![みーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開予定で不安。自然分娩と違うこと、母乳や悪露の出方も気になる。骨盤ベルトの使い方も不安。
一人目は自然分娩、二目目は帝王切開の経験された方いらっしゃいますか?
今回羊水過多、逆子で帝王切開予定です。
しかし一人目が自然分娩だったため、帝王切開の知識もあまりなく、またネットを見ると帝王切開の方がきついとかいろいろ不安なことばかりで…
産後の母乳の出方、悪露の出方、回復、また自然分娩だと骨盤ベルト必須だけど帝王切開だと傷口響いて使えないと看護婦さんに言われ、産後の過ごし方も自然分娩とはかなり違うのかなととても不安です…
- みーまま(6歳, 8歳)
コメント
![ももと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももと
1人目帝王切開でした。
自然分娩の経験ないのですが、帝王切開の参考になれば💦
羊水過多、逆子で予定帝王切開でした。一緒ですね。
産後の母乳は帝王切開でもその日のうちに出ます。手術後に部屋に赤ちゃんを連れて来てくれてまず両乳含ませてくれます。麻酔が効いている間は体も痛みがないので、この辺はへっちゃらでした。
麻酔切れた後は、痛かったですが、おそらく陣痛の痛みの方が痛いのではと思います。
傷口より後陣痛の痛みがしんどかったです。
一番しんどかったのは麻酔が切れてから〜翌日までです。
おしっこの管が取れてから、出来るだけ早く動くようにした方が回復は早いです。
初日がめちゃしんどくておばあちゃんみたいで悲しかったですが、そこさえ乗り切れば大丈夫です❣️❣️
骨盤ベルトは、傷口があるなで使えませんでした。悪露は、順調で3週間くらいで終わった感じです。
産後の回復は順調で簡単な家事や授乳、お風呂くらいはできます。
ただ、ふとした時にお腹が引きつったり痛むことがあったので無理をしないことが大事かなぁと思います。
お腹がくっつくまでは無理しない以外は、自然分娩の方と変わらないかと思います。
あ、ただ、私の場合は術中の出血が多かったので産後初めて貧血になり鉄剤を処方されました。でも、飲んでいることと積極的に栄養を取れば自然に回復したので、あまり心配しすぎないことかなと思います。
傷口は、今2年4ヶ月経ちましたが時々痒くなります(笑)
パンツ履く時、ゴムの位置気をつけるくらいで全然日常生活にも支障ないです❣️
不安にさせてしまったらごめんなさい💦
意外と大丈夫ですよー!
![もももももも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もももももも
(^O^)/
産後の母乳の出方は、2人目の方がいいです!卒乳してすぐ2人目ができたので、まだ体が覚えていたのか?は謎ですが1人目の時より確実に最初からよく出ていました(^^)
悪露の出方や回復も特に変わりません。
骨盤ベルトは1ヶ月検診が終わってからつけました。
私は2人とも同じ先生にとりあげてもらって、先生に自然より帝王切開の方がお産向いてるね、と言われました😂自分でもそう思います😂
陣痛、分娩後の会陰の痛みより切開された傷の痛みの方が私は耐えられました^^;
何か分からないことがあれば聞いてください(^^)
-
みーまま
ありがとうございます😊
たしかに自然分娩も会陰切開あるから切るには変わりないですよね!
母乳もでるということで安心しました!
帝王切開の場合、予定日が組まれるから陣痛はないと思うのですが、後陣痛は自然分娩のときと同じような感じでしたか?- 8月4日
-
もももももも
遅くなりごめんなさい!
私は後陣痛も帝王切開の方が楽でした😂
腰椎麻酔が切れて、痛み止めの座薬を一回入れたのですがそれで乗り切れました!お昼に手術したので終わってから翌朝まで足を動かしながら寝たり起きたりを繰り返して翌朝には歩行していました。
なので、後陣痛あったのかなー?と正直謎なところです^^;
でも私は稀なケースだと思うので、痛かったら遠慮なく痛み止めをもらうといいですよ!- 8月5日
-
みーまま
おはようございます^_^
翌日には動いてたんですね!すごい…
動いた方が回復早いと聞くので、がんばります!
帝王切開不安でしたが、一人目は自然分娩だし、ポジティブに両方経験できてラッキーくらいに思っとこうかと思います😊💦- 8月5日
-
もももももも
その通りだと思います!
両方経験するなんてなかなかできないですよ👍
頑張ってくださいねー(^^)- 8月5日
-
みーまま
ありがとうございます😊
- 8月5日
みーまま
大変詳しくありがとうございます!
母乳もちゃんとでるとのことで安心です😊一人目の時は出産時、出血多量でおしっこの管入れたり鉄剤飲んだことあるのでその辺り帝王切開でも同じように思っとけばいいいいですかね😁💦
骨盤ベルトいらないんですねー💦下から出ないから、巻いても意味ないんでしょうか?
ももと
自然分娩でも出血多量になることあるのですね❣️
それは、知らなかったです💦
だとしたら、同じ感じだと思います🙂
傷口は、体に溶けてしまう糸で縫い、皮膚は医薬テープで固定でした。テープだったので最初は嘘でしょ⁉️と思ったのですが、抜糸の必要がないので体の負担が少ないみたいです。
本当は骨盤ベルトは必要なのですが、傷口が歪んでくっついてしまうのを避けるためにベルトはしないみたいです。
ですので、私は助産院に通い産後骨盤ケアを半年ほど受けました。
骨盤ケアはベルト以外で補うことを考えられると良いかもしれません😊
みーまま
抜糸が必要ないのはいいですね!
骨盤ベルト産後用に新しく新調したのでちょっと残念な気もしますが、傷口が歪んだらもともこもないですよね😢💦
骨盤ケア、いろいろ調べてみます!ありがとうございます😊
ももと
そうなんですよ。
私も高いの買っていたから残念でした💦私の場合は、骨盤ベルトを先生も看護師さんも助産師さんも進めなかったので使えませんでしたが、個人差はあるかもしれないので一度産後に相談なさっても良いかと思います。
半年後にはベルトOK出ましたが、使いませんでした(笑)
私は今回、子宮の厚みが大丈夫であれば逆にトーラックにチャレンジする予定です。
自然分娩も会陰切開あると聞いているので、そちらが恐怖です。
お産は病気じゃないけれど、本当に命がけですね💦
お互い、ステキな出産にしましょうね😊
みーまま
そうですね!一度聞いてみようかと思います^_^
会陰切開は私の場合、切るよーと言われていつのまにか切られてたって感じです😂笑
たしかに産後は痛かったけど、2日目くらいから普通に歩けたのでやはり個人差なんでしょうねー
上の子の年齢も近いので、出産入院の時は大変かと思いますが、お互い頑張りましょう😭❤️