※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さな
お金・保険

子供がNICUとGCUに入院し、養育医療費を請求したが、戻ってくることがあるか知りたい。具体的な金額も知りたい。

子供が3ヶ月NICUとGCUに入院しました。
養育医療費制度を使い請求が15000円くらいでした。
養育医療費と言うのはお金が戻ってくる事があるんでしょうか?
戻って来たと言う方がいたら、いくらかかっていくら戻って来たか教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくおねがいします。

コメント

妃★

3ヶ月のオムツ代がその金額で、ミルク代は医療費扱いになるようなので養育医療費になるようです。
オムツ代とミルク代を退院時に支払ったのなら、ミルク代は返ってくる可能性がありますが、1.5万だとオムツ代だけに見えますね。既に養育医療費でミルク代も払ってもらえてるかと思います。

まむ

うちの場合ですが、オムツ代は病院から請求で月12000円くらい、未熟児療育の自己負担額が市役所から請求で月30000円ちょいかかってます。
15000円というのは病院からの請求ですか?うちのようにオムツ代だけの可能性があります。戻ってくるどころか、市役所から自己負担分の請求がくるかも…です。病院からの請求内容を確認ください。
うちは、母乳が足りているうちは療育の自己負担請求なし、ミルクが入るようになってから所得に応じての自己負担額が請求されています。

yu-ki+

先月まで子どもがNICUに入院していました!
養育医療は後払いなので所得に応じた自己負担額の請求書が後日、自治体から届く予定です。
その医療費は子どもの医療費助成の対象になるので支払い後に償還払いの手続きをします。

15000円は病院でお支払いされましたか?
もしそうならオムツ代など自費の分だと思うのでそれに関しては戻りがないです💦