
結婚式に出席した友達からの御祝儀について悩んでいます。気持ちを伝えるべきか迷っています。どうすればいいでしょうか?
もやもやが取れないです😞
1か月前、自分たちの結婚式を挙げました。
友達の中では結婚式挙げるの早い方だったので
私の友達も結婚式に出席するのは初めての子ばかりで
すごく感動して貰えたし、楽しんでもらいました。
その中で、仲良い2人組がいて
1人は地元から、1人は大阪から来てくれました。
特別仲良い子達だった為、交通費出さない分、
ホテル代を2人には出しました。
でしたが、2人からの御祝儀が、2人で3万円でした。
ホテル取った事は前々から伝えてたし
大阪から来る子は交通費がかかってる事も十分理解してます。
でも、何か一言あってもよかったんじゃないかなとも
思うし、なんで2人一緒に包んだ?とも思います。
私がちっちゃいんですかね😞
仲良いからこそ思ってしまって、今でもなにかある度
やっぱりね😂て思ってしまいます…
もやもやしたくないので本人達に言おうかなと
思ってるんですが皆さんならどうしますか?
長くなってすみません😞
- にこ(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

🐿️
わたしなら言わないですね😅
仲いい子ほどきちっと渡すものだとは思いますけどね。。
もし2人が結婚することになったら同じように返したらいいと思いますよ💸

ゆみうえ
2人で合同の御祝儀😱それはびっくりしますね・・・。
わたしも結婚式した時御祝儀1万円の人とか、あれ?あの人の御祝儀ない・・・🤭なんてことがありましたがでも言えなかったです・・・😰
-
にこ
改めて大人になるって難しいなと思いました😂
1か月我慢しましたが、今でも連絡取ってると思い出しちゃいます😞- 8月5日

あき
ご祝儀は気持ちですし、こちらとしてはきていただいてるのでご祝儀がいくらだろうと気にしません😅
そして本人たちにも特に何も言わないです😃
何か事情があったのかなーぐらいで留めます🍀
-
にこ
そうですよね😞
愛希さんのように思おうと思って1か月、、
やっぱり今でも連絡取ってると
思い出しちゃって😂ちっちゃいんですね私が😂- 8月5日

みかん
私なら、本当に仲いい子にそういうことはしません💦💦
-
にこ
私もその子達の結婚式は盛大に祝いたいと思ってたので、、、😂
- 8月5日

ぺぇ
友人2人で包む、ってあり得るんですね😲
初耳です‼️し、普通しませんよね。
いくら仲良くても。。
そんなの言ってくれないと
引出物も2人で1つで良いですよね~
私ちっちゃい人間です😁
けどそう思うの普通じゃないですか??😚
ただ本人達への言い方は
難しいですよね💨
終わってしまった事だし
モヤモヤのままいるかもです😭
-
にこ
3人仲良かったからこそ
いいと思ったんでしょうかね?わからないです😂
あたしの性格だと言ってしまいたいので
ずっと葛藤してました😂- 8月5日

ぴち
私も常識ないなーって正直思いました😅
でもご祝儀は気持ちで強要するものではないので、私ならその程度なんだと思って軽く疎遠になりそうです😭
-
にこ
父と一緒に開けて、父とも仲良い子達だったのでびっくりしました😂
連絡取るたび思い出しちゃうので
もうそういう気持ちのままも嫌なので
言おうかな、、、て思って1か月です😂- 8月5日

ママリ
私も結婚式呼んだ友達一人だけ2万円でした。(旦那の方は1万円の人も…)
なのにプロに頼んだ写真はその子のピンが多くてモヤモヤ……
でも本人にというか誰にも言えていません…
本人に言った所で関係が壊れないような仲なら言っても良いと思いますが、私の場合はそういう子では無さそうなので言わなかったです😥
-
にこ
旦那とも仲良い子達なので
旦那にがっかりもしてもらいたくなくて
旦那にも言えてません😂
父と2人でひっそりとがっかりしました( 笑 )- 8月5日

ママリ
かなりもやもやしますが言わないですかね。。。結婚式招待すればそういう人はいるものだと思いますし💦
-
にこ
初めての参列だったから仕方ないと思ってるんですけどね、、、😞
- 8月5日

退会ユーザー
すごい!
なかなか非常識な人たちですね💦
それかなりモヤモヤします💦
若いから分からなかったとかでしょうか?
私なら本人達には言わず、逆に呼ばれた時に同じ額を返すだけにします!
-
にこ
仲良いからこそがっかりしました😂
父からもそう言われました😂
私ならその子達の結婚式は盛大に祝いたいと思ってたので、、、- 8月5日

MOMO🐶
ご年齢にもよるかと思いますが、お祝い事に⁉って思いましたー。
せめて、一人2万円包む感じですかねー☺仲良いなら特にというか。
めでたいことですし!もう終わった事なので、私は言いませんが距離とるかなー(笑)あと、その子たちの結婚式はあえてきちんとした金額包んでやります(笑)
-
にこ
出席した事ないあたしでも
知ってた事だったので、、、( 笑 )
いろんな考え方ありますよね😂- 8月5日

しま
んー。
仲がいい友人なんですよねー・・・
その友達の結婚式に呼ばれたときには、旦那と二人で三万包めばいいんじゃないかな?
んで、ホテルとってねーって言ってさ。
もやもやはするとは思うけど、終わったことを持ち出して、お金の事を言ううはちょっと・・・
本人達が祝儀が少なかったと感じたら、出産祝いにプライしてくれると思うし、それもなければ同じように返せばいいんですよー( 〃▽〃)
ホテル込みで二人で三万がその友人の祝儀の相場なんでしょう!
今はマタニティライフを楽しんでください‼️

退会ユーザー
包む金額としては、非常識かなと思います。そして連名で包むのもおかしいと思います。
でも私が22歳の時に、自分が結婚していたかったので分かっていなかったことも多いので、ホテル代だしてもらっても、交通費が高額だったらご祝儀の額は悩んでいたかもしれません。
ご祝儀+交通費+ドレス+ヘアセットと考えると、場所によっては10万弱かかりますよね。当時であれば行かなかったかもしれません。
もし、来てくれたことに感謝されているのであれば、私なら黙っておきます。本人には、モヤモヤしてもご祝儀のことは言いません。
一般的にはお友達の行動は非常識ととられるかもしれませんが、今後のお友達の対応かな?とも思います!
もちろん、今でもなにかあるたびにやっぱりね、と思うなら距離とられたらいいと思います(*^^*)

じゅり
モヤモヤする気持ちもわかります😭でも、自分なら本人達にはとても言えません😅
その子達が結婚式する時に15000円…って考えちゃいますね😅

なつん
お友達常識はずれですね💦
けど本人には言いません。
私なら何かタイミングがある時に嫌味で言いそう。笑

退会ユーザー
私なら言わないですね😖
知らなかったんだな〜と流します。笑
私も友達の中で早く
初めての子ばかり3万の子もいれば
2万1万の子もいましたけど、
なんとも思わなかったですね。
そもそもご祝儀は気持ちなので
来てくれる祝ってくれるだけで
嬉しかったです。
りいさんの
一言あっても良かったとは、
どんな言葉を求めてたんですか?🙄
あと、つぎその子たちの結婚式
出るときは、これが常識ですの意味も込めて三万包みます笑笑😊

ゆにみ
私なら言わないです!
御祝儀は気持ちで頂くものなので💦💦
まだお若いようなので、
そこ方達も金銭的にキツかったのかもしれません😢
招待したいと思った人たちを招待したと思って
見返りは求めない方がいいかと。。
まぁ予想より頂いたら、
ラッキー♪ってなりますが笑

はじめてのママリ
結婚式に慣れていないから式を挙げる側が料理やホテル代などでいくら負担しているのか、よく分かっていないのではないでしょうか。
若いと交通費も大変ですし、私なら遠くから参列してくれただけでも良かったと割り切ります😅

退会ユーザー
気持ちの祝儀のことを本人に言うのはないかなーと思います。
仲良しの仲が悪くなっちゃうこともあるかもしれないし、自分は盛大に祝いたいからっていうのは自分の理由でしかないと思うので…。
もやもやするんだったら、盛大に祝うこともないと思うし、同じように他の1人と一緒に3万包めばいいんじゃないかなと思います。
流すことも大人の対応ではないかなと思います。

のこのこ
交通費でどれだけかかったのかはわかりませんが、少し残念ですよね(>_<)
私は名古屋在住で横浜の友達の結婚式に出席した際は交通費と宿泊代を負担してくれました。
ご祝儀3万では…と思い5万包みました。
ただ、私なら本人には言わないと思います!
来てくれただけでありがたいという気持ちもあるので😅

しょこ
2人で一緒の御祝儀で2人で3万て
って初めて聞きました(笑)
なんでそうしたか分からないですね(・∀・)
でも頂いたものなんで私だったら
言えないです(><)

Ⓜ︎
言わない方がいいですよ💦
確かに2人がした事は常識ないな〜と思いますが、ご祝儀についてなんで一緒にしたの?と後から言われてもちょっとえ‥って感じです😵
ご祝儀は気持ちですから、その程度の友達だったと思うしかないですね😩

にこ
みなさんたくさんの意見ありがとうございました!
やっぱり本人達には言わない事にします!
その子達からの気持ちやと思います!
その子達の結婚式にはしっかり包みます✊

ゆかまるᙏ̤̫͚
二人で一緒に包むことにびっくりですね😲
でも御祝儀は気持ちだし~😭って感じですね💦
わたしが仲良しの友達にされたら、二人で一緒に包むは非常識じゃない?😂くらいは言っちゃいそうです(笑)
-
にこ
多分あたしもなんかの拍子に
いや〜ありえんね〜て言ってしまいそうですけどね😂- 8月5日

あやか
お友だち常識ないですね💧言いたいけど言えないのつらいですね😥
私も最初に結婚式呼ばれた時はちゃんと調べたりしましたけどね💧

田舎のナス
そのご友人社会人ですか💦?
わたしは友人が学生とき結婚したのでお金がないもんで2人で五万のご祝儀出しました(^◇^;)💦
わたしなら言わないですけど、その友人にも、同じ対応すると思います💦

はじめてのママリ🔰
なにも言いませんが連盟のご祝儀ってん?ってビックリしますね💦私の結婚式のときは学生の子でも3万包んでくれてましたよ😢(19のとき挙げました)旦那の方は社会人なのに一万とかありましたが…知らなかったにせよ初めての結婚式だからこそ色々調べてから行くのが普通ですよね💦

パプリカ
一緒に包むって初めて聞きました・・・
私は言わずにもう深い付き合いは辞めるかもですね。
私は、普通に3万包んで参加した結婚式がガーデンでビュッフェ形式だったことがあり、それだけでも友達を見る目が変わりました。時間もカツカツで料理は1回しかワンプレートに取れなくて、なんだかなぁって、参加した友達と話してしまいました。
にこ
なんかがっかりしてしまって😞
その子達の結婚式は盛大に祝いたいのにって思っちゃいます😞