
同居中の赤ちゃんが後追いするか心配。8ヶ月の娘は後追いせず、義母と楽しく過ごす。自閉症心配。完ミで育てたことが原因か。他の同居者はどうか。
同居されている方(義理でも実の両親でも)
赤ちゃんの後追いってありますか?
今、8ヶ月ですが全くありません。
義理の両親と同居しており、私が何か用事をしているときは義母が常に娘と一緒にいます。
私が離れても見えなくても外出しても泣く事はなく、義母とご機嫌で過ごしており、ちょっと寂しいです😓
ハイハイやつかまり立ちもしますが、私の後を追ってくる…というのもあまりしません。
自閉症も心配になってきます💦
完ミで育てたし、娘の中で私が特別な存在ではないんだな、と思うと悲しくて。
同居されている方はどうですか?
- hana(7歳)
コメント

ゆんた
後追いってゆう後追いは無かったですよ😅💦
誰でも居なくなった人を追いかける時期はありましたが…
特に後追いでママだけってのは無かったですがママは一応特別らしいです🤣本人の中で。

退会ユーザー
義実家同居です ☺️
娘抜いて 7人いるので 常に誰かに
構ってもらえますが 10ヵ月辺り
後追いありました😂😂
8/2に 出産して 入院中なので
実家にいますが 寂しがることなく
毎日ご機嫌だそうです😂
後追いあると 大変ですが 無いと
寂しいですよね〜😭
-
hana
大家族ですね!
同居だと、常に誰かに構ってもらえてますよね。
でも後追いあったんですね!
ちゃんと私がママだと認識していて欲しいです〜😓
ご出産されたんですね‼️おめでとうございます㊗️
泣いてないのは助かりますが寂しがってないってのも、こっちが寂しくなりますね。- 8月5日

コルン
同居ではないですが、毎日義母さんが来てます。
来てるときに私が離れてもほぼ泣きませんよ!
安心なんでしょ!最近はやっと眠かったり機嫌悪かったら泣きますが。
もちろん私が1人の時は立っただけで泣くのでそんなもんだと思います👍
-
hana
義母さん、毎日来られるんですか‼️
それはそれで大変ですね😵
ウチも一切泣かないです。
私だけのときも、一人で遊んでたりするので。- 8月5日
-
コルン
うち10ヶ月すぎてからでしたよ。
後追いらしきものしだしたの!- 8月5日

あーちゃん
義実家で同居ですが、その時期は後追いしなかったです😊😊
でも今わたしにだけ後追いします!
わたしが部屋から居なくなったり離れたら大泣きです😂
だからこれからかもしれません✨
ちなみに生後半年から完ミです😉
-
hana
完ミの方の意見が聞けて嬉しいです。
1歳頃から後追い始まったんですね!
私だけになるならいいんですが。
義母に後追いされたらショックです😱- 8月6日
hana
特別になってたら良いのですが。
後追いがあったらあったできっと大変なんですが🤭
成長過程の一つとして心配になりました。