※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後13日の息子が寝ている時に、何か詰まっているような寝息をたてることがあります。鼻吸い器で吸うも上手くいかず、1ヶ月健診まで様子を見ても良いでしょうか?同じ経験の方いますか?

生後13日の息子のことです!ここ2日間程寝てる時たまにですが、ふんがふんが?なにか詰まってるような寝息をたてます…昼間にピジョンの鼻吸い器お鼻すっきりで吸ってみたんですが、吸えずに終わりました…使い方が下手なのか…同じような方いらっしゃいますか?1ヶ月健診まで様子見でいいのでしょうか…

コメント

イ

小さい頃臓器がまだ未発達のためそういうことがあるようですよ!
顔色が悪いとか具合悪そうとかないようなら大丈夫かなと思いますよ!!
鼻くそなら綿棒の方が取れました、うちは笑笑

どんなことも心配でどうしようもないなら産院に電話して、指示仰ぐのが1番かな〜と思います。

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね!
    見える限りでは鼻くそはなさそうなんですが、寝てる時に詰まったような寝息をたまにたててるんですよね…
    日曜日はやってないので、月曜日電話してみようと思います!!

    • 8月5日
ゆゆママ

うちの子はもうすぐ4ヶ月ですが今でもたまに授乳中にふがふが言ってます(^-^;
まだ上手におっぱいが飲めなかったりして鼻に入っちゃったりするようです…(°∇°;)
息が苦しそうなときは抱っこして頭を高くしてあげると痰が落ちて少しふがふがが落ち着くかと思います(^-^)

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね!やってみます(*´艸`)

    • 8月5日
やっちゃん

助産師さんに同じこと聞くと
赤ちゃんはまだ体が出来上がっていないから見た目は大人と同じでも機能が出来ていなくて鼻の音がしたりするよと言っていました🙌

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    じゃあ、あまり気にしすぎない方がいいんですね(´;ω;`)

    • 8月5日
むな

お風呂あがりにするのがいいですよ☆

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    今日お風呂上がりに一度してみます(*´艸`)

    • 8月5日