
産後うつで1年以上。旦那や義両親の理解あり。薬に頼る自分に情けない。完治のきっかけを知りたい。
産後うつになって一年を超えました。自分の体なのに治癒力がなさすぎて情けなくなります。
旦那も昔は否定的でしたが、今は付き添いで医者と話してみたいと言ってくれて面倒な転院する事もすんなり認めてくれました。
義両親も産後うつの事は何となくですが理解があって、一緒に買い物に行った時は私が睡眠薬なしで眠れるかもしれない…とハーブティーを買ってくれました。涙が出そうになりました。
あと一歩なのにまだ薬が必要な私自身が情けないです。
うつになった事のある方、何がきっかけで完治できましたか?
- しっぽ
コメント

meri.
焦らなくていいと思います
周りがあなたの事みて
寄り添ってくれてるなら
なおさら甘えて時間をかけて
もいいと思いますよ
産後うつ半年ほどありました
ナチュラルさんみたいには
酷くはないかもしれませんが、
何もしたくなく、イライラし
マイナスばかり、泣いていました。
旦那、周りが変わってくれて
それでも変われない私が
情けなく余計に涙が出る毎日
でした
ただ、子供が何か出来たとき
笑ってくれたとき、そおゆう
時は私も笑顔になれました
ナチュラルさんはどうでしょう?
毎日笑えてますか?
少しずつほんの少しずつ
良くなっていってると私は
信じてある日、あれ?外に
長く居れてるとか思う日が
ありました!
きっかけはわかりませんが、
お子さん、旦那さんが一番
ではないかなと思います(*^^*)
アドバイスにならなかったら
すみませんm(__)m

いおりさくら
日本では精神安定剤に否定的な人が多いですが飲んで元気になれるならそれでいいと思いませんか?
甘えでも何でもないです。
風邪を引いたら風邪薬。
頭痛の時は鎮痛剤。
それと同じです。
私もかつて産後うつで育児は出来ずほぼ寝たきりでした。
家事も当然出来ませんでした。
そんな時、心屋仁之助さんというカウンセラーさんのブログに出会いました。
それから明らかに変わりましたね。
今はあの苦しかった日々が嘘のようで育児、家事に励んでいます。
産後うつになる前から生きずらさを感じていましたがそれもかなり解消されてます。
本当にブログを読んだだけで変えられてしまいました。
良かったら読んでみてください。
あともう一歩。
大丈夫です( ´﹀` )
-
しっぽ
お返事ありがとうございます!
心屋さん、いい言葉たくさん知ってますよね!
本も数冊ですが、持っています♪- 12月4日
しっぽ
お返事ありがとうございます!
産後うつのゴールってわからなくなるときがよくあるんですよね。
周りがよくしてくれる程、治らない自分に罪悪感が生まれますよね。
時間が解決しますかね(((((((・・;)
meri.
治らないときは本当に
こんな状態いつまで続くの
本当に治るのかなと毎日
苦しいですよね、
大丈夫ですよナチュラルさん
なら治ると私は思います
その感情があるかぎり確実に
回復に向かってると思います!
終わりはなんでもかならず
ありますから、ナチュラルさん
を大切に思ってくれてる人達に
沢山甘えてくださいね(*^^*)
時間をかける事はとても
大切な事ですからね♪