寝かしつけに時間がかかり、イライラしています。保育園児で夜泣きも。寝かしつけ方法を教えてほしいです。
皆さん寝かしつけ、どのくらい時間かかりますか?
うちは絵本読んで電気消してからもゴロゴロして喋って、なので、トントンしたり放置してみたり怒ったり添い寝してみたり…色々やりますが大人しくなるのに時間がかかり長いと一時間くらいかかります。
あれ?いつの間にか寝てる!ってことが今までなくて、遅く寝ても早く起きたり、夜泣きもするし、つわりのある今寝かしつけがしんどくて…
保育園に行ってるので外遊びもたくさんしてるんですがなかなか寝なくてイライラしてしまいます。
寝かしつけの方法も教えてもらえたら嬉しいです♡お願いします!
- henry(8歳, 11歳)
コメント
あっちゃん
私はテレビを消し、部屋を暗くして寝たふりをしていました(^_^;)最初はなかなか寝付かず大変でしたが、子供も学習して諦めて寝るようになりましたね(^0^;)
コキンちゃん❁
こんばんは!毎日それじゃあしんどいですよね(>_<)つわりもあるんじななおさら。。
うちも電気消してから腕枕しながら色々お話しする時もありますが、基本無言トントンです!なにしても起き上がろうとしてもつかまえて無言トントン。。たまにおしゃべりが止まらない時は「寝るよ、おやすみ、寝る時間、静かに、また明日」みたいなことを静かな声とトーンで言って寝ることを意識させてました!あとは、お気に入りの人形とかを一緒に寝かせたりして「もうコキンちゃん寝てるでー、〇〇も寝よー」とかやってました(*^^*)
朝起きる時間や寝る時間はいつも一定の時間ですか??リズムがついてればいいんですが(^^)
お体大事にしてくださいね♬
-
henry
優しいお言葉ありがとうございます!
朝は早いと六時半、休みの日は七時半くらいまで寝てたり…保育園に行ってるのであまり遅くまで寝てることはないです!
優しく寝せてあげたいのに怒ってしまって理想と現実のギャップに反省の毎日です😅
今日はパパと寝てくれたのでイライラせず良かったです(笑)
イライラが伝わってるのかもしれませんね…
とりあえずつわりが治まれば心に余裕も持てそうです💞
ありがとうございます!- 12月5日
henry
四人も育ててるベテランママさん✨✨ありがとうございます♡
どんなことがあっても寝たふりを通す!なかなかできませんでしたー💦早く家事したいから寝てよ!ってゆー焦りが子どもに伝わるのかもしれませんね😅
いっそのこと一緒に寝れるように家事を早めに済ませるようにすればイライラしないのかもしれないですね!