 
      
      義理の父のことです。前回、家にお義父さんが泊まりに来た時「〇〇(私)…
義理の父のことです。
前回、家にお義父さんが泊まりに来た時
「〇〇(私)はどうでもいいけど
お腹の中にいる孫は大切。」
と言ったお義父さん。
それから、お義父さんを嫌いになり
そして今日と明日
またお義父さんが家に泊まりに来ています。
臨月でお腹が張ってきつい中、
気を使わず泊まりに来るし、
酔ったら同じことしかいわないし、
お風呂では私の体を洗うスポンジを使うし
わたしのクシで髪をとかすし、
入浴後はパンツで出てくるし、
冷蔵庫の中平気でみるし、
台所の棚とか、引き出しを勝手に
あさくって綺麗かどうか確認するし、
これから生まれてくるわが子にどうぞって
7年前の使用済みタオルもってくるし、
生活してきた環境も違うし
世代も性別もちがうから
しょうがないと思いたいけど
ホントに嫌だなあ…と思います。
義理の親と
上手くいってるようで
たくさん我慢されてる方
ほかにもいらっしゃいますか??
- ままちゃん(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
 
            ちゃんちゃん
それ、旦那さんに言いましたか?
私なら絶対泊めません。
そして、それを聞いても自分を守ってくれない旦那だったら、そんな旦那の家族は大切にしません。
 
            2児のmama
お義父さんがそんなこと言うんですね💦
それは酷いし嫌いになりますね!
旦那さんはなにも言わないですか?
私だったらそんな勝手にするなら家にいれないかもしれないです😅
うちも表面上はうまくいってます✨
子供たちつれてお昼御飯食べに行ったり都合よく相手してもらったり❗
でも育った環境違うので、お家が衛生的ではなかったり気になることも多々あります😅💦
子供も使うのでこっそりトイレを綺麗にしたり…笑
基本我慢できないことは旦那からうまく言ってもらうようにしながら、距離を保ってます!
- 
                                    ままちゃん 
 孫が大事発言は
 言われたあと、お義父さんが
 寝たときに別室で号泣しました
 後日旦那から言ってもらいました
 お義父さん、焦ってたみたいです
 焦るぐらいなら
 今回も気を使ってよって
 おもいましたけど。
 
 なかなか上手に付き合えず
 付き合っていく自信がないです…
 旦那がホントに頼りです。
 わたしも丁度いい距離感で
 いたいです。- 8月3日
 
 
            退会ユーザー
ええーー、ちょっと色々デリカシーなさすぎじゃないですか!?
びっくりしました😱😱😱💦
大変ですね…
旦那様は何も言ってくれないんですか?🙁
- 
                                    ままちゃん 今後も続くのかと思うと 
 ホントに嫌です。
 お姑さんで悩むかと思いきや
 お義父さんで悩むとは…
 
 旦那も疑問におもって
 口に出してお義父さんに
 いくつかは言ってました。
 なんで下着ででてくるの?
 台所あさくって、見てたよとか。
 でもあんまり真剣には
 考えてなさそうです。- 8月3日
 
 
            jj
なんで家に泊まりにくるんですか?😭
旦那さんは知ってますか?😭
- 
                                    ままちゃん 他県に住んでいるお義父さんは 
 私たちの住んでいる県で
 仕事が定期的にあり、やってきます。
 
 旦那は一部はしっているようですが
 あんまり真剣には考えてなさそうです
 男同士だから、きにしてないのかな?- 8月3日
 
 
            退会ユーザー
ご主人は何をしてるのですか??
私なら産まれても会わせない一択です(^ ^)
- 
                                    ままちゃん 
 主人は気付いていることは
 お義父さんにいってくれますが
 あんまり真剣には考えてなさそうです- 8月4日
 
 
            ゴロぽん
迷惑でデリカシーのないオッサンは困りますよね😰
- 
                                    ままちゃん そうやってはっきり言ってもらえると 
 スカッとします( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
 ありがとうございます!- 8月3日
 
 
            なちゃ
全く上手くいきません!
私も義母嫌いです!
息子大好きすぎてうざいですww
この間なんてなんの保険か知らないんですが、(教えてもらえず。)勝手に旦那に入らせてて「は?!」ってなりました😤
お金ないから払えないんですけど〜って感じですww
- 
                                    ままちゃん 
 勝手に保険?!
 払うのこっちなのに相談もなしに…
 いやですね…考えられない。
 旦那様も相談してくれれば
 いいのに。- 8月3日
 
 
            退会ユーザー
そんなの言われたら本当に嫌になってしまいますよね。ショックでたまりません。
旦那に言ってあまり関わらないようにします。
- 
                                    ままちゃん 
 お義父さんが泊まりに来ると
 毎回こんなことが起こって
 傷つかないといけないって
 思うと憂鬱です
 
 旦那にいって今回のお泊まり
 断ればよかったです…- 8月4日
 
 
            おったまげ
発言はもちろんだけど、、
泊まりに来るのはナシですね〜
全然言っていいと思います。
ただ、一言。負担だ、泊まりに来ないでほしい、と笑
- 
                                    ままちゃん 
 私が泊まりにくるのは嫌だと
 はっきり言えなかったのに
 原因があるのですが、
 もう少し自分の考えを
 旦那に伝えてもよかったと
 後悔しています…- 8月4日
 
 
            あやのん
旦那さんに一度相談してみてはどうでしょうか!!
わたしもお義父さんが嫌いで仕方ありません。今同居してて、電気代やガス代出してもらってるのでえらそうには言えない立場ですが子育ての方針や旦那のお弁当のことで文句を言われたりします(笑)それがストレスで仕方なく今はなるべく会わないように台所に行く時間をずらしたり調整しながら生活してますがとても息苦しく旦那に相談したら
やっと引っ越しすることがきまりました!やっぱり義実家との関係って旦那さんと話し合うことが大切だと思います🥺💓
 
   
  
ままちゃん
わたしが神経質になりすぎなのかなと思い、旦那に言おうか迷ってました…言っていいでしょうか?
ちなみに前回の
孫が大事発言は、旦那から
お義父さんに言ってもらいました
嫁がそれで、泣いてたから
いわんでくれと。
かなり焦っていたみたいです
なちゃ
旦那に相談すべきです!!!
産前産後って色々悩んだり神経質になったりする事もあるし、それがおかしい事ではないとおもうので、もうそうゆう事は周りが気を配らないといけないと思います!!!
まず臨月の妊婦さんがいる自宅に泊まりに来るなんて考えられないです〜!
私は昼間に義母が来るだけでいやですね💦
ちゃんちゃん
ここにコメントしないで個別にしてください(^^;)
いちいち通知が来ますので。。