
最近、2ヶ月の息子が夜中3時間おきに起きるようになり、昼間は抱っこしないと寝てくれない状況。授乳時間は片方5〜7分で、10分あげると吐き戻すことも。同じくらいの子の生活リズムはどんな感じでしょうか?
後数日で2ヶ月になる息子がいます!
ついこの前まで夜中は4〜5時間ほど空いたりしてたのですが、ここ最近また3時間に戻りました。
昼間は基本2時間で寝た時抱っこしてれば3時間空くこともありますが、置くとすぐ起きてしまいます。
なので家事する時は授乳後の数分ご機嫌な時にやるか、料理は泣かせといてやるしかありません。
授乳時間は片方5〜7分くらいで、足りないのかなと思ったので10分あげると吐き戻したので10分だと多いようです(´-ω-`)
同じくらいの子はどんな生活リズムですか?
- * 颯瑛mama *(9歳, 11歳)
コメント

3707
ウチも10/20産まれで今月で2ヶ月になる男の子ですが同んなじ感じのリズムです!
昼間ほぼ抱っこでなかなか家事が進みません∑(O_O;)
二週間混合にしてましたが体重増加が増え過ぎと言われ、今日からほぼ完母で寝る前だけミルク足そうかって感じですが、抱っこしてないと瞬殺で起きますねΣ(-∀-ノ)ノ

* 颯瑛mama *
可愛いー♡♡♡
母乳だとミルクより疲れて寝てくれますよね\(^o^)/
安定するまであげ続けるしかないですよね(´-ω-`)
でもそのうち絶対母乳のほーが楽になるのでそれまでの辛抱ですよね(´・_・`)
* 颯瑛mama *
同じ方いて安心です!
ほんと家事進みませんよね(´・_・`)
授乳間隔も2時間とかですか?
うちはまず昼間に3時間空くことはほぼありません(´-ω-`)
3707
母乳だけだと短い時で1時間で長くて4時間ですね(^^;;
でも4時間でもほぼ抱っこでしのいでの4時間なので、お腹空いてるの抱っこで誤魔化してるだけです∑(O_O;)
* 颯瑛mama *
そうなんですね!
うちも抱っこしてれば空くんだろうけど、そんな余裕もなく2時間経って泣いてたらあげてます(笑)
母乳だとなかなか間隔空かないですよね(´-ω-`)
上の子はほぼ3時間は空いてたので2時間じゃ足りてないんじゃないかと思いましたが、気長に間隔空くまで頑張りたいと思います!
3707
おはようございます( ^ω^ )
昨夜は久々に夜中の頻回授乳で寝不足気味ですが、息子はキッチリ朝起きて早速母乳飲んでます(^◇^;)
夕方から寝る前までは2時間ぐらいで欲しがりました∑(O_O;)多分、量が少なくなってきてたんだと思いますが夜中は3時間ぐらいでした!
昨日は寝る前だけミルク120あげて、それ以外は母乳だけでなんとかいけたので、今日も寝る前までは母乳だけで頑張ってみようと思います(^^;;ギャン泣きされるとミルクあげてしまいそうになりますf^_^;)
ホント、早く間隔空くとイイですよね┐(´~`;)┌
* 颯瑛mama *
おはようございます!
うちも夜中はきっちり3時間です(´-ω-`)
昨日は朝から夜までほぼ2時間で‥。
寝る前だけミルクにすると良く寝てくれると言いますよね!
でもその一回のためだけに哺乳瓶出して消毒してってやるのがめんどくさくて(笑)
間隔空くまで気合いで母乳頑張りたいと思います(笑)
寝不足辛いですけど頑張りましょう(´・_・`)!
3707
哺乳瓶確かに面倒ですね(^^;;
ミルク飲んだからといって間隔が必ず空くとは限らずなんで、私もなるべく母乳だけで頑張りたいなぁε-(´∀`; )
キッチリ起きる赤ちゃんの腹時計って本当に凄いですねΣ(-∀-ノ)ノ
* 颯瑛mama *
最初のうちは辛いですけど、母乳でも3ヶ月くらいになれば間隔空きますもんね!
きっとあっという間に大きくなるだろうから頑張りたいですよね(´・_・`)!
ほんとすごいですよね(笑)
うちは割ときっちりタイプです(笑)
3707
ウチも最初はキッチリでしたが、母乳の出が不安定で授乳のタイミングも変わってしまいました∑(O_O;)
今も最後の方は出が悪くなってきてぐずりながら頑張って吸ってくれてました(^◇^;)
疲れてしまい口開けて寝てしまいましたΣ(-∀-ノ)ノ