
① 2月末が予定日で、1月は乾かないので水通しは早いでしょうか? ② 洗濯機で水通し前に洗濯槽の掃除は必要ですか?掃除方法や市販の洗濯槽クリーナーについて教えてください。 ③ 水通し後の保管方法について教えてください。赤ちゃん用の衣装ケースが必要でしょうか?
水通しについて3つ質問です。
①2月末が予定日で、1月はなかなか乾かないと思うのでそろそろ水通ししようかと思うのですが早すぎるでしょうか?
②あと、洗濯機でしようと思うのですが、水通し前は一度洗濯槽の掃除はしましたか?我が家のは今年春頃市販の洗濯槽クリーナーで掃除して以来してません( ; ; )
水通し前に掃除された方はどうやって掃除しましたか?市販の洗濯槽クリーナーは成分などが残って赤ちゃんの衣服等に残ったり影響などないか心配なのですが( ; ; )
③水通ししたあとはどういう風に保管されてますか?まだ持ってないのですが、必要なら赤ちゃん用にとりあえずベビーベッド下に入るくらいの衣装ケースを買おうかと思ってます。
たくさん質問してすみません。初妊婦でわからなくて( ; ; )水通しした方、先輩ママ様方よろしくお願いします♪♪
- アルパカ子🦙(6歳, 9歳)
コメント

ほのママ8
私もそろそろ水通ししなきゃと思ってます(^_^)
臨月に入ってからする予定です。
うちはあまり気にしない派なので、ネットに入れて大人の洗剤で洗います。
上の子の時も赤ちゃん用の洗剤は使いませんでした。
プラスチックのタンスを買って保管する予定です。

ノエ
明日から29週ですが、予定日近いですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
私はまだこれから肌着を買うので今月か来月頭には水通ししようとおもってます★
2人目の時に臨月にって思っていたら切迫で安静になり親にやってもらう事になったので、あまりギリギリにやるのも不安なので(>_<)
寒い時期ですが天気のいい日ならそんなに乾かないってことはないかなーと思います。夕方前には取り込んで暖房なんかかけてたら普通の洗濯物だって乾きますしね(*^_^*)
洗濯機は今月の大掃除にどのみちクリーナーで掃除する予定です★
水通し後は赤ちゃん用に用意したタンスにしまっておく予定です!
準備し始めると、もうそろそろって感じでワクワクしますね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
無理せずがんばりましょー!
-
アルパカ子🦙
お返事ありがとうございます♡
私は2月22日なので1日違い!なんか親近感わきます(人´∀`*)
私は今張り止め飲みながら自宅安静中なのですが、こういう場合ギリギリだと自分で出来るかわからないですよねΣ(゚д゚lll)
来月頭にでもしてみようと思います♡
大掃除がありましたね。なんか自宅安静してると1日1日の時間の流れが麻痺してて、もうすぐ今年も終わるってことも忘れてました(笑)
クリーナーで掃除したあと空回ししたり何回か大人の洗えば大丈夫ですかね?
衣装ケースも専用で買おうと思います(^_^)
ほんとワクワクします♡初めてで不安もありますが( ; ; )
体に気をつけて頑張りましょう*+.\( °ω° )/.:+*- 12月5日
-
ノエ
1日違いだったのですね〜!そしてうちも男の子★
親近感わいちゃいますっo(*>▽<*)o
自宅安静中なのですね⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้
そしたら一度にやらず、体調のいい時をみてクリーナーして、何度か洗濯後に一度にやるには量が多いと思うので、少しずつ水通しされることをオススメします(>_<)
大掃除も無理されず、今年は仕方ないと赤ちゃん大事にのんびりしちゃってくださいね★- 12月5日
-
アルパカ子🦙
男の子♡ますます親近感わきました\( ´ω`)/
自宅安静だけど、赤ちゃんの準備しなきゃって焦りがΣ(゚д゚lll)
ゆっくりボチボチがんばります!!
大掃除も今年はそれほどできないかもですが、1日1箇所ずつやっていこうと思います(^_^)
上のお子さんが2人もいて大変かもですが、ノエさんも体を大切に♡- 12月5日
-
ノエ
グッドアンサーありがとうございます❀.(*´◡`*)❀.
そろそろ入院準備もしなきゃですよね(>_<)
私も、揃えなきゃといいつつ準備全然なので焦りが(xдx;)
お互い元気な赤ちゃんに会えるよう頑張りましょうね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 12月5日

しゅうまま♡
こんにちは!
うちは臨月に入ってから水通ししました(*^^*)!
あと旦那が1人暮らしで使用してた洗濯機を使用してますが洗濯槽の掃除がずっとされてなかったのでさすがに汚れてると思い洗濯槽クリーナーで掃除をしてそのあと何も入れずに1度洗濯機をまわしてその最中に浮いてきてたゴミをゴミ取りネットで綺麗にとってからベビー服などをネットにいれて洗剤は何も入れずに洗濯しました\( ˆoˆ )/
水通ししたあとはとりあえず今あるプラスチックの衣装ケースの中に全部保管しましたよ!
うちもベビー服などが増えてきたらベビーベッドの下にケースを買おうか検討中です(・д・。)
-
アルパカ子🦙
回答ありがとうございます♡
やはり1月入って臨月近くなってからしようかと思います!
洗濯槽クリーナーしたあと色々と浮いてきますよねー。私も経験したことあります、そしてこんなに汚かったのかと衝撃を受けましたΣ(゚д゚lll)
衣装ケースは買って後々使うこともあるので、ベビーベッド下に入れれるものを買おうと思います♪- 12月5日

アルパカ子🦙
肌トラブルないと聞いて少し安心しました(^_^)
こんなことでと思いますが、何かと初めてだと気合いがはいってΣ(゚д゚lll)
でも産まれてからもっとたくさん悩みは出てきますよね!
ありがとうございます♡
アルパカ子🦙
回答ありがとうございます♡
やはり臨月入ってからですよね。ただ36週くらいから実家に帰ろうと思ってて、実家はワンちゃんようにタオルも洗濯機で洗うので、出来れば最初の水通しだけは自分の家でと思ってしまい( ; ; )ただ1月にちゃんと乾いてくれればいいんですけど。
やはり保管用に小さめのケース買おうと思います(^_^)
洗剤はアラウをとりあえず買いました!大人と分けて洗うつもりなんですが、洗濯槽の掃除まではしなくても大丈夫なんですかねΣ(゚д゚lll)?気にしすぎなんでしょうか( ; ; )?
ほのママ8
うちは洗濯槽までは掃除しません。一人目の時も洗濯槽は掃除しませんでした。
肌トラブルとかもなかったですよ!
気にする人は気にするだろうし、そこまで考えない人もいるし、ご自分で納得される方法が1番だと思います(^_^)
室内干しにしても長くても3日もあれば乾きませんか?
それか洗って乾燥機かけに行くとか。
産まれてからのほうが悩みは尽きないので、あまり気にしないほうがいいかと思います(^_^)
アルパカ子🦙
すみません、返事が下の方にいってしまいました( ; ; )
アドバイスありがとうございました♡