
コメント

えびてんどん
32週の1センチから36週の1.2センチまで入院していました!
シャワーは2日に1回、売店、処置に向かうときは車椅子、トイレは自力でした💡

3人のシングルまま
1.5で入院、売店駄目、シャワーなし、頭だけ週2回洗って貰える、トイレも車椅子でした😅
-
まき
頭洗ってもらえるのはいいですね‼️
- 8月3日

araehnh
28週の1.5cmから36週の8mmまで入院してました😌
最初は、シャワーの許可が下りず、清拭か洗髪をしてもらっていました。そのあと、シャワー週2回になり、最終的にシャワーは週3回と増えていきました。また、シャワーの時は立ってると辛いのでシャワーチェアを借りて座って浴びてました🙋♀️診察する時は車椅子で移動。32週から点滴が外れたので、それからは診察の時も歩いて移動してました。トイレは個室だったので、歩いて行ってました。
-
まき
32週で点滴外してしまうのですね。
私がいる病院では36週になったら外すそうです。
8mmになったのは何週頃からでしたか?- 8月3日
-
araehnh
私の場合は毎日NSTをしても張りが全くなかったので、徐々に点滴量を下げ、外した後の張り返しもなかったので、32週からは内服のみになりました。
子宮頸管は34週まで1.5~1.7をキープし35週に入って急に1.0~1.2まで短くなって36週0dの退院前の診察で8mmになりました😌先生いわく、赤ちゃんも大きくなるので、徐々に短くなるのは仕方ないと言ってました🙋♀️- 8月3日
-
まき
なるほど。私もせめて、34週まで同じくらいの長さでいてほしかったです😥
- 8月3日
まき
私がいる病院と状況は変わらないですね‼️
出産は何週でしましたか?
えびてんどん
結局予定日過ぎの40w5dでした😂
41wから促進剤をうって出産することになっていたので自然に陣痛がきてよかったですᕙ( ˙-˙ )ᕗ
スクワット、オロナミンC、雑巾がけ、バランスボール、ピザなどジンクスいろいろためしまくりましたよ✨笑
まき
生産期までもったんですね‼️
その話を聞いて勇気付けられました🙂