
子育てと仕事に追われて自信を失っています。心に余裕がなく、子供との時間もうまく取れず悩んでいます。預けてもリフレッシュできず、お金の心配もあります。
お恥ずかしい話なのですが、子育てする自信無くなってきました。
仕事の休みの日は子供と一緒にいてあげよう!と思っても、家事ややることに追われてあまり遊んであげられないどころか、泣き声が急にダメになってきました。。
人より作業効率が悪いのに今時短で働いています。
元々キャパが狭いのにやることに追われて心に余裕が全くありません。かといって仕事を辞めたらどこかでお金借りないといけなくなります。子供が育つのを待つしかないですよね?(;o;)
ちなみに、子供たちを預けても、あと数時間で帰ってくる…とリフレッシュにはなかなかなりません。
- ちな(7歳, 9歳)
コメント

ももトマト
全く恥ずかしい話ではないです!
私なんか一人でも余裕ないですもん(^_^;)
家事を手抜きすることはできそうですか?
3才と1才は手がかかるし育児の手を抜こうと思っても難しいと思います☆

ママリ
自分で自分をカウンセリングするといいです。
まずは自分の心のなかにある気持ちを全部みつけて紙でもケータイのメモにでもすべて吐き出してください。
まずは、
こんな事感じてたんだなぁ
私頑張ってるなぁ
って、
認めてください。
ステップ1って感じですが、
自分と向き合う事は
自分を幸せにするために大切な事です(❁´ω`❁)
試してみてくださいね♡
-
ちな
ありがとうございます!
お返事遅くなり申し訳ありません💦
そうすると良いと分かっていてもなかなかやらなかったですが、主婦って誰も褒めてくれないのでじぶんでするしかないですもんね💦
早速帰りの電車でやってみようと思います!!😊ありがとうございました!- 8月4日
ちな
コメントありがとうございます!
返事遅れて申し訳ありません!
やはり家事を手抜きするしかないですよね(;o;)
大分料理は手をぬいていますが、まだ他の所がぬけてないってことですよね(;o;)(;o;)
一人の時は初めてばかりで大変さが違った気がします。
お互い頑張りましょう\(^^)/