※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
ココロ・悩み

5歳の男の子ままです👦🏻正確な判断はされていませんが息子は発達がゆっく…

5歳の男の子ままです👦🏻
正確な判断はされていませんが息子は発達がゆっくりめだと思っています。
集団行動はほぼ無理。(自分が興味あることだけ一緒にやる)
運動会も本人は頑張っては居るがちょっとダメになると
泣きわめく。😭
家では癇癪起きないのに保育園では癇癪をおこす。

これは家でのストレスが原因で保育園で癇癪を起こすのでしょうか?😩
親の私は子供が嫌ならやらなくて良い。(できれば皆と一緒にやって欲しい)
好きなことだけとは言わないが苦手な事も出来るようになってるからそれでいいじゃん!って思うのは親のエゴですかね😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

家ならそれでいいと思います😊
保育園は集団行動なので周りと合わせることを求められますよね。

はじめてのままり

逆に家ではストレスがないのではないでしょうか👀?
保育園は集団生活なのでどうしても思っていたことと違う・思いどおりにならないことが起こり癇癪につながるのかなと…。
家では嫌なこともないし、もしあってもママがすぐに助けてくれるから穏やかに過ごせるのではないでしょうか?
うちの子はそんな感じです!