
子供が胃腸炎で下痢が続いています。再度整腸剤をもらいに行くべきか悩んでいます。同じ経験の方、対処法を教えてください。
生後11ヶ月の男の子ママしてます(*^^*)
先月の29日に子供が胃腸炎になってしまいその次の日から下痢をし始めました。
病院からも整腸剤をもらい今日飲み切りました。
ですが下痢が落ち着く様子も無く。
また整腸剤をもらいに行ったほうがいいのか分からないです(T_T)
お子様が胃腸炎になられた方下痢はいつまで続きましたか?
下痢がよくなる対処法などあれば教えてほしいです(T_T)
よろしくお願いします
- ママ頑張ってます(7歳, 10歳)
コメント

うーか*°
水のような下痢続いているのであれば貰いに行った方が良いですね*°
知らず知らずのうちに脱水になったら大変ですし(´•ω•`)
すこしいつもより柔らかめだね。くらいであれば私は様子見ちゃいます*°
けどお母さんが心配だと思うなら診察しておく方が安心かと思います♡

ゆけはさママ
赤ちゃんの下痢ってけっこう長引きます。
まだ下痢しているのであれば、必ず受診しておいたほうが賢明だと思います。
-
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます♡
昨日お腹の張りがあったので病院に行ったのですが下痢は特に何も言われずだったのですがもう一回薬貰いに行こうかなと思います- 12月4日
-
ゆけはさママ
早くよくなりますように。
うちは、二週間近く下痢したことがあります。
下痢で悪い菌が外にでていることもあり、一週間くらいしてはじめて強い下痢止め出してくれたりすることがあります。
下痢の時は、塩分を含む食事がいいそうで、小児科では、お味噌汁いいよーっていわれました。人参もおなかにいいそうでおすすめされました。- 12月4日
-
ママ頑張ってます
ありがとうございます(T_T)
そうだったんですね。
日曜で1週間なので月曜日病院に行ってみたいと思います。
お味噌汁いいんですね!
お味噌汁でおかゆ作ってみたいと思います
人参もいれます!
詳しくありがとうございます(T_T)- 12月4日

うーか*°
こちらこそながなが、すいません。
心配な事ならば相談しても良いと思いますよっ!
救急とありますし、大事には至らないけど心配。ならば明日診療時間内に掛かり付け医さんへ電話相談でも良いと思います!
正直体が弱ってる時に小児科行くともらっちゃうので、なるべく行きたくないと思ってしまうのでw
自己判断が、難しいときは行きます!
下の方も書かれているように、ウンチから菌を出しているので少しの間はベンも増えると思います。
けどだいたい始まって1週間くらいには落ち着くと言います*°
早く治ってくれると良いですね♡
救急でそんな風に言われたんですね!ほんと何でそんなに雑な診療するんですかね。。。
何のための救急かわからないですねっ!
-
ママ頑張ってます
本当にありがとうございます(T_T)
そうですね!
電話してみたいと思います♡
そうなんですよね
毎回小児科行くたびに貰いそうで心配で心配で...笑
先ほど水の下痢をしちゃいました(T_T)
本当に早く治ってほしいです(T_T)
赤ちゃんだからこそちゃんと見てほしいのに...
終いには浣腸までされてほんのちょっとしか出ず...
ほんと何のための救急なのか分からなくて悲しかったです(T_T)- 12月4日
-
うーか*°
はい!一度して見てください*°
月齢と性別、症状を聞かれるので
伝えたら対応してくれます♡
それですよね。
赤ちゃんだからこそ。
同じく浣腸されました!
原因はそこではないのにっ。
けど先生も気になる点を1つづつ消していかないと原因へはなかなかたどり着けない事もあるのかなと思っています。とりあえずですがw
夜はぐっすり眠れていますか?
睡眠も病気を治すためには大事です*°少しでもしっかり寝れますように♡- 12月4日
-
ママ頑張ってます
そうなんですね!
わかりました♡
同じですか(T_T)
浣腸すごく嫌がったのに可哀想ですよね。
そーですよね。
私もそう思うようにします♡
夜はなんとか寝てくれます♡
ありがとうございます(T_T)♡- 12月4日
ママ頑張ってます
うーか*°さんコメントありがとうございます♡
水っぽくはなく柔らかめです(´・_・`)
昨日もお腹の張りがあったので病院いったのですが特に下痢には触れられずだったので様子見でいいのかなと思いつつやはり心配で(´・_・`)
うーか*°
例えばなんですが、
のんきちさんがお住いの地域でも
小児救急電話相談窓口はありますか?
こちらでは#8000なんですが、
これからの時間、その日担当の看護師さんなどが相談に乗ってくれる番号です。
急な嘔吐や発熱時小児科が空いていない夜中に相談したりする窓口ですが、そちらに電話相談しても良いも思いますよ*°
お腹の張りは先生に診てもらったんですよね?
その上で柔らかめ程度であれば冷えたり果物食べたりでも良く起こるので私は様子見ます*°
とはいえお母さんの勘が一番です!気になる事があれば診てもらうのが一番です*°
自慢ではないですが
次女が大きな病気をしたのですが、最初に気づいたのは私で、救急にも行きましたがその時先生はただの便秘寝ぐずり程度でと診察して気づいてくれませんでした。
ママ頑張ってます
詳しくありがとうございます(T_T)
同じ番号でした!
こういった相談事でも電話して良いんですね!
なんだか大変な事じゃないと電話してはいけないのかと思ってました...
はい
それでレントゲン撮ってもらいガス溜まりだったんで浣腸をしてもらったら大量のオナラをしてくれ張りは治ったんで安心したんですが今日2回柔らかいのをしたので薬も切れたしどうしようと悩んでいました(T_T)
そうだったんですね...。
なんだか救急の先生の診察不安ですよね
息子も胃腸炎なのに便秘と言われてしまったので
長々とすいません(T_T)