※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YYY
ココロ・悩み

2歳7ヶ月の息子がいます。3月生まれということもあり、クラスのお友達と…

2歳7ヶ月の息子がいます。
3月生まれということもあり、クラスのお友達との差にいつも落ち込んでいます。。。
◯◯のお母さーんなどと、駆け寄ってくるお友達を見ていると、息子の発達の遅さを感じて涙出そうになります。

主張はありますが、あまり母の話を目を見てしっかり聞いている感じではありません。

トイレトレーニングも、おしっこなどと親に伝えてくれないのでまだスタートもしてません・・・。

やはり息子は発達障害や自閉症なのでしょうか、、、🥲

【喋れる言葉】
・いえーい
・いたいー
・かんぱーい
・ノン!
・ハイ!
・ガォー
・ワンワン
・にゃおー
・あいたー
・居たー!
・ありがと
・あったー!
・ちょーだい
・アンパーンチ
・おいしー
・うまー
・コレー
・アオ、アカ、キイロ
・ちょーだーい
・ないー
・ハートー(手も🫶)

コメント

初めてのママリ🔰

うちの子も早生まれで他の子と発達に関して心配不安でした💦
小学4年生で発達障害って診断されました😢他の子より幼さや落ち着きのなさが普段からあってやっぱり…。って思いました💦
トイレは幼稚園の先生に指摘されたのですが、おしっこの仕方分からないから教えてあげてくださいって言われて、教えるのが大変でした💦
2歳にしては言葉沢山知ってるようで発達障害ではないと思いますよ😢

はじめてのママリ🔰

2語文や3語文も出てないですか?
息子1/31生まれなので、クラスで2番目に遅いですがそりゃ4.5月生まれの子とは大きさも全然違うしもうあちらは3歳半だしそれはそれで違うなと思ってます🥺
うちの子はシャイなので〇〇のお母さんなどと駆け寄りはしないですが、私に小声で〇〇のママだね!と言ったりはします。
保育園からのご指摘も特にないならどうかなぁと思いますが、、

  • YYY

    YYY


    二語文もまだなんです、、、

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私の息子も早生まれですが、やっぱり4.5.6月生まれの子達とは体格も話すことも全然違いましたよ😊
2歳7か月なら◯◯君のお母さーんなんて言える子の方が稀なんじゃないでしょうか..😫
あと、トイトレに関してですが、おしっこって伝えられるようになるのって結構難しいと思いますよ。うちの息子の場合、オムツ履いてたらおしっこ漏れないって知っていたので報告なんてしてくれたことなかったです。