じだと思います(^^)まだお腹から出てきて10日なので⑅◡̈*
うちの子も布団に降ろすと起きてしまってたので抱っこしたまま座椅子で寝たりしてましたよ(´•ω•̥`)
朝はカーテンあけて光を浴びせて、夜は電気を消して静かなところに寝かせて…を毎日してたらそのうち生活リズムついてきますよ♡

ぱんだ
役に立つ情報かわかりませんが…
娘さんは薄着だったりしてませんか?
うちも同じような感じだったのですが、ある日父が寒くて寝れないんじゃないか?と言い出し足を温めたりしたらスーっと寝てくれました!
それからお包みで包んであげるようにしたら昼に沢山寝ても夜も前よりは寝てくれるようになりました!
-
まみむめもーーーー
一応今お包みで包んで寝てます( ; ; )まだ寒いんですかね〜足はどーやって温めていたんですか???
ちなみに昼間はどれぐらい寝てましたか??- 12月5日
-
ぱんだ
足は父が布団の中に手を入れて握っただけです(笑)
男の人の方が体温高いからうちは旦那が寝かしつけるようになりました(´・ω・`)
昼間はほとんど寝てました!- 12月5日
-
まみむめもーーーー
確かに〜パパの手あったかいですよね〜(^^)
今実家帰省中でパパと離れてるので私の手で試して見たいとおもいます♡- 12月5日

退会ユーザー
私もやっと息子が二ヶ月になりました(^_^;)
うちも、そこまでの逆転ではなかったですが、日中もあまり寝ずに、夜も寝ない日は2時くらいまでかかったりしました。夜の決まった時間になるとギャン泣きが続いたりも。そこで、沐浴の時間を夕方から夜にしてみたら、少し息子の体内時計?みたいなのが変わって、寝る時間が増えたりしました。ちょっと沐浴の時間を変えてみたりしてもいいかもしれません!そのうち、また夜のギャン泣きが始まったりしたので、今度は昼間に入れたりしてみました(^^)いまは、もう遅くても22時くらいまでには寝てくれるようになったので、普通に夜に入れてますが☆
-
まみむめもーーーー
ありがとうございます♡
今日沐浴の時間をちょっと変えてみました!今まで朝に入れてたのを3時ぐらいに入れてみました‼︎
みかっち0928さんの意見を参考に、今日の様子を見て、また同じようなら明日は沐浴時間を遅くしたりし、色々試してみようかなと思います!!- 12月5日
-
退会ユーザー
変えてみたんですね(^^)良い効果出たらいいですね!
夜寝てくれないのキツいですよね。私は息子の原因不明のギャン泣きと一緒に泣いたりもしました(笑)生後1.2ヶ月がキツいとは聞いてましたが、本当にそうでした。でも、2ヶ月少し前から本当に嬉しいくらい楽になったので、まみむめもさんも頑張ってください(>_<)- 12月5日
-
まみむめもーーーー
ありがとうございます♡
寝てくれる事を願ってます☆
皆さんに色々アドバイスもらったり温かいお言葉を頂いてちょっと気持ちが楽になりました(^^)
ありがとうございます(^ ^)- 12月5日

焼き肉
日中は人の気配とか音を感じている為安心して寝れるのかもしれないですよ❗私の義母は夜寝ない時はラジオとか音楽をかけてあげるといいよってアドバイスしてくれましたよ😊それでも寝ないときはねないですけどね😝生まれたばかりなので仕方ないといえばしかたないですが😉
ママが夜寝れないのは辛いですもんね😢
-
まみむめもーーーー
ありがとうございます♡
なるほど〜(^^)音楽早速今日試してみます‼︎本当( ; ; )仕方ないといえば仕方ないんですけどね〜
さすがに21時〜5時まで泣かれたら体力的にも精神的にも辛いです(´-`)- 12月5日
-
焼き肉
たまには旦那さんに夜の1時間だけでもみててもらって一人の時間を作るのも大切ですよ🎵寝不足だと余計にストレスたまりますから😣
頑張ってください👍- 12月5日
-
まみむめもーーーー
ありがとうございます♡
今実家帰省中で旦那居ないんですよ↓↓毎日旦那に泣きのLINEおくってます(´-`)笑
昼間娘が寝てる時に一緒に寝たりして夜に備えようと思います。
色んなアドバイスありがとうございました♡- 12月5日

ayapyn
1日で1ヶ月になった娘がいます!
そこまでひどくはないですが
毎日寝る前は3時間抱っこでした( ˟_˟ )
寝たから布団に置いたら起きての繰り返しで、、
なので最近は寝てからもちょっと長めに抱っこして熟睡になったかなーくらいで抱っこの体制のまま?
腕枕してもう片腕で身体を包み込む感じで寝っ転がって寝ます。笑
-
まみむめもーーーー
ありがとうございます♡
抱っこ3時間‼︎‼︎すごい……
頭下ろすとき泣きますよね‼︎
私も昨日結局そんな感じで寝てました^_^;- 12月5日

みーたんママン
生まれて間もないころは昼夜逆転してました。寝かせようとするとしんどいので、
悪い例ですが昼間は寝て夜はとりだめしたhddみて朝まで過ごしました。
一応朝がきたらカーテンあけてあげてました(;A´▽`A
いつまでも昼夜逆転生活はしませんよ!!今だけなんで、適当にいきましょう(/--)/
-
まみむめもーーーー
そーですよね!寝せようすると寝ないですよね(-。-;焦る気持ちが伝わってたりしますもんね!!少しの辛抱ですね‼︎‼︎私もしばらく娘と一緒に昼夜逆転生活したいと思います!!
- 12月5日

コツン
youtubeで、赤ちゃんが泣き止む音の動画って見たことありますか?
私、ちょうど今それを見てて….娘に聞かせてたら、はじめはグズグズしていたんですが、今はコロっと寝てしまいました!
胎内の音とかがupされているので、ぜひ試してみてください♪
うちも夜はいつも悪戦苦闘します(>_<)なんで布団に下ろした途端に起きるんですかね…
今晩、ぜひ試してみて下さい!うちも試してみます!お互い頑張りましょう☆
-
まみむめもーーーー
ありがとうございます♡
YouTube早速試して見たいと思います(^^)どこも同じですね〜何で下ろす時泣くんでしょうかね〜こっちが泣きたくなりますよね(笑)
本当お互い頑張りましょうネ♡- 12月5日
まみむめもーーーー
ありがとうございます♡
そーですよね(-。-;お腹から出てきてまだ10日ですもんね〜
やってみます(^^)
ありがとうございます‼︎‼︎