コメント
うー╰(*´︶`*)╯
抱っこしてお尻ぽんぽんしつつゆーらゆーらで寝たら
ゆーらゆーらをやめてぽんぽんをしばらくして
ぽんぽんやめてしばらくしてから
ベットにゆっくり頭からおろしお尻をおろすと寝てくれました♡
ちなみに下ろす時は体を密着させながら下ろしてます♪
みき
うちもそうでした!
でも体重も7キロ越えたのでこの先を考えると辛くなり…(笑)
そこで、ねんねトレーニングを始めました!
始めて一週間ですが寝室に連れていき布団に下ろしても泣かず、5分くらいで寝るようになりました!
同じように効果あるかは分かりませんが、参考になるかもしれません
-
ちびママ
うちも7kg超えていて抱っこも授乳もきついです(>_<)
ねんねトレーニングどのようなことをするんですか( ˊ°_°ˋ )?よかったら教えてください♡- 12月5日
-
みき
簡単に説明しますね。
詳しくは本を読んでみてください。
私は「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」という本を参考にしました。
まず生活リズムを整えて、それからやりたい寝かしつけの方法を言い聞かせて始めます。
うちはぬいぐるみを持たせて、とんとんしてます。
初めは泣きますが、絶対に元の寝かしつけ方法に戻さないこと。
うちは初日は一時間泣きました(._.)
でも復活から泣く時間が5分くらいに短くなりました!- 12月6日
-
ちびママ
ありがとうございます♡
過酷ですね(>_<)‼︎
頑張ってみます!!!!!- 12月6日
たろう
私はお昼寝の時間を減らして
遊んであげたり散歩行ったりして
夜はよく眠るよーになりました(*^^*)
後寝るときオルゴールかけて
寝かせてます!
良かったら試してみてください!
-
ちびママ
やっぱりお昼寝の時間は関係するんですかね( ・᷄-・᷅ )
夕方以降は寝かせたくないのですが、ハンパない寝ぐずりしてしょうがなく寝かせてます(;_;)
オルゴールですか!!♡試してみます♡- 12月5日
-
たろう
私は関係あるのかなと思ってます!
私の息子も寝ぐずりひどくて(T_T)
そーゆときは少し寝かしてあげます!
少し寝るだけ私の息子は
ご機嫌になります(*^^*)- 12月5日
-
ちびママ
お昼寝時間気を付けてみます!!
少し寝かせてあげるんですね♡
ありがとうございます♡- 12月5日
まめ
部屋暗くしたり、話しかけないようにしたり、、ですかね!
夜は結構すんなり寝てくれますが、毎回布団に置くと起きようとします‥(  ̄▽ ̄)
抱っこから布団までの移動距離をなるべく短くしたり、
起きそうになったら赤ちゃんの両手を自分の手で温めるように押さえる?と起きずに済むことがあります(^o^)
-
ちびママ
部屋暗くはやっていますが、話しかけないのはやったことなかったです!!
夜すんなり寝てくれるの羨ましいです(´口`)♡
試してみます!ありがとうございます♡- 12月5日
そたママ
まったく同じ悩みです!笑
あたしも質問したら、そうゆう時期かも?とゆわれました…
あたしは授乳で寝かしつけてるのですが、しゃぶりながら寝て数分してから布団に置くと泣きます。
成功するときもありますが、前はそれを5回繰り返してやっと寝てくれたときは嫌になりました…泣
寝たらだっこのまま数分待って本人が本格的に寝るのを待ってから布団に下ろしたり。
わたしも寝室にいったら、暗くする、しゃべらない!やっています。
オルゴールも検討中ですが、まだ試してません。
授乳意外で寝かしつけ方法なにかあるといいですよね!
-
ちびママ
やっぱ時期なんですかね(;_;)
授乳で寝かしつけ失敗すること多いですよね!笑昼間は成功するのに(泣)うちも毎日3.4回繰り返してますよ(꒦ິ⌑︎꒦ີ)‼︎
いろいろ試してみます♡♡- 12月5日
kana_chan
ウチは添い乳で寝かせてます。
いろいろな寝かしつけをしてみたのですが、どれも成功せず…(´д`;)
結局添い乳に戻ります(泣)
今のところは6時間は寝てくれるのですが、いつか間隔が短くなりそうなのと添い乳をやめる時に執着されるのが怖いですね。
大変ですががんばりましょうね〜(*´ー`)ノ
-
ちびママ
添い乳これからもっと寒くなっても楽チンですよね♡
けど私、上手に出来なくて(泣)
お互い頑張りましょう♡♡- 12月5日
ちびママ
うちも同じようにやっていますが効果なしです(´口`)↓︎↓︎