
コメント

りい
4人で3万(´⊙ω⊙`)
我が家では絶対足りません…

FUGU
4人で食費3万でやりくりは、かなりすごいですよ‼️私は旦那と二人で4~5万はいってます😅外食抜きで。飲み物もマウントレイニー、お茶、ポカリなど頻繁に買います😅2日に一度くらい買い物行きますが2,3千円飛びます🤤節約しなきゃ・・・
-
しおり
外食抜きでもそれくらいはしますよね💦
またこれ~?と文句ばかり言うものの食費はいっこうに増えない上に食べないものが増えていく一方ですごく困っています😭
暑いせいで飲み物代も馬鹿になりませんよね😞- 8月5日

☆☆うさぎ☆☆
我が家は大食いの旦那と小3の息子、2歳の娘の4人家族で来年1人増えます!
今の食費は月2~2.5万です(^^)
お米は実家から貰ってるのが大きいですね💡
週間1回の買い出しにしてます😊
鶏ササミ、鶏胸を良く活用させてもらってて、もやしで量増ししたりしてます(*^^*)
特売のお肉とか安くて量があるスーパーのお肉を買って冷凍保存したりして、1週間で使いきるイメージと、今野菜が高騰してるので 冷凍野菜も活用してます😄🎵
私の旦那は美味しければ良い人なので、助かってます(^^)
-
しおり
お米が一番痛いんですよね😭
1ヶ月に20キロは買うので悩み所です😞
以前はよくササミ、トリムネ利用していたのですが飽きたと言われてしまいました😱💦
わたしのレパートリーがすくないのも問題ですが、あれもイヤこれもイヤと言われたらついワンパターンになってしまいがちです💦
わたしも肉はよくお得なジャンボパックを買って小分けにして使っています🙌❤️
野菜は冷凍のもののほうがおやすいですかね?- 8月5日
-
☆☆うさぎ☆☆
お米高いですよね…😞
1ヶ月で30キロなくなります…( ; ゜Д゜)
鶏胸肉で鶏チャーシュー作ってますよ😄
とても簡単で、お弁当のおかずや おつまみ、夕飯にもいけます(^^)👍
これ かなりアレンジが効きます❗
鶏ササミで親子丼とかソテーとかピカタ焼きなど我が家では好評です😊
そぼろを作った時に、そうめんを茹でて そうめんの上に そぼろを盛り付け、お好みでネギをかけて、めんつゆ とか本つゆをかけるのも、普通にそうめんで食べるよりお腹に溜まります(*^^*)
後は、冷しゃぶサラダとかもやります🎵
セブンで売ってる冷凍うどんと お肉入りミックス野菜?で焼きうどんも作ったりします💡
定番のしょうが焼きとか…後は突発で思い付いたの作ってます!
ブロッコリーとほうれん草は冷凍の使ってます(^^)
野菜が高騰してる時は冷凍の方が安かったりしますし、調理が楽です‼️😊
料理は嫌いじゃないけど、面倒なので『安い!早い!美味しい!楽❗』って事だけ考えてます😄🍀
パスタも好きなので、カルボナーラとかペペロンチーノとか作ってますよ😊💡
先生の冷凍が枝豆個人的に好きです😊💓- 8月5日
-
☆☆うさぎ☆☆
すみません、最後に誤字があったので訂正します💦
誤:先生
正:セブン
です😣💦- 8月5日
-
しおり
鳥胸チャーシューはまだチャレンジした事ないのでチャレンジしてみます!
以前親子丼の鶏肉の代わりにちくわを入れたら旦那に大ブーイングをくらったのでササミやってみます🙌❤️笑
そうめん=天ぷらの組み合わせばかりになっていたのでそぼろいいですね😆
焼きうどん!存在をすっかり忘れていました😭
野菜の値段は安定しませんもんね💦
高くて買えないなんて時は冷凍野菜勝手みたいと思います!
私にはない発想ばかりで参考になります!ありがとうございます🙇❤️- 8月5日
-
☆☆うさぎ☆☆
ちくわで親子丼の代わりは好みが別れますよね💦
私は好きですけど、お肉派の旦那には物足りないかもしれません😣
お魚もお好きな旦那さんなら、ムニエルやホイル焼きもあるんですけど…😞
この間突発に考えた魚料理なんですが…
鮭のハラスを焼き、玄米と白米を1:1の割合で出汁(顆粒だしも可)を入れて炊いた所に 焼いたハラスの身だけを入れて切るように混ぜていくと、出汁が効いたご飯にハラスの塩気がマッチして、ハラスの脂は玄米でうまく調和されてて思った程 脂っぽくなくて良かったんですよね💡
お好みもありますが…これは冷めても魚臭さは無く美味しかったです!(^^)
毎日同じような料理作ってると、作ってると方も飽きてきちゃいますよね😣💦
私もそうですよ!
他の方のみて、私では思い付かない❗っていうのあります(*^^*)
クックパッドも活用させてもらってますし🎵
これからレパートリー少しでも増やしていけばいいんです😄✨
豚キムチチーズとか作ってました❗
今は子ども達がいるので、夕飯には作りませんが、おつまみに作ったりしてます(^^)
チーズオムレツも我が家では好評です♪
もやしでナムル作ってりしてて、これ2歳の娘が大好きなんです❗😊
レンチンで出来るので簡単ですよ~💡- 8月5日

ももな
うちも同じ月齢の子どもたちと体のでかい旦那と私ですが三万とか尊敬します!!
食費、雑費、外食で五、六万使います。逆に節約教えて欲しいです~
ボリューム感あるのは、豚汁、ドリア、チーズダッカルビ、チキン南蛮とかはどうですか?
-
しおり
豚汁をつくろう!と材料を買いそろえるとそこそこかかってしまう気がしてなかなかつくらないです💦
実際はどうなのかわかりませんが、、、
カレーの次の日はカレーうどん、カレーコロッケ、カレードリアなどにして節約しています!
チーズタッカルビは、、、安くすむのかな?今度チャレンジしてみます🙌
以前はチキン南蛮作っていたのですが、量が物足りないと感じてしまい最近はオムライスあまりつくらないです😭
ひき肉や豚バラのジャンボパックを小分けにして冷凍しています!
そこに少し買い足してピーマンの肉詰め、ハンバーグ、そぼろ丼キャベツとひき肉の味噌炒めなどを作ってます!
ハンバーグの量が物足りないと思うときは水気をとった木綿豆腐をいれて作っていました😆- 8月5日

mini
主人と私、1歳の息子で月5万ほどかかってます😭外食と主人の昼食は別です😣
4人で月3万ってすごいと思います❣️
-
しおり
外食馬鹿になりませんよね😱😱😱
わたしも旦那のお昼は別にしてもらっているのですが、自分達のお昼も考えなきゃいけないって考えるととても厳しいです😭- 8月5日
しおり
差し支えなければ月いくらほどになるのかおしえていただけますか(´・ω・`; )?
自分でもかなり厳しくていつも旦那にもう少し食費をだしてほしいと言っているのですが、なかなか出してくれず、、、
そのくせゲームをほぼ毎月のように買っているのでかなり困っています😭
りい
我が家は旦那が食にこだわる人なので、調味料は元から安い物は買いませんし食材にもこだわります💧
私はこだわりないのですが…
旦那の為に良いものを安く買うのに必死です☺️
我が家は2歳の男の子、体のおっきい旦那と私で食費だけで4万+外食1万の計5万ですよ♩
しおり
食にこだわる旦那さん羨ましいです💦
それでも外食省けば1万しか変わらないことにびっくりです!
参考になりました(*´∇`*)
ありがとうございますm(__)m
りい
私はこだわらないので食費がかかって嫌ですけどね(*´Д`*)笑
食費は抑えたいけど安い食材ばかり使いたくないし旦那はもやし嫌いで
お刺身大好きなので食材自体は高価になってしまいます(´;ω;`)