※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬき
子育て・グッズ

ミルクと母乳の割合についてのアドバイスをお願いします。

基本的なことですみません💦
ミルクと母乳の混合から、完母になった先輩ママさんに質問です!
1日のミルクと母乳の割合て、どれくらいでしたか??
私は、今ミルクと母乳の混合で新生児を育ているのですが、完母を目指しています。
3時間おきに80ccのミルクを飲ませて、3時間たたないうちにグズったら母乳をあげています。
ですが、完母を目指すならもっと母乳をあげるべきなのかな、と💦
数回はミルクを母乳に置き換えたりした方がいいのでしょうか?
先輩ママさんたちは、どのような割合でミルクと母乳の混合から完母になったのかを聞きたいです!また、どれくらいで完母になりましたか?

もちろん、母乳の量やお子さんの違いがありますので、参考までにさせていただきます💡
ご回答、お待ちしております💓

コメント

ふくちゃん#88

新生児サンなので、泣いたらおっぱいあげる、ってしてたら、完母に近づくと思います!頻回授乳になるので、ママさんの体力も必要ですが…。
私は二人共新生児の頃は泣いたらおっぱいあげてました。でも、自分の体力ももたないので、夜はミルクあげて寝てくれる間に自分も寝て体力回復して…としてました。
長女サンは生後2ヶ月で、次女サンは生後五日で完母になりました。

  • たぬき

    たぬき

    返信ありがとうございます💓
    やはり頻回授乳が1番の近道なんですね✨✨
    まだ母乳の出が悪く、どれだけ母乳あげても足りないみたいで、すぐ泣いちゃうので大変ですよね😭
    私も夜はミルクあげて、睡眠時間確保してます!
    次女さん、すごく早いんですね‼️2人目だと、やはり母乳出やすくなるんですね✨

    • 8月3日
deleted user

はじめまして!私の場合は3時間おきに母乳方乳10分ずつ飲ませたあとミルクを80-100足してました!
3時間経つ前にぐずった時は母乳あげていて1ヶ月経った時位から、足したミルクを残すようになったのでそこからミルクたすのやめました!
母乳になるまではぐずってあやしてもダメだったらすぐ母乳あげてたので睡眠不足辛かったです😂笑

  • たぬき

    たぬき

    返信ありがとうございます💓
    なるほど!片乳10分ずつやってからのミルクなんですね!私もその感じでやっていこうと思います💡
    きょんさんは1カ月くらいで、完母になったんですね✨
    参考にさせていただきます♬

    • 8月3日
りん

私も新生児期は混合で、なかなか母乳が出なかったのでミルクと母乳の割合が1日あたりミルク7:母乳3ぐらいだったのですが、1ヶ月検診の時に完母にしたいならまず母乳を飲ませて、どうしてもグズって足りないようならミルクを40ml足してね(残してもいい)😊頻回授乳して吸わせないと母乳増えないよ(^^)と教えてもらい、その通りにしたら生後2ヶ月には無事完母になりました!ただ最初の頃は出が悪かったので1〜2時間おきに母乳で寝不足覚悟です💦
完母成功するといいですね!頑張ってください♡

  • たぬき

    たぬき

    返信ありがとうございます💓
    やはり頻回授乳しないと、母乳は増えないですよね💦
    たしかに、母乳あげてから、ミルクあげると40mlくらい飲みますね💡
    ちなみに、完母移行する前は、母乳を何分くらいあげていましたか?私は今、どれだけあげても、足りないようで結構ダラダラずっとあげちゃったりします😭

    • 8月3日
  • りん

    りん

    看護師さんや助産師さんに教えてもらったのは、片方10分ずつして足りなそうなら5分ずつする=片方15分までを目処に切り上げてね(^^)と言われました。でも眠いときもあるしグズグズが直らない時もあるので5分ずつして30分後に10分しちゃったり…自分がだらしないのもあり結構軌道にのるまではダラダラでした💦笑

    • 8月3日
  • たぬき

    たぬき

    返信ありがとうございます💓
    なるほど!基本、10分ずつなんですね💡
    私も、5分ずつやったり、10分ずつやったり、何故かダラダラと20分くらいやったりバラバラでした💦
    まだまだ軌道に乗りそうじゃないので、頑張らないとですね‼️
    分かりやすいアドバイス、ありがとうございました😊💕

    • 8月3日
ミナリ

私は退院後は3時間おきにオッパイ飲ませてミルクを60足していました。一週間後、赤ちゃんの体重測定に行ったら順調に大きくなっていたので、それからはオッパイ飲ませて40足していましたよ。
混合の場合は、オッパイを飲ませて足りない分をミルクで補うように言われましたよ^ ^
それから、専門の助産師さんに母乳マッサージをしてもらい、オッパイのみで大丈夫だよーと言われ、それでも少し不安だったので少しずつミルクの回数を減らしていきました。
でも、母乳だけだと2時間おきになりました。
母乳って、どれくらい出てるかわからないので難しいですよね💦
自分は辛いけど、オッパイ沢山吸わせた方が出るようになるみたいなので、お互い頑張りましょう^ ^

  • たぬき

    たぬき

    返信ありがとうございます💓
    やはり、今はおっぱい飲ませてから足りない分をミルクで足すのが一番なんですね💡

    本当母乳て出てる量が分からないので不安になります!ちなみに、おっぱいは何分くらいあげていましたか??
    おっぱいの出が悪いのか、ずーっとダラダラとあげてしまいます😭💦
    とりあえず、頻回授乳が大事なんですね✨
    はい!お互いに頑張りましょうー‼️

    • 8月3日
  • ミナリ

    ミナリ

    両方を10分ずつ飲ませていますよ〜
    おっしこが1日に6回?7回?出てれば母乳は足りてるって聞きますよね。
    もしお時間あるなら一度母乳マッサージ行ったらいいですよ^ ^
    ミルクが必要なのか、オッパイだけでいいのか教えてくれます。
    私も里帰りが終わり県外に出るのですが、助産師協会?で調べてもらったらすぐでるよーって今の助産師さんに教えてもらいました!

    • 8月3日
  • たぬき

    たぬき

    返信ありがとうございます💓
    基本、10分ずつなんですね!
    結構時間バラバラにやってましたぁ💦
    おしっこの回数、あんまり気にしたことなかったです!勉強になりました‼️
    母乳マッサージ初耳です!
    私も、里帰りから戻ったらすぐに母乳マッサージ調べてみます!
    耳寄り情報ありがとうございました😊✨

    • 8月3日
ユウ

入院中は混合で、退院後も同じようにできるようにと哺乳瓶などを購入しましたが、準備が面倒でサボっているうちに完母になりました笑
元々完母の予定だったから余計にミルクの準備面倒で💦💦

そのかわり、2時間おきとかザラで、1〜2ヶ月の頃は20回以上とかよくありました😣

  • たぬき

    たぬき

    返信ありがとうございます💓
    なんと素晴らしい‼️✨笑
    ミルク、たしかに面倒なので、ユウさんみたいに完母に移行できたら理想ですね♬
    でも、その分、頻回授乳になりますよねー💦
    ちなみに、一回につき何分くらいあげていましたか??
    私も、母乳だけでトライしてみたんですが、どれだけあげてもグズったので、長々とあげてしまいます😭

    • 8月3日
  • ユウ

    ユウ

    うちの子はよく吐く子で、胃が小さかったのかな?とずっと思ってました💦なので、片側5分ずつか、片側のみ10分かという感じでした😊たまーに30分くらい吸ってたりっていうのは今でもあります。
    でも3ヶ月くらいの健診で聞いたら、最初の10分くらいしか母乳は出てないから噛むなど辛ければ口を放してもいいと言われましたよ😊私は大丈夫だったので、急いでない限りは離すまで吸わせてます✨

    • 8月3日
  • たぬき

    たぬき

    返信ありがとうございます💓
    そうだったんですね!
    少しずつあげないと、吐いたりしますもんね💦
    うちの子は、飲んでる途中で寝てしまうので、布団に戻したらまたグズってを繰り返したりします😂
    最初の10分しか出てないんですか?!それは初耳です✨
    私はまだ不慣れなせいか、痛かったりするので、10分を目処にするようにします💡

    • 8月3日
  • ユウ

    ユウ

    寝ちゃうんですね😊
    私はツンツンして「起きて〜」と何度か試してから、ダメな時は諦めてました笑
    寝てから5分ほどは抱っこのままの方がいいそうです😊うちの子はどれだけ待ってもダメでしたが、少し間をおくと大丈夫な子もいるので試してみてください✨

    • 8月3日
  • たぬき

    たぬき

    返信ありがとうございます💓
    寝てから5分は抱っこが良いんですね‼️💦
    私はすぐに布団に戻しちゃうから、またすぐ起きちゃうんですね😂これからは、気をつけます!
    とても参考になりました♬

    • 8月4日