
9ヶ月の息子がハイハイやつかまり立ちをせず、10ヶ月になるけど大丈夫か心配。遅い子の経験を聞きたい。ズリバイはしているが、パチパチやバイバイはいつできるか悩んでいます。
今9ヶ月の息子くんがいるんですけど、なかなかハイハイもしないし、つかまり立ちもしないし…
今月で10ヶ月なんですけど、大丈夫かしら?と
思いつつ…(´・×・`)
1ヶ月早生まれだし、先生にも修正で見ていくし、ゆっくり見て行きましょ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝って生まれた時から言われてるからわかってはいるものの。。。。。
うちの子遅かったよ!っという方!
ハイハイはいつぐらいに?つかまり立ちはいつくらいにしましたか??
今はズリバイを後には進みます。
パチパチとかバイバイとかはいつぐらいにできるのかしら。。。。( ー̀ н ー́ )悩み事は増える一方。。。。
よろしくお願いします( ´•̥ו̥` )
- ちーちゃ(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も遅くてつかまり立ちもハイハイも1歳のときでしたよ‼︎
うちの子他の子より頭が大きくて他の子より体が細く赤ちゃんもともとバランスが悪いのにもっと悪いからおそかったみたいです!
バイバイとかぱちぱちとかままとかしゃべったのは7ヶ月とか8ヶ月くらいでした。頭がでかいのてそっち系は進んでました。わら

退会ユーザー
9ヶ月でハイハイつかまり立ち出来なくても遅いとは感じないです😄
うちはハイハイつかまり立ちは11ヶ月頃でしたよ😉
-
ちーちゃ
安心しました⸜( ॑꒳ ॑ )⸝ちなみにパチパチとかバイバイとかはいつぐらいか覚えてますか??
- 8月3日
-
退会ユーザー
バイバイ、パチパチは10ヶ月です😁9ヶ月くらいで急に首をブンブン振るのを覚えて、それから少しずつ色々と覚えますが急に忘れます。笑
ちなみに言葉はまだ1つも喋れません!何かゴニョゴニョ言ってはいるんですけど🤣- 8月3日
-
ちーちゃ
ごにょごにょ可愛いですね🤣❤️
早く覚える日を楽しみにしときます(*´∇`)ノ💞- 8月3日

3mama
今 2歳の息子がゆっくりでしたよ😃
息子の場合は やる気がなかった感じです。寝かせたらそのまま。腰が座ったころも 座らせればそのまま。
保育園を8ヶ月で入りましたが月齢が違い子達はハイハイしたり 寝返りコロコロ。それを見守る息子でした。健診に行っても動かないのは息子だけでした。
やっとハイハイしたのは1歳手前。歩いたのは1歳半。なかなか 動かなくて心配しましたが いざ歩けるようになったら手を繋がない。逃げる逃げる😩忙しない息子になりました。
のんびりな今を楽しんでください♡動き出したら 母のんびり出来ません😁
-
ちーちゃ
あ!やる気がない感じは似てるかもしれません🤣笑笑
お座りさせたらお座りの範囲内で楽しむのが息子流みたいで、座りながら360度の方向転換はできます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
今はのんびりさせていただきます(*´∇`)ノ💞ありがとうございます(*´∇`)ノ💞- 8月3日
ちーちゃ
うちも頭が体に比べて大きい気がします。。。。笑笑 他の子みたいにムチムチじゃないからかなぁ( ー̀ н ー́ )
退会ユーザー
曲線頭と体のサイズどうですか?
うちも曲線下の方だけど頭だけ曲線上にはみでてるので多分相当バランス悪いです😂
ちーちゃ
頭が先に成長しちゃったんですよね( ´艸`)❤うちの子も顔だけは1歳児くらいです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑歯も6本も生えてますし笑笑