
コメント

ayu
私も37で出産しました。
同じく立ち上がる時にひざが痛いです😂あとは肩こり、腰痛、足のむくみ、、、など痛いとこばかりです(><)
妊娠前からリラクゼーション行くのが好きだったので、妊娠中は行けないので出産したらまずそこへ行くって決めてて、月1で行ってリフレッシュしてます!すぐにまた体バキバキになるんですけどね笑
私も高齢出産ってホントに体力との勝負なんだなと実感してます( ;∀;)

さぁくちゃん.a
37歳で出産しました✨
お子様は夜眠りますか?うちはよく寝る子だったから、一緒に早く寝てました😊
幸い主人の帰宅が遅く、ご飯の用意も必要なかったので元気いっぱいでした😁
回りも40歳で初産の方とか結構いますょ‼皆さん、元気です✨
今年の夏は暑さも異常ですから、少し夏バテみたいになっているんだと思います😢
楽しんで子育てしていきましょう😊💕
-
さぁくちゃん.a
追加です✨
10日に1回くらい、カイロのマッサージに行ってます😅- 8月3日
-
りんご
ありがとうございます。
夜はしっかり寝てくれるようになったので、一緒に寝てるのですが…疲れてると言うより身体の痛みが^^;
元気いっぱいなのが羨ましいです(ToT)- 8月3日

Nini1026
同じく第二子を38で出産しました。第一子も35の時だったので高齢出産と言われましたが、比じゃないね😂妊婦時代から出産までもほんとに大変だったけど、やはり育児が辛い。体ボロボロです💧4歳と1歳が夏風邪で連日高熱を出し入院を勧められるほど悪化しましたがなんとか自宅療養で収束…と思ったら自分も発熱。幸い38度台なのでまだマシですが4日続いてていい加減嫌気がさしてきました😑20代で出産してたら産後ももっと楽だったのか?とタラレバ考えちゃいます💦
もう少ししたら断乳する予定なので、断乳したら軽い運動でも始めようかと。。
運動も疲れるけど、家で出来る筋トレや踏み台昇降をしてた方が肩こり腰痛が治って良かったです😊
アラフォー世代、頑張りましょう!

ねこ娘
生後4ヶ月の男の子です。
私も38歳で出産し、来週39歳になります‥‥
ホント身体キツいです😥
覚悟はしてましたがこうも辛いとは、
想像を遥かに超えてました。
子供は可愛いし、愛おしいけど全てを投げ出したくなる気持ち凄く分かります!
泣けてきますよね…
でも、自分だけじゃないんだと分かり少し安心できました。
お互い無理せず行きましょう!

むにゅむにゅ
ギリ38で産みました
立ち上がるときの膝の痛み、ありましたよ~特に右だったかな。
あとはぎっくり腰に2回なりました、産後2、3ヶ月に
動けないから胸は張るし(あんまでなかったクセに)
気晴らしがてらウォーキングして体力つけなきゃ、体重も戻ってないし、でしたが長続きせず😅
最初の1ヶ月は無我夢中で家族の協力ありきで必死でしたし、睡眠もなかなかできなかったような気がします。
あと10歳若かったらなぁ~と今もつくづく痛感しますが、縁あって今産んだんだもんな、と思ってます☺️

けいこ
膝の痛みㅠ_ㅠほんと辛いですよね~家の階段登るのは平気だけど降りる時膝が激痛で本当に辛かったのを思い出しました。私の場合は骨盤の歪みが酷かったのが原因だったみたいで骨盤矯正してもらったらウソみたいに治りましたよ♡(°´ ˘ `°)/

りえママ
第1子出産してすぐに38になりました。キツイです😓
現在、絶賛膝痛いです😭
出産3週間くらいは立てないくらいでした
なぜ膝にきたのか不思議です
最近少しずつ散歩やストレッチ、軽い腹筋したりしてだいぶ楽になってきました。
産褥期に動かなかったから筋肉が衰えてるのが原因かもです
妊娠中から酷いツワリに鼻炎に鼻血にじんましんなどなどいろんなマイナートラブルがあり、産後も心身共にボロボロでした
今もじんましんで皮膚科にいます😂
もう少し若ければとも思うけど、高齢だからこそ金銭面や時間や気持ちに余裕もあるかなと思ってます
自分だけじゃない、と思ってがんばりましょ(๑•̀ㅂ•́)و✧

ゆみりー
わたしも36歳で出産後、
すぐに37歳で産みました😊💓
皆さんの投稿を読んでとっても心強い仲間意識を勝手に感じてしまいました✨笑
出産時も微弱陣痛の大量出血、
産後も溶連菌にかかって40度越えの熱が二回も!!
さらに咳喘息になったり、
かかとが激痛になったり、
腱鞘炎になったり、
白髪が一気に増えたり、
もう散々な産後1年でした😭😭😭
でも今2年と4ヶ月がたち、やっと正常にもどりつつ…ある?!けど
寝不足するとすぐマイナートラブル起きます。なんせ、疲れが取れないのに、長時間熟睡もできない!!笑
笑いにかえて頑張っていきましょう‼️
りんご
ありがとうございます。
本当に痛いとこだらけで情けないです(´`:)
どうしようも無いことなんですが、若ければ違ったのかな…と思ってしまいます。
リフレッシュ出来るようにしないとダメですね(ノД`)