※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かちゃん。
子育て・グッズ

生後24日の赤ちゃん、体重増加が気になります。泣いたらミルクをあげていることも不安。赤ちゃんのミルク摂取量について、適切なのか心配です。

あと3日で1ヶ月になる女の子を育ててます♡

前回もミルクで投稿しましたが、やっぱり気になってしまってます…💦💦

2748gで産まれて生後24日に新生児訪問があり、
その時の体重が3600台でした。
標準内にいるし、よく飲む子なんだねと言われただけで
特に注意はされなかったのですが、
その時で既にミルクを100〜120飲んでました😣
今は時々140飲む時もあります。

やっぱり多いですよね…?😣
泣いたらミルクにしてるつもりはないです。
泣いたら抱っこしてみたりオムツ変えてみたり
色々してますが、どうしてもの時はミルクを
20あげたりしてます💦
それってよくないですか?

なんか色々不安になってきちゃいました…

コメント

ひー

間隔が空いていれば大丈夫じゃないですかね😊

100〜120を何回飲むんですか?

  • かちゃん。

    かちゃん。

    コメントありがとうございます( ˘꒳˘)

    抱っことかして時間開けるようにはしてますが、、
    そうもいかない時があります💦

    平均7〜8回なんです…
    ちょい飲みが何回か続いたりするんですよね😣
    そのちょい飲みがなければ6〜7回でも済むのに…って思ってます(笑)

    • 8月3日
なっちゃん

1日8回なら3時間おきってことですよね?それなら問題無いんじゃないですか?💦どうしてもの20はどのタイミングで飲ませるんですか?3時間もたないから途中であげるとかだったらやめた方がいいと思います💦

私も同じような悩みがあり助産師さんに相談しましたが、体重増加が通常で吐き戻しが大量にないならそのまま変えずでいいと思います!

うちの子はうまく寝付けなくてよく泣きますがそういうことはないですかね(><)?理由もなく泣く事もあるみたいです😥

  • かちゃん。

    かちゃん。

    コメントありがとうございます!

    3時間は開けるようにしてますが時々2時間半とかであげる時もあります💦
    なるべく3時間あけてますが、どうしてもの20は飲んですぐに何をしても泣き止まなくておっぱい探してる時にあげてます!

    吐き戻しは一時期多かったけど、最近は落ち着いてます。

    • 8月4日