※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
子育て・グッズ

フルタイムで働くことが大変で、離乳食や就寝時間について悩んでいます。離乳食の時間や就寝時間が遅くなって困っています。

フルタイム勤務が始まって最初の週が今日で終わりました!

パートのときより、想像よりずっと大変で心折れそうです😭
フルタイムで働いている方、離乳食はだいたい何時ころにあげて、何時ころ寝せてますか?

寝る時間はずっと19時とかでやってきてましたが、フルタイムになってから21:30とかです、大丈夫でしょうか😭

コメント

ちさきママ

現在、3歳の娘を育てていますが0歳児クラスで保育園に入れてフルタイムのパートをしています。
どんなに急いでも、6時半帰宅→食事準備からの食べさせる終わるのに7時半→少し休憩してお風呂に入って寝室に行くのは9時を過ぎます!
保育園でもお昼寝するし、気にしすぎなくて大丈夫だと思いますよ(´∇`)
現にうちの子は、ウイルス性の病気などかかったことはないので(笑)
元気っ子です٩(ˊᗜˋ*)و

ひなこママ

おつかれさまです😊

わたしは離乳食始めて3週間目ですが、帰宅後の18時過ぎくらいにあげて、19時過ぎくらいにお風呂入って、あとは子供が寝たい時に勝手に寝ます(笑)20時から21時くらい。子供は元気元気♪
家事は適当!最低限!(笑)
生活の流れが決まってきたら慣れてきてそんなに大変じゃなくなりました😆
子供がまだ寝返りくらいなもので手がかからなくて楽なのかもしれませんが💦

休める時は休んで可愛いお子さんに癒してもらいながらお互いがんばりましょ☺️