
・泣いたら、「母乳足りてない、ミルク足したら?」・義母が嫌で泣いてる…
・泣いたら、「母乳足りてない、ミルク足したら?」
・義母が嫌で泣いてるのに絶対離さない。
・成長は個人差あるっていっても
「6ヶ月でハイハイしてないの!?練習させたら?」
「◯◯←(義姉の友人)の6ヶ月の子どもはもう、つかまり立ちしてるよ!」
・実母から貰った服を着させると
「もうちょっとかわいい服着せたら?」
→シンプルなデザインです。
などなど会うたび言ってくる義母...
うるせーーー!!!
他はイライラしつつもスルーしますが、他の子と娘の成長を比べられるのがめっちゃ腹立ちます😒💢
すいません。
愚痴でした。笑
- ぽん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

くりのこ
ほんっとに義母ってうざいですよね…。
かなり共感しながら読ませていただきました。
うちの義母もすぐ、旦那が小さい時と比べたりしてきます。
「◯◯がこのくらいのときは、もうハイハイしてたよー」とか
「◯◯は2番目の子だから、もう大人のアイスとかあげてた」とが…。
は???
この子はあんたの子じゃないんでって感じです…。
ちなみにうちも6ヶ月ですが、ハイハイなんてしていません。
成長のこと言われたら、
「わたしがけっこうゆっくりだったらしいので、わたしに似たんですね」とか言って黙らせてます。笑

退会ユーザー
泣いてるのに離さない
これうちも一緒です😩
実母とか私の身内はすぐ私に抱っこさせるのに、義実家はみんな泣いてても離さないです💦
なるべく会わないようにしてます😂
-
ぽん
どこも一緒なんですね😵💦
泣いてるので返してくださいって言っても、「あんたはいつでも抱っこできるじゃない!!!」とか意味不明なこと言われるんです...笑
なるべく会いたくないですねー😞💦- 8月3日
-
退会ユーザー
わかります!!!
義実家なぜか集合写真好きらしく
その時も娘抱っこしてべったりくっついて真ん中に持ってかれました( ; ᴗ ; )
私ははしっこです、、(笑)
ほんと大っ嫌いです😂- 8月3日
-
ぽん
うわー💦
めっちゃ嫌ですね😵
私もほんと大っ嫌い😂- 8月4日

退会ユーザー
最近だと会った瞬間「首座った?!」
うるさーーーーい😂
泣いてるのに離さない、一緒です。
あなたの抱っこが嫌で泣いてるのに可哀想ですよ〜〜〜〜
-
ぽん
あーー!!!
私も言われましたー🤣
ほんまうるさいですよね!少し黙れよばばぁってかんじです。←口が悪くてごめんなさい。笑
可哀想ですよ~!←笑いました!笑
人見知りなのねって言うんですけど、基本誰が抱っこしても泣かないんですけどね🤣
義実家のみギャン泣きしてくれる娘に感謝です。笑- 8月3日

風雅
私の場合は、行ったら玄関から抱っこされて連れていかれます。
ちょっと渡すものがあっただけだから、上がる予定はないのに、です💦
でも、子供を1人で車に置いておく訳には行かないので連れていくんですが、子供が生まれてからは、滞在時間がながいです…。
で、抱っこして離さず、子供が眠くなってきたりしてグズグズしだすと途端、渡されます😖
そこまで引っ張ると帰る間中、泣きっぱなしだから、もうちょい早く帰りたいなのに…
比べはしないのですが、できないことを、しろって笑いながら声かけてきます、特に義父が。
遠くから、ここまでおいで、とか、ゴロンと来い、とかって。
笑って聞き流しますが、イラッとします!
うちなんて、5ヶ月だけど、寝返りまだなので、6ヶ月でハイハイなんて、夢です(笑)
-
ぽん
わかります!
こどもいてない時は、すぐに帰ってたのに産まれてから長いですよね😂
泣きっぱなしになるの共感します!!
グズグズから本気でギャン泣きのときに返して「なんとかなるでしょ」って言ってきます!
なんとかするの私なんですけどね!ってかんじです😒💢💢
6ヶ月でハイハイて早いですよね😵
寝返りを初めて出来たときはほめるどころか、「そんなんできて当たり前」みたいなこと言われてイライラします。笑- 8月4日
ぽん
こども同じ月齢ですね!共感していただきうれしいです😭
娘のスピードで成長してほしいのに、まだハイハイしてないとか色々言われてほんと会いたくないです。
いいですね!その言葉、私も使わせていただきます!!笑
今週の日曜日に法事がありまた言われるはずなので...😑