※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
お金・保険

主人の親の親が亡くなり、主人の兄弟や奥様方はこないそうです。香典もいらないと言われたが、何か持たせようか考えています。皆様なら何を持たせますか?

主人の親の親が亡くなりました。

主人の兄弟やその奥様方はこないそうです。
私と子どももこなくていいそうです。

主人は行くようなのですが、
香典もいらないと親御さんに言われたそうです。

主人に何か持たせようかな?と考えているのですが皆様なら何もたせますか?

コメント

deleted user

うちは義理の両親に聞いてからですが、花を会場に頼んで義理の姉と一緒に孫一同という形であげました。香典代わりにしました。

  • まめ

    まめ

    義理の妹夫妻はこないようで…
    特になにもしないそうです😅

    • 8月2日
ココチャン

亡くなったのはご主人を祖父or祖母、
親御さんとは義両親のことですか??

  • まめ

    まめ

    主人の祖母です!

    • 8月2日
まめ

主人の祖母です!

092159

今まで交流が無かったのでしょうか?

無かったなら親御さんの言うとおりでもいい気がします。
交流があったなら少額でも香典持たせたほうが良いのでは?

  • まめ

    まめ

    1度も会ったこともありません💦

    • 8月2日
  • 092159

    092159

    そうなんですね。

    何か持っていくとしてお花やお線香とか思いますけど、宗教分からないかもしれないし、持っていっても邪魔になるかもしれないので私だったら物は持たせないです。
    念の為5000円くらいの香典持たせますかね〜。

    色々な家族の形があるので基本親御さんの言う事に従うで良いのでは?
    出しゃばるのも場違いですし、旦那様のご兄弟と足並みそろえたほうがいいかもしれませんし。

    • 8月2日
  • まめ

    まめ


    そうですよね。
    ありがとうございます!

    • 8月2日
ママリ

私の祖父がなくなった時は
主人は一度も会ったことがありませんでしたが
お通夜、お葬式ともに行きました。
香典代わりに花を頼みました。

  • まめ

    まめ

    私の身内側でも、会ったことなくてもわりと近い親戚だったら婚礼はいくので、ちょっと特殊パターンでした。

    • 8月2日