
ADHDの疑いがあり、年子育児でミスが増えている女性。旦那に相談し、診断や治療の経験を知りたい。
自身がadhdの疑いがあります。診断は受けた事がありません。
大人のadhdのテストではかなりの一致項目があります。最近の年子育児に悩んでいます。
特に酷いのがワーキングメモリーといって、なにかしている時に他の刺激が入ると今までしていた動作を完了せずに注意が次の行動に行ってしまうことです。
*チャイルドシートに子供を載せ、ドアをしめていない。
*新生児のチャイルドシートの向きを変えていない
*二人を抱えて車に載せて、くつを車に乗せることを忘れる
*レンチンしたご飯やおかずを確認せずあげて長男を泣かせてしまう←何度もやってしまっている
*保育園の何かを必ず忘れる
ここ2日でこんなにもしでかしています。そんな自分が怖いです。普段からキャパシティーが無い上に家事と年子の育児、産後の不調でいつも余裕がありません。
受診を旦那に相談しますが、薬付けになるからと反対されています。私の不注意で子ども達に何かしてしまったらどうしようと思います。
診断を受けて、薬物治療で生活が変わったとか認知行動療法が良かったとか、経験のある方教えてください。
お一人お一人に返信できないかもしれませんが、よろしくお願いします。
- jade(7歳, 8歳)
コメント

あい
とりあえずまず診断を受けた方がいいと思います。
薬云々はそのあとで医師と相談になるかと。
薬で改善する人とあまり効果ないなと言う人とどちらもいますね~

ymama☆
お薬が処方されても 用法用量さえ守っていれば薬漬け?にはなりませんよ💦
日常生活をストレスに送るより、自分自身と向き合ってどう対処していくかと考える方が大切なので、心配であれば専門家に診てもらって今後の生活について考えていくことが大切デスヨ😊💡
-
jade
ありがとうございます。ホントにストレスフルなので、今後の生活について考えていきたいです。
- 8月3日
jade
そうですよね。薬が全てではないと旦那に話してますが…生活に支障もあるし、相談したいと。