※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

イイネやコメントで教えてください。おもちゃと絵本は赤ちゃんが自分で…

イイネやコメントで教えてください。おもちゃと絵本は赤ちゃんが自分で取れるところに配置しています。先ほど離乳食を用意している間にテーブルの陰に隠れて大人しいなと思っていたら絵本を出してきて食べていました。今までは食べようとしたら早めに気づいて止めに行ったり、分厚い厚紙の絵本はハムハムしていましたことは何度もあり気にしていませんでした。
みなさんなら今後どうしますか?

コメント

はじめてのママリ

気にせず今まで通り!!

はじめてのママリ

分厚い絵本だけ残して、薄い紙の絵本は手の届かないところにしまう

はじめてのママリ

絵本全て手の届かないところに移動させる

はるちゃん🔰

なるべく紙が破れにくい絵本を
選んだりはしていますが、全ての本をそうすることもできないので、今まで通り阻止できそうならして、ハムハムしちゃったらしょうがないと諦めます😅


ちなみに保育園で勤めていますが、0.1歳児クラスの絵本は
新しいものも1日2日でビリビリです(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    図書館にも借りに行ったりするのですが(借りたものは手が届かないようにしてます)、結構みんな盛大にやってますよね🤣

    今までもちょこちょこ食べてたのですが、気が付かなかったらずっと食べてそうで😂
    まぁ仕方ないし💩ででてきますよねー!
    回答ありがとうございます😄

    • 3時間前