
コメント

りー
家事しなくて良いことですかね🤗

Yun.
産後は自分が思ってるより遥かに体力が落ちてるので家事が本当に大変です。あとは産後はホルモンバランスの乱れで産後鬱になりやすく、慣れない育児で鬱になっちゃう方が多いので、里帰りで実家に頼れたらすごい楽ですよ!わたしも1人じゃとても無理でした。
-
めぐみ
やっぱ手助けしてくれる人が多いのが実家ですもんね…なるほどですね🤔
- 8月4日
-
Yun.
最初は本当に寝る時間なくてほぼオールだったので少しでも寝てる間に見てくれる方がいたら助かりますよね!
- 8月4日
-
めぐみ
ほぼオール…やばいですね😦
やって行けるか不安です。(笑)- 8月5日

kkszmama
はじめは夜泣きがすごいので赤ちゃんを見ることで精一杯になります!
そんな時に母がいると心も落ち着きますし、家事をやらなく済むので自分のために里帰り出産された方がいいかと思います😊💓
-
めぐみ
産後1ヶ月くらいは実家にいましたか?😧
- 8月4日
-
kkszmama
私は1ヶ月半ほどいました😊☀️
- 8月4日
-
めぐみ
やっぱそうなんですね😮!
- 8月4日

aki*°
家事をしなくて良いので
育児に専念できる
自分でごはんを作らなくても良い
わたしで泣きやまないときは母があやして寝かしつけてくれました。
抱っこしてくれる人がいる!
わたし自身、里帰りして
良かったと思います!
-
めぐみ
やはり実の母がいると頼れるし、違うんですかね🤔
良かったと言われるとやはりその方がいいのかと思っちゃいます🤭(笑)- 8月4日

退会ユーザー
身の回りのお世話を手伝ってくれる。
とかじゃないですか?
私もメリットよくわからず里帰り出産を、流される感じで選びましたが、子供が生まれたら、初めての事だらけと夜泣きとかで、知らないこと教えてくれたりちょっと面倒みてくれるのはありがたいのかな?って思うようにしてます!でも長居はしないようにしようと思ってます
-
めぐみ
なるほどですね🙄
確かに里帰りでないと家事もしなきゃなんですもんね…そこ考えるとそっちの方がいいんですかねー🙌- 8月4日

みさ
家事をしなくていい!
ミルクを飲ませてくれてる間に
眠れる(^^)
父が母のどちらかが常に
家に居てくれてるので陣痛が
来たらすぐに車出してくれました(^-^)
後初孫可愛さで沢山服など
買ってもらいました😍
-
めぐみ
少しでも寝れる時間が確保出来るのは有難いですね!!うちも、初孫なのでちょっとそれ期待しちゃってます😛
- 8月5日

るうるう
里帰り中ですが 家事をしなくていいのは一番大きいです!ですが良心共働きなので夜泣きされると起こしちゃうな〜とか気遣って今は早く家に帰りたい、と思ってます。。里帰りするのも旦那さん次第というか家事やってくれたり子守を積極的にしてくれる旦那さんなら里帰りもしなくていいかな、って気もします!
-
めぐみ
相手にとっても自分にとっても、里帰りはメリットがあると感じてるので、そうするつもりでいます✨
- 8月5日

あぼたろ
家事をしてくれるので子どものお世話だけを頑張ればいいのでほんとにたすかります(╥Д╥ )
ぜんぜん寝ない子だったのでちょっと限界で寝たい。とかもみてもらっている間にちょっと寝たりできます(╥Д╥ )
初めての育児でわからないことだらけだし泣いてたり自分も疲れてたりで家事する気なんて全くおきません(╥Д╥ )
2人目も里帰りの予定です(^^)
-
めぐみ
確かに、初めては特に子育てでいっぱいいっぱいになりますよね💦
家事なんてやってられないのは想像出来ちゃいます(笑)
皆さんの意見を参考に、里帰り出産にする予定です♡- 8月5日
めぐみ
それは大きいかもですね😮
りー
あと、赤ちゃんへの対応が分からない時、そばにベテランの母が居ると、居ないよりは心強いですよ☺️♩
本とかで、なんとなく予習はしてても、いざ実戦となると全く分からなくて不安が多いので(O_O)
めぐみ
やっぱ母の存在は安心しますよね!